fc2ブログ
初めての方へ  目次  エクササイズ&プラクティス集  

テーマ別インデックス  Real Junko Voice目次 

読者限定ワークショップ  快刀乱麻クリニック目次 


社交ダンスを始めるということ 第271話へ


ジュンコ先生の教室のホームページ




特別シリーズ 
社交ダンスが教えてくれたこと 人間美学そして哲学vol.13 

迷惑をかけている!?

真・美センスを磨く(9)


これからお話するモロモロは、
誰しも、踏み込みにくいエリアにある。
ブーッブーッ・・
「危険につき取り扱い・要注意!!」
が、あえて、話題にしたい。
なぜなら、
このエリアのことについて

「今まで変だなと思っていたんだ」

という箇所から目をそらさず、
客観的に見直し、
ミョーなところを改善・是正するだけで、
社交・競技ダンス界は、
今よりずっと良くなると思うからだ。

なお、このエリアの改善・是正は、
大掛かりなものでなくて、全然、良い。
他者を巻き込む必要はナイ。
1人1人が
「私も、ボクも・・・そう思う」
と、気づき、納得したヒトから

「自分だけでも、変わろう」

と心がけ、実践するだけでも十分だ。
実践したヒトには、
必ず、大きな変化が訪れるだろう。
もち、ダンスは、上手くならないはずはナイし、
ひょっとしたら、
周りのヒトにも影響を与えることになるかもしれない。
例えば、こんな風に・・・
「へぇ〜!?
見方が変わりました。
ダンスって、想像していた以上に、
良いモノだっだのですね」

と、社交・競技ダンスをもっと
“価値のあるモノ”として
認めてくれるかも知れないのだ。
また(ここからが大きな事だが)
今まで見向きもしなかった若者たちが、
競技方向だけではなく、
社交ダンスというアイテムに
好意的な興味を持ってくれるかもしれない。

エラく、回りくどい書き方になってしまったが、
そのエリアとは、
社交・競技ダンス界の

「美・センスが、

ズレていないか!?!?」


ということ。
つまりは
社交・競技ダンス界のおける、

美・センス・エリアのお話だ。

さて、
話を展開していく前にお断りしておこう。

ヒトはみんな違うし、それぞれの価値観がアル。
美の基準だって、さまざまだろう。
だもんで、あるヒトから見て
「アナタ、美・センスが、ズレてませんか?」
であっても、
その人の中ではズレていないのであるのなら、
他人が
ナンヤカンヤ言うこと自体、ナンセンスってもん。
言われた方からしても、
「アンタに、とやかく言われる筋合いはナイ」
だろう。

が・・・
もし、
「ね、私、すごく輝いているでしょ?」
「なかなかイケテルだろ?」

と、本人は思っていて、ご満悦でも
ソレが元で
他者に、

迷惑をかけているとしたら?

さぁて、言っていることが分かるだろうか?


ミニ・ミニボイス
ユニプラ・レビューに
“天使”再来!
(第2046話参照)
1年ぶりだ。
残念ながら女の子・天使は、
他の場所での“活動”のためお休み。
男の子・天使が、ご両親とともに、
その清らかな光をスタジオに届けてくれた。
彼が放つソノ光は、まぶしいものではなく、
非常に柔らかい。
みんなが、安心して受け取れる。
踊る相手を照らすだけではなく、
カラダに深く染み入るようだ。
サルサを踊ったヒデ君、一言
「上手いなぁ」
すくすくと成長した天使は、
もうすぐ、王子(プリンス)に。
プリンセスも一緒に、
ぜひまた、いらしてくださいね。


      続く第2407話へ





※Real Junko Voiceはお休みです。



いつも 応援クリック ありがとうございます。
      ↓ ↓ ↓
   
人気blogランキングへ
とても励みになっています。(ジュンコ)

Secret

TrackBackURL
→http://universaldance.blog88.fc2.com/tb.php/2500-6389ea50