fc2ブログ
初めての方へ  目次  テーマ別インデックス  Real Junko Voice目次 

読者限定ワークショップ  快刀乱麻クリニック目次 


社交ダンスを始めるということ 第277話へ


フォロー・アップ・システムのご案内


ジュンコ先生の教室のホームページ




ダンスの 根本的“なぜ?”の解決に迫る
快刀乱麻クリニック

スキマ変化を捉えよう

~ダンス・グレーゾーンを見直そう~


前回の続き。

スキマ変化でリード実践に入る前に、

スキマの変化?

ソレってどんな感じ?


という方のタメに、
スキマの変化のアレコレから練習してみようか。

あ、言っておくけど、
ココで扱うスキマ変化は、

“ツリタレフリコ体”であることを大前提としている。

床をプレスした“レギュラー体(一般的なカラダ)”
向けてのお話ではない。
言い換えれば、
ツリタレフリコ体になったときにのみデキル、
スキマの扱いを対象としている。
そこんとこ、ヨロシク!!
また、スキマの変化は、
スキマ上部のあるアバラや、
肩甲骨と密接に連動しているため、
スキマの変化のことを言っているようで、
実際の変化は、スキマだけでは、なぁい!
実際の変化は、かなり複雑なものであり、
余計に???になって大混乱!になってはダメだから、
やや簡略化してお伝えしよう。

では・・・いいかな?
両足を開いて、接地脚を右アシとする。
左足は横にブラ下げておく。
右足の鼠蹊部前、スキマに着目し、意識を持つ。
実際に、右手なりで触れながらヤってみて。
まず、
手前に、まっすぐ引く。
オシリが、吊り上がり、
アバラが前に出た感じならOK
もっと、角度を付けてみて。
さらに、オシリが、
吊り上がって、アバラが前に出た?
では、次、
同じく、右足の鼠蹊部前、
スキマをやや外に向け、引く。
腸骨(腰の出っ張り)をやや外に引く感じだ。
どんな感じ?
左のアバラが前に移動
右足裏、アウトサイド(小指より)かかとの方を感じる?
OKだ。
今度はいい?
もっと、外に向け、角度を大きく引き込んでみて。
そう、右横に向かう感じ。
つながって、右アバラを横へ。
右アバラがアップになるくらいまで。
反対に、左アバラが縮こまってきた?
そうね。
そこから、スキマ角度をもっと深くしながら、
オシリを後ろ&横に引いていって。
オシリのグリグリが横にはみ出す感じ。
右アバラ、さらに張ってきたかな?

はい、一旦、楽に立ち直して・・・
次に
右足の鼠蹊部前、スキマを内に向けて引く。
アバラが前へ。
左アバラがアップしてきて、
カラダが右に傾いて来た?
できたら、さらに深く・・・
左足をぶら下げる感じまで傾いてみようか。

左右反対にしてやってみる。

さて、どうかな?
え?

こんな繊細な変化、捉えるのは、大変!?

ソウかもねぇ。
だからこその、グレーゾーン。
スキマ変化が使えるようになったら、
スゴいことになるよ。



ミニ・ミニボイス
ウチら3人の中で、ミキヒコさんが一番おしゃれだ。
“通勤服”が、決まっている。
ジーンズに白いジャケット
スキニー・カーゴ・パンツに、ワークブーツ・・
と、いつも、スタイリッシュなコーディネート。
意外に、
“美容”に関しても、キッチリとしているんだ。
女性のワタシより“美・顔”にコッテいる!?

詳しいことは・・・フフフ・・・ココで言えない。
知りたい方は、直接、ミキヒコまで。


       続く第2677話へ




Secret

TrackBackURL
→http://universaldance.blog88.fc2.com/tb.php/2779-dfdc9f46