fc2ブログ
初めての方へ  目次  エクササイズ&プラクティス集  

テーマ別インデックス  Real Junko Voice目次 

読者限定ワークショップ 


社交ダンスを始めるということ 第262話へ


ジュンコ先生の教室のホームページ




ダンスの 根本的“なぜ?”の解決に迫る
快刀乱麻クリニック

発展版・座骨座りで縦軸は何本?

~音楽・シンクロ・ボディを目指せ~


前回の続き。

発展版・座骨座りで、

開脚し、

前重心に置くエクササイズ


超大切なポイント、2つ目だ。

ポイント2 

2219話で

上下・縦のY軸感覚を加えていこう。

まず、ずどーんと真ん中に1本
それと
左右に1本ずつの縦軸・・・」
と、あったと思うんだけど、
実は、
ダンスシーンにおいて、
イメージするべき縦軸は、コレだけではない。

この2倍あるんだな。

どういうことか説明しよう。
カラダの横断面(Z軸方向)は、
アバラ部と骨盤部、
そして、

その間と3つのパーツに分かれている。

で、
発展版・座骨座りをする事で
アバラ部が前方に
骨盤が後方にと、クリアに分ける事が出来る
・・・ということで
アバラ部と、
骨盤部の両方にそれぞれ縦軸が形成されることになるんだな。
まとめよう。
アバラ部にできる縦軸は
右 右肩甲骨と右股関節を結ぶあたり
真ん中
左 左肩甲骨と左股関節を結ぶあたり
アバラ部と骨盤部に分かれるため、
計6本と見なす事がポイントだ。

Y1 右肩甲骨  Y1'右股関節
Y2 胸部    Y2'腹部
Y3 左肩甲骨  Y3'左股関節


スタンダード種目においては、
常にアバラ部が前方、
骨盤部が後方に位置するため
軸もまたしかり。
上記
アバラ部のY1Y2Y3の軸は、
骨盤部のY1' Y2' Y3'の軸と上手くズレ合いながら、
関係を保っていると言う訳だ。

で、
Y1Y2Y3の軸と、
Y1' Y2' Y3'の軸に距離感を与えながらも、
しっかりとリンクさせてもいるのが、
アバラ部と骨盤部の間の、スキマ。
吊り上げ筋を始めとしたインナーマッスルや

2225話でお話した左右の支柱

がアル場所だ。

スタンダード種目では、
Y1Y2Y3軸、および、
ソコに通っている横軸・・・
左右肩甲骨を結ぶ、第4胸椎あたりに1本に、
狂いがないようになって来ると、
いわゆる
ワイド・しっかり・キレイな、

イングリッシュスタイル用ホールド

になってくるんだな。

・・・・この辺りのお話は、また、オイオイね。


     続く第2227話へ





Real Junko Voice
(目次)

「もう一つの学連物語」
vol.518~消えた・・・パイン~
 
ワタシの大のお気に入りの例のガムが消えたのだ。
バブリシャス・パイン
(スペシャル vol.299

ハマって以来、
見つけては“ちょこっと買い”をやっていたが、
追っ付かなくなり、
最近は箱ごと、まとめ買いをやっていた。
20ケ入りを3箱・・・60個
ヒデ君がインターネットで注文。
また、時折
プレゼントでいただくこともあり、日々、
ワタシの周りから
“パイン・ガム”は絶えたことはなかった。

ところが・・・突然、消えた。
どこに注文しても
「取り扱いナシ」
パイン味以外のモノは、アルようなのだが・・・

ヒデ君が言うに
「(パイン味は)早くから、製造されなくなっていて、
在庫が出まわっていたのだろう」
ということは、在庫が尽きた!?
どこを探してもナイってこと!!?
そ、そんなぁ。

バブリシャスの公式サイトで調べてみた。
グレープ
ブルーパラダイス
ブルーベリーヨーグルト
はちみつレモン・・・
やはりパインはなくなっている。

新製品の
キウイストロベリー(!?)
ウ〜ン
そそられない。
近いところでは、はちみつレモンか・・・
それで、いいじゃない
同じようなものでしょ?
と言われるかもしれないが、
全然ダメ・・・

会社の机にアル“パイン・ガム”は、
いよいよ残り、3つとなった。
あぁ、辛いなぁ。
在庫をすべて探し出し、
買い占める・・・コレも無理だろう。
代替品を探さなきゃ。
いや、
コレは“憑依現象”なのだから
(スペシャル vol.299
“納得”されたら、熱は静まるはず。
ソレを待つ事とスルか・・・



いつも 応援クリック ありがとうございます。
      ↓ ↓ ↓
   
人気blogランキングへ
とても励みになっています。(ジュンコ)

Secret

TrackBackURL
→http://universaldance.blog88.fc2.com/tb.php/2314-807fbeb5