fc2ブログ
初めての方へ  目次  エクササイズ&プラクティス集  

テーマ別インデックス  Real Junko Voice目次 

読者限定ワークショップ 

社交ダンスを始めるということ 第255話へ


ジュンコ先生の教室のホームページ




ダンスの 根本的“なぜ?”の解決に迫る
快刀乱麻クリニック

フレームを作らせていただきなさい

~踊れるカラダのコーディネート力~


エクササイズ B・I・C

ポーズ7の

フレーム

から転じる女性のホールドについて、こぼれ話を。

実は、ワタシが生まれて初めて
“ホールド”ナルものを習ったとき、
って、具体的には、
学連(がくれん)新入生時代にさかのぼるんだけどね。
面白いことに
その時、
先輩から受けた指示は、
今回のフレーム作りの内容とほぼ一緒なんだな。

「左のサイドをグーっとアップして、
右の腰を上げて
肩を下ろす。
特に右肩。
首を伸ばして、左上を見る」


このまんまやれば、
今と表面的には非常に似ているカッコウになる。
もち、

カラダ感覚は別ものだし、

実際にヤっている中身もまったく違うけどね。
学連時代は、ガッチガチに固めていたよ。
で、メッチャ後ろに、反って、立っていた。
そんでもって、
すべて、“ワザとやっていた”
ソコにはカラダのつながりやエネルギー循環から、
“結果、そうなる”自然さは全くなかった。

とにかく、
「崩れないように、
どこまで美的に固めていられるか」

が、勝負だった。
先輩はこう叫んでいた。
「転んでも、そのカタチだけは崩すな!」
ワタシが良く注意を受けたのは、
右肩が出る
左のヒジが落ちる
首が短くなる
その対処法は・・・
右肩を引き下ろし、
左ヒジを上げ
首を伸ばす・・・・そのままやん!?

意識はもっぱらカラダの外にあり、
内側を感じることなどなかったし、
音楽もカラダに入って来ない状態だった。
男性?
感じていない(トホホ)
どんな感触で相手と触れ合っていたかも、覚えていないし、
ソンナコンナを目指すこともなかった。
“美なるホールド・ポイズ・命”
それでも“踊れていた”し、
ソコソコの 成績がとれていたから、恐ろしい。

え~っと、何が言いたいのかと言うと、
「アウターマッスルを使って、
表面だけ整えても
フレームのポーズ(と、ベリー似たようなもの)
ができちゃうから、要注意よ!」
なのだ。

さらに、
「インナーマッスルを使って、
アバラ、骨盤、肩などの配置を整えても
ソコにエネルギーの循環がナイ・・・つまりは、

エネルギーから、

作られたフレームでなかったら、

意味がナイ
よ!!」

この辺がメッチャ難しいのよね。
でも、実際に組むと、
ホンマ、メチャ差があるからすぐに分かるんだけどね。
肉体発のフィジカルエネルギーで
ガンガンに踊れちゃっていた当時、
「アナタが、がんばって、ヤロウ、ヤロウとせず、
ただただ導管になることを努めなさい。
アナタは、
床からのエネルギーを受けとるだけでいいのです。
床からのエネルギーを感じて、そのエネルギーによって、
フレームを作られていただきなさい」

なぁんて、教えをもらっても、
意味不明だっただろうなぁ。

「そんな消極的なことではダメだ。
自分で作らなきゃ・・・」
で、ボツ
参考までに。


     続く第2014話へ





Real Junko Voice
(目次)

「もう一つの学連物語」
vol.412 ~荒神さんへ~
 
清荒神(きよしこうじん)
通称“荒神さん”
神と、あるため、神社かな?思っていたのだが、
お寺らしい。
正式名 清荒神清澄寺
ご本尊は、大日如来
その大日如来をお守りする
荒神様を祭った“三宝荒神社”とが合わさった
神仏習合の形をとっているという。

神仏習合(しんぶつしゅうごう)
「日本古来の神と外来宗教である仏教とを結びつけた信仰」
日本の神々の柔軟性、おおらかさがあってこそ?
そう言えば、ウチの実家も“神仏習合”だった。
神棚と仏壇があったから。
イヤ、これはウチの実家だけではないな。
暮れにはクリスマスを祝い、
みそかには、除夜の鐘で煩悩をはらい、
元旦には、神々にお参りに行く・・・
日本における神仏のチャンポンは、
なにも珍しいことではないだろう。

さて、清荒神に向かったのは、
非常に良い天気の暑い日だった。

車を駐車場に置き、一歩踏み出した時点で、
「あぁ、コレは、ヤバいな」
暑さに参ってしまいそうになったのだ。

「帽子、持って来たら良かった・・・」
ヒデ君も、はや、バテ気味だ。

境内の案内図を見る。
想像していた以上に広大な境内だ。
どこが本堂かよくわからないまま、とにかく歩き出す。

平日のお昼、ヒトはほとんどいない。
拝殿と思われるトコロで、手を合せる。
「さて、次は、どうしたらいいのだろう?」
ミキヒコサンを通し
“存在たち”から送られて来たメッセージによると
キーは
「緑(みどり)」
それを聞いて、
今、ワタシのカラダに必要なのは
「木々のパワー」だと理解した。
この清荒神の境内のドコかに、
パワースポット的“緑”があるはず・・・

フト、見やると
道順路を示す→に
「荒神影向(こうじんようごう)の榊(さかき)」
と、ある。
おそらく、コレだ。

鉄柵に囲まれたその立派な榊の前に立った途端、
カラダが・・・



いつも 応援クリック ありがとうございます。
      ↓ ↓ ↓
   
人気blogランキングへ
とても励みになっています。(ジュンコ)

Secret

TrackBackURL
→http://universaldance.blog88.fc2.com/tb.php/2095-205548b5