fc2ブログ
初めての方へ  目次  エクササイズ&プラクティス集  

テーマ別インデックス  Real Junko Voice目次 

読者限定ワークショップ 


社交ダンスを始めるということ 第262話へ


ジュンコ先生の教室のホームページ


第17回 社交ダンスが上手くなるということ

読者限定 ワークショップのご案内はこちらへ





ダンスの 根本的“なぜ?”の解決に迫る
快刀乱麻クリニック

ザ・座X-Y面における

体幹部・波状の動きを音楽で


~音楽・シンクロ・ボディを目指せ~


2226話からの続き・・・

申し訳ない!
スンゴイ昔の話で覚えていないよねぇ。
忘れちゃったぁって方も、気にせず、マァ読んでみて。
もうすぐ“構造体”のお話へと展開するからねぇ。

発展版・座骨座りで、
(第2222参照)

① 上下・縦のY軸
② 左右・横のZ軸

の揺れ感覚を、
いよいよ音楽に合わせてやってみるよ。

まずは、もう一回、発展版・座骨座りを確認。
座面に触れるグリグリした部分
・・・座骨結節(ざこつけっせつ)が、
後方にあるかどうか、手を背中側に回して、
後ろからオシリに触れてみて。
「あ、これがソウだな」
と触れることができたらOKだ。

足の置き場だけど、
最初は開脚ではなく、肩幅でOK
慣れて来たら、徐々に足幅を広げると良い。
エクササイズ効果が高まっていくからね。

では、音楽を・・・
って、ナニの音楽をかけると、想像できる?
今回シリーズのテーマ
「音楽に乗れない種目」を克服
音楽とのシンクロ・ボディを手に入れる
・・・という点を考えると、想像がつくかな。

「分かった!
タンゴでしょ?
(第2212話参照)
しかも、ラテン音楽っぽいタンゴ」

ピンポーン!

んじゃ、音楽、スタート

♪♪♪〜

左右に、揺れ始める前に・・・
まず、呼吸体になって。
で、音楽を積極的に受け取りに行き、
毛穴などあらゆる感覚を通し、
音楽がカラダの中に入って来る感覚をつかむ。

音楽のE・P・Pだ。
(第2122話参照)

また、座面を床とイメージして、
座面から押されているように感じてみて。
(オシリで座面を押すのではなく)
お腹辺りがぐーっとしまって来るかな?
腰背部(ようはいぶ=腰椎あたり)が
左右2つに割れた感じになって

左右支柱ができた!となったら、非常にGOODだ。
(第2225話参照)

左右に揺れてみよう。
最初は小さな揺れで良い。
音楽をよーく感じながら。

揺れは軸感覚から行なうのが、最大のポイント。

縦のY軸が左右にスライドする感じだ。

名付けて

横揺れ・メトロノーム

で、だんだんと軸を左右に拡大する。
気をつけるべきは、一気に拡大しないこと。
カラダの中に“音楽がある”ってな感覚を
大事にしながら行なうんだ。
筋肉をどうのこうのしようとせず、
(縦と横の)軸を感じること。
目も閉じず、開けておいてね。

最終的に、
結構、背筋がすっと伸びて、
崩れていない横揺れになっても
「楽しい!音楽に乗って踊っているみたい」
となれば成功だ。

慣れてきたら、結構な大股開き・・・
“開脚”してやってみよう。

でも、ここで、改めて考え、まとめていきたい。

発展版・座骨座り

そして

横揺れ・メトロノーム

とは、一体、ナニの訓練なのか?

快刀乱麻クリニック院長 ジュンコ先生談

「スタンダードに役立つ

“構造体”作りを行なっているのよ」



     続く第2262話へ





Real Junko Voice
(目次)

「もう一つの学連物語」
vol.519~3人とも、脱ぐ~
 
久しぶりのジュンコ・ボイス。
近況報告をしよう。

最近・・・変わった。
ワタシ、ヒデ君、ミキヒコさん、
3人、それぞれに、変化があったのだ。
ソレと比例し、会社も、変わった。

だが、
「ナニが、ドウ、変わったのですか?」
と尋ねられても、上手く答えられない。
ドンピシャな言葉は、見つからない。
あえて言うなら、
「ナニかが動き出したようだ」
そう、
新しい時代に向けて、脱皮しようとしている感触。
ナニヤラ、ウズウズする。
ワタシ的には、非常にうれしい予感だ。

変化のきっかけは、3月の“東京”
今回の“東京”は、滞在期間がいつもより長く、
ヒデ君とワタシは、その間に
“メッセージ性のアル”体験をいくつも重ねていた。
その体験すべてが、
自身のダンス力アップにつながるものであり、
また、
ダンス以外の部分での成長をも、促すものとなったようだ。
ヒデ君“体型の変化”もその一環と言えるだろう。

大阪でお留守番のミキヒコさんも、ダンス力を上げていた。
コレは、ユニフォロの力も大きい。
日々の自主練習に、一層、熱が入るようになったのも、
「教えるという立場の体験」
のオカゲ・・・

さて、この先一体、ナニが起こるのか?
ワタシのうれしい予感は的中するのか?

と、書きながら、
左手には、サラダラップ
(vol.505参照)
そういえば、
コレにも変化があったのだ。



いつも 応援クリック ありがとうございます。
      ↓ ↓ ↓
   
人気blogランキングへ
とても励みになっています。(ジュンコ)

Secret

TrackBackURL
→http://universaldance.blog88.fc2.com/tb.php/2350-c7ee3902