fc2ブログ
初めての方へ  目次  エクササイズ&プラクティス集  

テーマ別インデックス  Real Junko Voice目次 

読者限定ワークショップ  快刀乱麻クリニック目次 


社交ダンスを始めるということ 第272話へ


ジュンコ先生の教室のホームページ




ダンスの 根本的“なぜ?”の解決に迫る
快刀乱麻クリニック

オーバースウェイ・女性

~基本ピクチャーポーズの基礎を知る~


オーバースウェイ・プラクティス

今度は女性だ。
(第24922493話参照)

男性 右足体重
女性 左足体重で、向かい合って立つ
   クローズド・ポジション
この続き
男性 左足を、PPで横少し前に
女性 右足PPで前、少し右に
   オーバースウェイのピクチャーへ
男性 ポジションを保ったまま、
   右脚体重を移さず、横に伸ばしたままで
女性 右足で回転、
   左足体重を移さないで横に伸ばしたままで

「女性 左足体重で、向かい合って立つ」
接地している左足の上で、

両足の股関節ブラーン

なにより、コレが大事。
ヒザや太ももにチカラを入れて
ピクチャーすることを未然に防ぐことにナルからね。

それから、

T・O・Pポイント NO.2
(第2472話参照)

3点釣り合いの法則に則って、

左肩甲骨、左鎖骨 右前(男性の方向)
左アバラ 左後ろ上方&左横
頭 左上方
と、バランスをとりつつ、左回転。
T・O・Pポイント NO.3を適用し、
右サイドを積極的に左回転させる。
(第2474話参照)
頭が右を向きたくなるまでヤルことが重要。
コロンと頭だけを回すと、
男性の方に侵入してしまうので、要注意。
上記「左アバラ 左後ろ上方&左横」を
しっかりとやった延長で
ヘッド・チェンジをすることが、ポイントだ。
肩甲骨の下部あたり、
その上の頚椎に回旋ポイントがあるため、
「左アバラ 左後ろ上方&左横」のアクションと連動し、
背中から回転を起こす感じで、
頭が回転できれば良い
(第587話参照)
結果、
「男性にボディを向けたまま
(右)サイドリーディングした」感じとなる。

で、右足に着地。
右スウェイ。
左ローテーション。
右足の上を左の肋骨がノルくらいに
ボディをオーバーする・・・
ここの、オーバースウェイ体勢も、ポイント。
右の肩甲骨下部が、ググッと、
下向き&背筋の方向に、
コンプレスした感じがあれば良い。
この辺りがチャンと出来ていれば、
不用意に、男性から
“スローアウェイ(投げ出される)”されなくて
済むかもね。

「オーバースウェイのピクチャーへ
女性 右足で回転、
左足体重を移さないで横に伸ばしたままで」


オーバースウェイ体勢が成功したら、
スウェイ・チェンジ!
左にスウェイする。
ローテーションは右。
この辺りは、
スウェイ・チェンジ・コミュニケーションの
学習を参考に
(第2494話参照)
最後にヘッド・スウェイ。
男性とコミュニケーションしつつ、
自分でバランスが保てるなら、

大きく花を開いてイイよ。



ミニ・ミニ ボイス
昼間のラテン専科では、
女子力・強化
夜のユニプラでは、
男子力・強化

ユニプラのクォーターターンズ・ワルツで、
男性のインナーが、カラダの奥深く
背中の内側辺りで、
ルンバのように、動き始めた。
すごく良い!!

ヒデ君も
「そうか、もっと、背中か・・・」
新たな発見があったようだ。


       続く第2497話へ





※Real Junko Voiceはお休みです。



いつも 応援クリック ありがとうございます。
      ↓ ↓ ↓
   
人気blogランキングへ
とても励みになっています。(ジュンコ)

Secret

TrackBackURL
→http://universaldance.blog88.fc2.com/tb.php/2593-f35456e0