fc2ブログ
初めての方へ  目次  テーマ別インデックス  Real Junko Voice目次 

読者限定ワークショップ  快刀乱麻クリニック目次 


社交ダンスを始めるということ 第292話へ


フォロー・アップ・システムのご案内


ジュンコ先生の教室のホームページ




ダンスの 根本的“なぜ?”の解決に迫る
快刀乱麻クリニック

フォーラウェイ&スリップ・ピボット・

エクササイズ女性(2)


~ダンス・グレーゾーンを見直そう~


前回、お話した
フォーラウェイ・リバース・アンド・
スリップ・ピボット・エクササイズ

女性版を男性と組んでやってみようか。

男性の動きを遮らず、回転をサポート&ヘルプ
もっと言えば、

インバイト(招く、誘導する)には、

「こんなにも、ガッツのあるスリップ・ピボットを
ヤラナキャなんないのね」

ってことを、知って欲しい。

男性、歩順2
右足「フォーラウェイ・ポジションで後退」
から、
歩順3
「CBMPに後退」の左足
の間の右回転と、前半の動きをあわせてみよう。
前半ってわかるよね?

アラベスクのような動きだ。

脚の“起点”を、両肩甲骨の間くらいに置き、
アバラと骨盤を2つに割ることを
しっかりと。
ポイントは、左回転を急がないこと。
右回転から、
つながりをもった左回転になることだ。
右回転から左回転への
スムーズな移行のキーを握っているのが、
デコルテ・アバラとネックだ。
まずは、デコルテ・アバラ使いが先、
それからネック使いだ。
具体的には、
デコルテ・アバラにボリュームをもたせ、
横と、前上方にアップさせる。
ソノ動きを切らずに、ヘッドへ。
デコルテ・アバラにボリュームをもたせ、
横と、前上方にアップさせることによって、
右サイドが収縮、右アシが上がリやすくなる。
右ヒップが持ち上がっているか、確認しよう。
ヘッドを左上方に引っ張る感じで。
コレがウエイトの役割になって、
左回転へと引っ張ってくれる。
この、ヘッド・ウエイトによって
左回転が始まるかなってところまでを、
何度もヤってみよう。
男性の右回転にシンクロしているか、感じとって。
ややスピードをあげ、今にも、
左に回転を起こすって感じまでやってみよう。
次、後半へとつないでいこう。

後半は、ソウ、空中を舞う、

コントラ・チェックのような動きだ。

男性、歩順4の
「スリップ・ピボットで右足後退する」間をあわせてみる。
右回転から、左回転に切り替える。
カラダの中も左回転。
右足は、トウ
アシは絡めた状態のまんまで、
右アバラをアップさせ、デコルテ&頭を左後方へ、
グィーンと伸ばす。
左足の、トウに継続。
カラダが2つに割れていることが、超大事。
カラダが“1つ”になっちゃうと、
左右、つまり横のバネが活かせないため、
躍動感のないジッと突っ立った回転になってしまう。


くれぐれも、
男性のカラダの前面にくっついて行こうとしないこと。
自分のアシのトウの上で、
大きな広がりを持って、躍動している感覚を掴む。

男性が、でくのぼうみたいに、突っ立っているだけで、
「アラ、回ってしまった・・・」
というぐらいの“女子力”を目指す。


       続く第2958話へ




Secret

TrackBackURL
→http://universaldance.blog88.fc2.com/tb.php/3069-2131e6c9