初めての方へ 目次 テーマ別インデックス Real Junko Voice目次
読者限定ワークショップ 快刀乱麻クリニック目次
社交ダンスを始めるということ 第280話へ
フォロー・アップ・システムのご案内
ジュンコ先生の教室のホームページ
第22回 社交ダンスが上手くなるということ
読者限定 ワークショップのご案内はこちらへ
チョット中休み エッセイvol.92
脚部開発によるコク&キレ・アクション
~コクがあってキレもある!?(2)~
まずは、お礼から。
第21回
社交ダンスが上手くなるということ
読者限定 ワークショップ
~オール・ピクチャー・プロデュース2~
無事、終了いたしました。
ありがとうございました。
20回21回と
「ピクチャー・ポーズの部分だけではなく、
踊っているすべてのシーンで
ピクチャー・ポーズのような
ボディ・シェイプを生み出そう」
てな実践で、
スイングダンスを利用し、
主に、上半身の使い方を伝授。
「アバラって、こんなに使うのね!?」
という驚きとともに、
「上半身を鍛えないと
進化系・立体ダンスは無理よぉ」
「上半身を進化させることで、
フレーム・至上主義から、脱出できるよ」
などといった、意識転換を誘った。
さて、今回のワークショップは、言わば、その続き。
「鍛えた上半身を活かすには?」
ってことで、珍しく、下半身にもフォーカスする。
これによって、
進化系・立体ダンスと共にあるべき、
進化系・立体ムーブを起こすことが、ホンキ・可能となる。
脚部に触れるワークショップは、
「第9回目 真実の足&脚を使う」
以来だもんねぇ。
アノ時、テンセグリティなる価値観を伝え、
「以下に脚部に頼らず踊るか?が、メッチャ大事」
なる提案を行なった。
その時は、まだ
??★☆□△??だった方々も、
今や
「あ〜また、アシ、使ってしまったぁ」
アシだけに頼るダンスがいかにNGかが、
意識の中にシミコンできたようでは、ある。
なので、
「そろそろ、下半身の使い方に転じてもOKかな。
下半身って、こんな使い方をするのか!?
と、知ることで、余計に
“ツリタレフリコ体”の大事さが、
分かっていただけるかも」
ということで・・・
第22回
社交ダンスが上手くなるということ
読者限定 ワークショップ
~脚部開発によるコク&キレ・アクション~
を、開催いたします。
上半身と下半身のコンビーネーションとは?
を学習しながら、
高さ基準線が高いまま、
味わいジックリ、安定感あるダンス・・・コク
チカラを抜いても
ぼやけないダンス、パキッとシャープなダンス・・・キレ
への、手がかりを感じていただきたい。
第22回 ワークショップの詳しい情報は、
コチラへどうぞ。
続く第2713話へ
読者限定ワークショップ 快刀乱麻クリニック目次
社交ダンスを始めるということ 第280話へ
フォロー・アップ・システムのご案内
ジュンコ先生の教室のホームページ
第22回 社交ダンスが上手くなるということ
読者限定 ワークショップのご案内はこちらへ
チョット中休み エッセイvol.92
脚部開発によるコク&キレ・アクション
~コクがあってキレもある!?(2)~
まずは、お礼から。
第21回
社交ダンスが上手くなるということ
読者限定 ワークショップ
~オール・ピクチャー・プロデュース2~
無事、終了いたしました。
ありがとうございました。
20回21回と
「ピクチャー・ポーズの部分だけではなく、
踊っているすべてのシーンで
ピクチャー・ポーズのような
ボディ・シェイプを生み出そう」
てな実践で、
スイングダンスを利用し、
主に、上半身の使い方を伝授。
「アバラって、こんなに使うのね!?」
という驚きとともに、
「上半身を鍛えないと
進化系・立体ダンスは無理よぉ」
「上半身を進化させることで、
フレーム・至上主義から、脱出できるよ」
などといった、意識転換を誘った。
さて、今回のワークショップは、言わば、その続き。
「鍛えた上半身を活かすには?」
ってことで、珍しく、下半身にもフォーカスする。
これによって、
進化系・立体ダンスと共にあるべき、
進化系・立体ムーブを起こすことが、ホンキ・可能となる。
脚部に触れるワークショップは、
「第9回目 真実の足&脚を使う」
以来だもんねぇ。
アノ時、テンセグリティなる価値観を伝え、
「以下に脚部に頼らず踊るか?が、メッチャ大事」
なる提案を行なった。
その時は、まだ
??★☆□△??だった方々も、
今や
「あ〜また、アシ、使ってしまったぁ」
アシだけに頼るダンスがいかにNGかが、
意識の中にシミコンできたようでは、ある。
なので、
「そろそろ、下半身の使い方に転じてもOKかな。
下半身って、こんな使い方をするのか!?
と、知ることで、余計に
“ツリタレフリコ体”の大事さが、
分かっていただけるかも」
ということで・・・
第22回
社交ダンスが上手くなるということ
読者限定 ワークショップ
~脚部開発によるコク&キレ・アクション~
を、開催いたします。
上半身と下半身のコンビーネーションとは?
を学習しながら、
高さ基準線が高いまま、
味わいジックリ、安定感あるダンス・・・コク
チカラを抜いても
ぼやけないダンス、パキッとシャープなダンス・・・キレ
への、手がかりを感じていただきたい。
第22回 ワークショップの詳しい情報は、
コチラへどうぞ。
続く第2713話へ
| Home |