fc2ブログ
初めての方へ  目次  テーマ別インデックス  Real Junko Voice目次 

読者限定ワークショップ  快刀乱麻クリニック目次 


社交ダンスを始めるということ 第285話へ


フォロー・アップ・システムのご案内


ジュンコ先生の教室のホームページ




ダンスの 根本的“なぜ?”の解決に迫る
快刀乱麻クリニック

飛行体・スロー

~ダンス・グレーゾーンを見直そう~


飛行体で踊る 

スローフォックストロット・プラクティス


解説しよう。

どのようにボディを使い、
飛行するようなスロー・フォックストロットを踊るのか、
見ていこう。

まずは、

男性から

予備足
左足前進 アバラの右側がアップ(左スウェイ)

フェザー・ステップ
歩順1 右足前進 アバラの右側がアップ(左スウェイ)
歩順2 左足OPへの準備をしながら、左SLで前進
    アバラの左側がアップ(右スウェイ)
歩順3 右足OPでCBMPに前進 
    アバラの左側がアップ(右スウェイ)

リバース・ターン
歩順1 左足前進 アバラの左側がアップ(右スウェイ)
歩順2 右足横に アバラの右側がアップ(左スウェイ)
歩順3 左足後退 アバラの右側がアップ(左スウェイ)
歩順4 右足後退 アバラの右側がアップ(左スウェイ)
歩順5 左足横、少し前に 
    アバラの左側がアップ(右スウェイ)
歩順6 右足OPでCBMPに前進 
    アバラの左側がアップ(右スウェイ)

スリー・ステップ
歩順1 左足前進 アバラの左側がアップ(右スウェイ)
歩順2 右足前進 アバラの右側がアップ(左スウェイ)
歩順3 左足前進 アバラの右側がアップ(左スウェイ)

ナチュラル・ターンの3歩
歩順1 右足前進 アバラの右側がアップ(左スウェイ)
歩順2 左足横に アバラの左側がアップ(右スウェイ)
歩順3 右足後退 アバラの左側がアップ(右スウェイ)

なぁんか変でしょ。
そう、
スウェイの直(まっすぐという意味)
つまり、表記的にニュートラルがナイんだ。
ココが、飛行体スローのポイントだ。

解説に入る前に

女性も、ね。

予備足
右足後退 アバラの左側がアップ(右スウェイ)

フェザー・ステップ
歩順1 左足後退 アバラの左側がアップ(右スウェイ)
歩順2 右足SLで後退 アバラの右側がアップ(左スウェイ)
歩順3 左足CGMPに後退 アバラの右側がアップ(左スウェイ)

リバース・ターン
歩順1 右足後退 アバラの右側がアップ(左スウェイ)
歩順2 左足右足にクローズ(ヒールターン) 
    アバラの左側がアップ(右スウェイ)
歩順3 右足前進 アバラの左側がアップ(右スウェイ)
歩順4 左足前進 アバラの左側がアップ(右スウェイ)
歩順5 右足横に アバラの右側がアップ(左スウェイ)
歩順6 左足CBMPに後退 アバラの右側がアップ(左スウェイ)

スリー・ステップ
歩順1 右足後退 アバラの右側がアップ(左スウェイ)
歩順2 左足後退 アバラの左側がアップ(右スウェイ)
歩順3 右足後退 アバラの左側がアップ(右スウェイ)

ナチュラル・ターンの3歩
歩順1 左足後退 アバラの左側がアップ(右スウェイ)
歩順2 右足左足にクローズ(ヒールターン) 
    アバラの右側がアップ(左スウェイ)
歩順3 左足前進 アバラの右側がアップ(左スウェイ)

解説は次回!



ミニ・ミニ ボイス

ワークショップのオリエンテーションでの定番(!?)
「最近あった、○○な話」
結構、楽しみにしているんだ。
時折、へぇ〜!!てな話があって、
ダンス上達に役立つ話や、
日常生活に参考になる話もある。
ソウかと思えば、ものすごくプライベートな、
アハハ・・・な話も。
超個人的な話は、
普遍的な話(みんなに通じる話)になるんだなぁ。
どんなネタでも
“すべらない話”になりますんで、お気楽に、ね。

今回のウチら話は、ミキヒコ・ネタがお楽しみ!
前回ワークに参加して下さった方、
どんな話か、予想つくよねぇ!?


       続く第2753話へ




Secret

TrackBackURL
→http://universaldance.blog88.fc2.com/tb.php/2857-d6ef98cd