初めての方へ 目次 エクササイズ&プラクティス集
テーマ別インデックス Real Junko Voice目次
読者限定ワークショップ 快刀乱麻クリニック目次
社交ダンスを始めるということ 第272話へ
フォロー・アップ・システムのご案内
ジュンコ先生の教室のホームページ
第8回東京ワークショップ
前夜祭&女子プラなどのご案内はこちらへ
チョット中休み エッセイvol.84
発表!ダンスが上手くなるワイド・パンツ
~レインボー・カラー・コネクション(3)~
皆さん、お待たせいたしました。
大阪・デザイナーズ・ブランドとのコラボ企画
ブログ開設7周年記念
社交ダンスが上手くなるワイド・パンツ(仮称)
の正式発表です。
(社交ダンスを始めるということ 第268話参照)
その名も・・・
「ダンスが上手くなるワイド・パンツ」
アレレ、ほとんど変わってないじゃん!?
って、
色々と考えたんだけど、
このまんまで良いんじゃないかということになってね。
なぜって、
ホンマに、
コレを履くと、
ダンスが上手くなるから・・・
てな辺りの話を、
プロデューサー・ヒデ君に聞いてみよう。
Q
「“ダンスが上手くなる”とは、このパンツを履くと、
具体的にどういう効果があるのですか?」
ヒデ
「ズバリ!
股関節の自由度が、めちゃめちゃアップします。
ジュンコ・メソッドでいう、
股関節・フリー(自由)感覚を、
このパンツを履くだけで、
つかむことができるのです」
Q
「履くだけで?」
ヒデ
「そうです。
先行予約で商品を購入して下さった方から、
驚きの声が上がっています。
『(パンツを)履いてないみたい!』」
Q
「履いてないみたい!?
軽いってことですか?」
ヒデ
「というか、腰回りが、
メッチャ、ラクなんですよ。
ホンマ、
飛んで踊れそうな気がするし、
気だけやなくて、ホンマできる・・・
履き比べてみて分かったんですけど
ソレまではいていたパンツは、
動きに制限をかけられていたような、
不自由さがあった。
ダンス用のパンツなのに、踊りにくいというか、
踊っていて妙に、ひっかかるんです。
ずーっと、パンツが気になる。
でも、まぁ、ダンスのパンツってこんなもんか、
とあきらめていたんです。
だから、このワイド・パンツを履いて、ビックリ。
正直な話、
『カラダを2つに割って、支柱を立てて、
骨盤・脚をカラダから吊って』
という感覚をホンキでつかめたのは、
このパンツのオカゲです」
(突然、割り込むジュンコ先生)
ジュンコ先生
「ワタシは昔から履いていたので、
慣れっこになっていて、
(ワイド・パンツの)
良さが分からなくなっていたみたいなの。
今回のコラボで、改めて、
『ワタシの能力アップを、
このパンツが手伝ってくれていたんだ』
と、気づいたわ。
股関節が上手く使えないと、
感受能力が一気に下がるのよね・・・
それにしても、
ヒデ君を始め、
男性にも好評だったのでちょっと驚いた。
『あぁ、ワカルんだなぁ』って(笑)
『このパンツで“燕尾服”作って欲しい』
なんて声があって、
あぁ、ダンス用のパンツには、
色々問題があるんだなとも感じたわ。
でも、ヒデ君、ホント、気に入ったのねぇ。
ダンス以外でも、
毎日(ワイド・パンツを)履いているものね」
ヒデ
「これ履いたら、他のパンツ、
はかれへんようになった(笑)」
Q
「そのパンツには、
なにか特別な仕掛けがアルのですか?」
ヒデ
「仕掛けというか“仕立て”の良さでしょう。
スゴく腕の良い職人さんの、
ほぼ手作りだとうかがっています。
実はこのパンツ、20年ほど前、
ブランド立ち上げ当初からの看板商品で、
いまだファンの多い、
言わば、ヒット商品なんです」
Q
「ダンス用・・・というのではなく?」
ヒデ
「そうです。
言わば、
“非常に良くできたパンツ”なのです。
“人気の秘密”という
“ウリ”の部分がたくさんあるようです」
Q
「へぇ〜
そのウリの部分を、具体的に教えて下さい」
ヒデ
「まず、生地・仕立ての良さ。
触っていただくだけで、
『高品質』って、わかります。
扱いもラク。
シワになりにくいし、
なにより、
洗濯機でザバザバ洗っても大丈夫。
僕、毎日、ズーッと履いてますから(笑)
かなり“手荒”に扱ってますが、
購入当初とナニも変わりません。
ジュンコ先生も、
10年以上も前のものを履いているそうですが、
風合いがほとんど変わらない、
縫い目もシッカリのまんま、だそうです」
Q
「それは、優れものですね」
ヒデ
「何か、問題が生じてメンテナスが要るってときも
親切に、対応していただけます」
ジュンコ先生
「デザイナーさん・・・
友人なのですが、とてもイイカタなのです」
(第2487話下 ミニ・ミニボイス参照)
ヒデ
「それから・・・
ウエストがゴムなので、着脱がラク。
オレ的には、すごく気に入っている点です。
トップスが合わせやすい。
カジュアルはもちろん、フォーマルにもいけます」
ジュンコ先生
「着られる方によって、
同じパンツなのに、違って見えるというのも
魅力ね。
これも仕立ての良さかしら。
その人なりにはきこなせる“包容力”があるのね。
ワタシは、上にタンクトップや、
反対にロングジャケットを合わせたりして
パーティの時にもよくはいていたわ。
黒の色が、深くてキレイ・・・
それだけでフォーマル感が出せるから」
Q
「スタジオに来られている方の予約販売で、
すでに購入された方の反応は
いかがですか?」
ヒデ
「やはり、その踊りやすさに着目されていますね。
練習用、エクササイズ・パンツとして最適だそうです。
レッスンのとき、
ズラリ、ワイド・パンツが並ぶわけですが(笑)
さっきジュンコ先生が言ったように、
履く方の個性を引き立てるので、
同じモノに見えない・・・不思議ですが」
ジュンコ先生
「男女兼用でイケルのも、良いわね。
今、
ヒデ君とワタシ、
全く同じワイド・パンツを履いているんだけど、
わかります?」
Q
「えぇっ?
そうなのですか?
よく見ないと・・・イヤ、よく見てもわかりません」
ヒデ
「ただし、小柄な方、
やや、細めの方が好きという方は、
Mサイズもあります。
こちらは、幅がややスリムです。
幅はスリムでも、
腰回りのフリーさは、変わりありません」
Q
「ワイド・パンツ欲しい!という方は、
どうしたらいいのでしょう?」
ヒデ
「購入方法は大きく2つ。
1つ目は
インターネットで。
ブランド(VITAMIN POWERS FACTORY)さん、
直のホームページに行っていただくやり方です。
もう1つが、
『ジュンコ先生の教室』での購入。
でも、コチラでは、
商品の管理能力が薄い(笑)ため、
できれば、ホームページで、
が、安全・確実です」
Q
「ウワサによりますと、
在庫が品切れになるケースも多いとか?」
ヒデ
「はい。
すんません。
それもあって、先行予約販売というやり方を
させていただいたんですが、
何しろ、大量生産できないものでして・・・
1ヶ月に20本も作れないそうです。
それだけに、
ココロのこもったパンツだと、ご理解ください」
(現時点でのご注文で、お届けが3月中旬になります。
大変申し訳ございません)
Q
「わかりました。
最後に、読者の皆様へ向けて、
一言ありましたら、お願いします」
ヒデ
「僕らとお揃いのパンツ、
まぁ、いっぺん、履いてみてください」
続く第2560話へ
※Real Junko Voiceはお休みです。
いつも 応援クリック ありがとうございます。
↓ ↓ ↓

とても励みになっています。(ジュンコ)
テーマ別インデックス Real Junko Voice目次
読者限定ワークショップ 快刀乱麻クリニック目次
社交ダンスを始めるということ 第272話へ
フォロー・アップ・システムのご案内
ジュンコ先生の教室のホームページ
第8回東京ワークショップ
前夜祭&女子プラなどのご案内はこちらへ
チョット中休み エッセイvol.84
発表!ダンスが上手くなるワイド・パンツ
~レインボー・カラー・コネクション(3)~
皆さん、お待たせいたしました。
大阪・デザイナーズ・ブランドとのコラボ企画
ブログ開設7周年記念
社交ダンスが上手くなるワイド・パンツ(仮称)
の正式発表です。
(社交ダンスを始めるということ 第268話参照)
その名も・・・
「ダンスが上手くなるワイド・パンツ」
アレレ、ほとんど変わってないじゃん!?
って、
色々と考えたんだけど、
このまんまで良いんじゃないかということになってね。
なぜって、
ホンマに、
コレを履くと、
ダンスが上手くなるから・・・
てな辺りの話を、
プロデューサー・ヒデ君に聞いてみよう。
Q
「“ダンスが上手くなる”とは、このパンツを履くと、
具体的にどういう効果があるのですか?」
ヒデ
「ズバリ!
股関節の自由度が、めちゃめちゃアップします。
ジュンコ・メソッドでいう、
股関節・フリー(自由)感覚を、
このパンツを履くだけで、
つかむことができるのです」
Q
「履くだけで?」
ヒデ
「そうです。
先行予約で商品を購入して下さった方から、
驚きの声が上がっています。
『(パンツを)履いてないみたい!』」
Q
「履いてないみたい!?
軽いってことですか?」
ヒデ
「というか、腰回りが、
メッチャ、ラクなんですよ。
ホンマ、
飛んで踊れそうな気がするし、
気だけやなくて、ホンマできる・・・
履き比べてみて分かったんですけど
ソレまではいていたパンツは、
動きに制限をかけられていたような、
不自由さがあった。
ダンス用のパンツなのに、踊りにくいというか、
踊っていて妙に、ひっかかるんです。
ずーっと、パンツが気になる。
でも、まぁ、ダンスのパンツってこんなもんか、
とあきらめていたんです。
だから、このワイド・パンツを履いて、ビックリ。
正直な話、
『カラダを2つに割って、支柱を立てて、
骨盤・脚をカラダから吊って』
という感覚をホンキでつかめたのは、
このパンツのオカゲです」
(突然、割り込むジュンコ先生)
ジュンコ先生
「ワタシは昔から履いていたので、
慣れっこになっていて、
(ワイド・パンツの)
良さが分からなくなっていたみたいなの。
今回のコラボで、改めて、
『ワタシの能力アップを、
このパンツが手伝ってくれていたんだ』
と、気づいたわ。
股関節が上手く使えないと、
感受能力が一気に下がるのよね・・・
それにしても、
ヒデ君を始め、
男性にも好評だったのでちょっと驚いた。
『あぁ、ワカルんだなぁ』って(笑)
『このパンツで“燕尾服”作って欲しい』
なんて声があって、
あぁ、ダンス用のパンツには、
色々問題があるんだなとも感じたわ。
でも、ヒデ君、ホント、気に入ったのねぇ。
ダンス以外でも、
毎日(ワイド・パンツを)履いているものね」
ヒデ
「これ履いたら、他のパンツ、
はかれへんようになった(笑)」
Q
「そのパンツには、
なにか特別な仕掛けがアルのですか?」
ヒデ
「仕掛けというか“仕立て”の良さでしょう。
スゴく腕の良い職人さんの、
ほぼ手作りだとうかがっています。
実はこのパンツ、20年ほど前、
ブランド立ち上げ当初からの看板商品で、
いまだファンの多い、
言わば、ヒット商品なんです」
Q
「ダンス用・・・というのではなく?」
ヒデ
「そうです。
言わば、
“非常に良くできたパンツ”なのです。
“人気の秘密”という
“ウリ”の部分がたくさんあるようです」
Q
「へぇ〜
そのウリの部分を、具体的に教えて下さい」
ヒデ
「まず、生地・仕立ての良さ。
触っていただくだけで、
『高品質』って、わかります。
扱いもラク。
シワになりにくいし、
なにより、
洗濯機でザバザバ洗っても大丈夫。
僕、毎日、ズーッと履いてますから(笑)
かなり“手荒”に扱ってますが、
購入当初とナニも変わりません。
ジュンコ先生も、
10年以上も前のものを履いているそうですが、
風合いがほとんど変わらない、
縫い目もシッカリのまんま、だそうです」
Q
「それは、優れものですね」
ヒデ
「何か、問題が生じてメンテナスが要るってときも
親切に、対応していただけます」
ジュンコ先生
「デザイナーさん・・・
友人なのですが、とてもイイカタなのです」
(第2487話下 ミニ・ミニボイス参照)
ヒデ
「それから・・・
ウエストがゴムなので、着脱がラク。
オレ的には、すごく気に入っている点です。
トップスが合わせやすい。
カジュアルはもちろん、フォーマルにもいけます」
ジュンコ先生
「着られる方によって、
同じパンツなのに、違って見えるというのも
魅力ね。
これも仕立ての良さかしら。
その人なりにはきこなせる“包容力”があるのね。
ワタシは、上にタンクトップや、
反対にロングジャケットを合わせたりして
パーティの時にもよくはいていたわ。
黒の色が、深くてキレイ・・・
それだけでフォーマル感が出せるから」
Q
「スタジオに来られている方の予約販売で、
すでに購入された方の反応は
いかがですか?」
ヒデ
「やはり、その踊りやすさに着目されていますね。
練習用、エクササイズ・パンツとして最適だそうです。
レッスンのとき、
ズラリ、ワイド・パンツが並ぶわけですが(笑)
さっきジュンコ先生が言ったように、
履く方の個性を引き立てるので、
同じモノに見えない・・・不思議ですが」
ジュンコ先生
「男女兼用でイケルのも、良いわね。
今、
ヒデ君とワタシ、
全く同じワイド・パンツを履いているんだけど、
わかります?」
Q
「えぇっ?
そうなのですか?
よく見ないと・・・イヤ、よく見てもわかりません」
ヒデ
「ただし、小柄な方、
やや、細めの方が好きという方は、
Mサイズもあります。
こちらは、幅がややスリムです。
幅はスリムでも、
腰回りのフリーさは、変わりありません」
Q
「ワイド・パンツ欲しい!という方は、
どうしたらいいのでしょう?」
ヒデ
「購入方法は大きく2つ。
1つ目は
インターネットで。
ブランド(VITAMIN POWERS FACTORY)さん、
直のホームページに行っていただくやり方です。
もう1つが、
『ジュンコ先生の教室』での購入。
でも、コチラでは、
商品の管理能力が薄い(笑)ため、
できれば、ホームページで、
が、安全・確実です」
Q
「ウワサによりますと、
在庫が品切れになるケースも多いとか?」
ヒデ
「はい。
すんません。
それもあって、先行予約販売というやり方を
させていただいたんですが、
何しろ、大量生産できないものでして・・・
1ヶ月に20本も作れないそうです。
それだけに、
ココロのこもったパンツだと、ご理解ください」
(現時点でのご注文で、お届けが3月中旬になります。
大変申し訳ございません)
Q
「わかりました。
最後に、読者の皆様へ向けて、
一言ありましたら、お願いします」
ヒデ
「僕らとお揃いのパンツ、
まぁ、いっぺん、履いてみてください」
続く第2560話へ
※Real Junko Voiceはお休みです。
いつも 応援クリック ありがとうございます。
↓ ↓ ↓

とても励みになっています。(ジュンコ)
| Home |