2012.10.22 (第2099話)ダンスの根本的“なぜ?”の解決に迫る ~ジャパニーズ・エネルギーの特色~
初めての方へ 目次 エクササイズ&プラクティス集
テーマ別インデックス Real Junko Voice目次
読者限定ワークショップ
社交ダンスを始めるということ 第260話へ
ジュンコ先生の教室のホームページ
ダンスの 根本的“なぜ?”の解決に迫る
快刀乱麻クリニック
ジャパニーズ・エネルギーの特色
~カップル・ダンスのハーモニーとは?~
前回の続き。
ジャパニーズ・ダンサーが手に入れるべき、
エネルギー操作ってどんな?
そして、それが、
カップルダンスのハーモニーにドウ活かされるのか?
さぁて、その辺りのところを
快刀乱麻クリニック
院長 ジュンコ先生に解き明かしてもらおう!
ジュンコ先生
「その前に、
ジャパニーズ・エネルギーについてお話しなきゃね。
その特徴を知れば、
操作方法も分かってくるでしょうから」
Q
「ジャパニーズ・エネルギー?
日本特有のエネルギーがあるのですか?」
ジュンコ先生
「そうなのよ。
日本人には日本特有の
エネルギーが存在するのよ。
エネルギーと言うより“気”といったほうが、
しっくりくるんだけどね。
日本は『気』の文化と言われているわ。
人と人との間(あいだ)に流れる空気を大切にし、
その機微を敏感に読み取ってきた
独自の文化が根付いているのよね。
ね、それを証拠に日本語で『気』のつく言葉って、
とっても多いでしょ? 」
Q
「ソウですね・・・。
「気がつく」「気になる」「気にする」
「気が利く」「気を配る」「気を遣う」
あ、それから
「気働き」「気の毒」・・
ホント、まだまだいっぱいありそう」
ジュンコ先生
「そうね。
気に対する鋭い感受性が、日本人の特色なのよ。
蛇足になるけど、
『気配(けはい)』って言葉、あるでしょ?
古代の日本では『気』は『け』と読んでいたというわ。
『け』は“もののけ”の『け』と一緒。
『け』つまり『気』は、自然現象をつかさどる
超自然力を持つ神的存在という認識だったのね」
Q
「へぇ〜、面白い」
ジュンコ先生
「そうね。
でも、今や日本人にとって『気』は、とっても身近、
よね・・・。
ということで、
ジャパニーズ・エネルギー
『気』の特色をザザッとあげてみようかな。
・気は連鎖する、伝染する
・部分・バラバラ・個々を統一させる
・一瞬で事態を変える
・相手の内側・内面に入ることができる
・気は誘導できる
・気は練ることでパワーアップする
・「〜しよう」と、頭(知識)を使うと気が通らない」
Q
「すごい!
正直、よくわからないものもあるけど・・・
気についてもっと知りたくなりました。
でも、欧米の人たちのエネルギーとは、
どう、違うんですか?」
ジュンコ先生
「そう!良いところに気がついたわね。
それについても、上げておくわね」
続く第2100話へ
Real Junko Voice
(目次)
「もう一つの学連物語」
vol.455~漢方薬について説く~
「ダンスのこと、見直したいんやけど。
ドウつきあっていたら良いのか・・・」
の言葉には
両極のココロがアルようだと、ワタシは感じた。
ダンスとの距離を
遠くにスルか、
逆に、もっと、近くにスルか。
どちらが “正解”なのだろう?
それよりなにより
自分の身の置き場、支点はどこなのだろう?
「本来の仕事」
と思っていた、
“広告関係”の仕事を頑張ってはみたものの
大きな疑問・違和感をもってしまったようなのだ。
「“社長さん”タチは、
みんな、会社を立て直したい、
だから、良い広告を作って欲しい、
アレして欲しい
コレして欲しい
と、言ってくるけど、
本気でヤル気、立て直す気が、あルンだろうか?
目先の金(かね)の方に、
ココロを奪われて本質を見失っているようにしか感じない」
ホンキで関わってみて、
ヒデ君、ガッカリしたようなのだ。
してヒデ君
「ソウいう会社との仕事にエネルギーを使うのが惜しい。
もっと、ダンス関係のことだけに、時間を割きたい
と言う気持ちに傾いている」
これが、ホンネのようだ。
ワタシは言った。
「ダンスのことは、ちょっと置いておいて・・・
ヒデ君、
死にかかっているヒトに、
漢方薬を売っていない?
売るのでもなく、漢方薬について説いていない?
(解説していない?)」
ヒデ君、キョトン。
すぐに、苦笑い。
「本質は大事だけど、
即効力も大事だと思う。
ソウでないと、ヤル気がでないでしょ?」
「結果が出ないと、ダメってこと?」
「そう、
しかも、
依頼した側の思う、結果ね。
みんな、儲けたくて、広告を依頼してきてはるんだから、
期待して当然でしょ・・・
その期待に添えないのは、
実力不足じゃないかしら?」
いつも 応援クリック ありがとうございます。
↓ ↓ ↓

とても励みになっています。(ジュンコ)
テーマ別インデックス Real Junko Voice目次
読者限定ワークショップ
社交ダンスを始めるということ 第260話へ
ジュンコ先生の教室のホームページ
ダンスの 根本的“なぜ?”の解決に迫る
快刀乱麻クリニック
ジャパニーズ・エネルギーの特色
~カップル・ダンスのハーモニーとは?~
前回の続き。
ジャパニーズ・ダンサーが手に入れるべき、
エネルギー操作ってどんな?
そして、それが、
カップルダンスのハーモニーにドウ活かされるのか?
さぁて、その辺りのところを
快刀乱麻クリニック
院長 ジュンコ先生に解き明かしてもらおう!
ジュンコ先生
「その前に、
ジャパニーズ・エネルギーについてお話しなきゃね。
その特徴を知れば、
操作方法も分かってくるでしょうから」
Q
「ジャパニーズ・エネルギー?
日本特有のエネルギーがあるのですか?」
ジュンコ先生
「そうなのよ。
日本人には日本特有の
エネルギーが存在するのよ。
エネルギーと言うより“気”といったほうが、
しっくりくるんだけどね。
日本は『気』の文化と言われているわ。
人と人との間(あいだ)に流れる空気を大切にし、
その機微を敏感に読み取ってきた
独自の文化が根付いているのよね。
ね、それを証拠に日本語で『気』のつく言葉って、
とっても多いでしょ? 」
Q
「ソウですね・・・。
「気がつく」「気になる」「気にする」
「気が利く」「気を配る」「気を遣う」
あ、それから
「気働き」「気の毒」・・
ホント、まだまだいっぱいありそう」
ジュンコ先生
「そうね。
気に対する鋭い感受性が、日本人の特色なのよ。
蛇足になるけど、
『気配(けはい)』って言葉、あるでしょ?
古代の日本では『気』は『け』と読んでいたというわ。
『け』は“もののけ”の『け』と一緒。
『け』つまり『気』は、自然現象をつかさどる
超自然力を持つ神的存在という認識だったのね」
Q
「へぇ〜、面白い」
ジュンコ先生
「そうね。
でも、今や日本人にとって『気』は、とっても身近、
よね・・・。
ということで、
ジャパニーズ・エネルギー
『気』の特色をザザッとあげてみようかな。
・気は連鎖する、伝染する
・部分・バラバラ・個々を統一させる
・一瞬で事態を変える
・相手の内側・内面に入ることができる
・気は誘導できる
・気は練ることでパワーアップする
・「〜しよう」と、頭(知識)を使うと気が通らない」
Q
「すごい!
正直、よくわからないものもあるけど・・・
気についてもっと知りたくなりました。
でも、欧米の人たちのエネルギーとは、
どう、違うんですか?」
ジュンコ先生
「そう!良いところに気がついたわね。
それについても、上げておくわね」
続く第2100話へ
Real Junko Voice
(目次)
「もう一つの学連物語」
vol.455~漢方薬について説く~
「ダンスのこと、見直したいんやけど。
ドウつきあっていたら良いのか・・・」
の言葉には
両極のココロがアルようだと、ワタシは感じた。
ダンスとの距離を
遠くにスルか、
逆に、もっと、近くにスルか。
どちらが “正解”なのだろう?
それよりなにより
自分の身の置き場、支点はどこなのだろう?
「本来の仕事」
と思っていた、
“広告関係”の仕事を頑張ってはみたものの
大きな疑問・違和感をもってしまったようなのだ。
「“社長さん”タチは、
みんな、会社を立て直したい、
だから、良い広告を作って欲しい、
アレして欲しい
コレして欲しい
と、言ってくるけど、
本気でヤル気、立て直す気が、あルンだろうか?
目先の金(かね)の方に、
ココロを奪われて本質を見失っているようにしか感じない」
ホンキで関わってみて、
ヒデ君、ガッカリしたようなのだ。
してヒデ君
「ソウいう会社との仕事にエネルギーを使うのが惜しい。
もっと、ダンス関係のことだけに、時間を割きたい
と言う気持ちに傾いている」
これが、ホンネのようだ。
ワタシは言った。
「ダンスのことは、ちょっと置いておいて・・・
ヒデ君、
死にかかっているヒトに、
漢方薬を売っていない?
売るのでもなく、漢方薬について説いていない?
(解説していない?)」
ヒデ君、キョトン。
すぐに、苦笑い。
「本質は大事だけど、
即効力も大事だと思う。
ソウでないと、ヤル気がでないでしょ?」
「結果が出ないと、ダメってこと?」
「そう、
しかも、
依頼した側の思う、結果ね。
みんな、儲けたくて、広告を依頼してきてはるんだから、
期待して当然でしょ・・・
その期待に添えないのは、
実力不足じゃないかしら?」
いつも 応援クリック ありがとうございます。
↓ ↓ ↓

とても励みになっています。(ジュンコ)
<<(第2100話)ダンスの根本的“なぜ?”の解決に迫る ~ジャパニーズ・エナジーVS欧米・エナジー~ | Home |
(第2098話)ダンスの根本的“なぜ?”の解決に迫る ~ジャパニーズ・スタイル・ダンス!?~>>
| Home |