初めての方へ 目次 エクササイズ&プラクティス集
テーマ別インデックス Real Junko Voice目次
読者限定ワークショップ
社交ダンスを始めるということ 第210話へ
ジュンコ先生の教室
ダンスの 根本的“なぜ?”の解決に迫る
快刀乱麻クリニック
リバースターン・レディ・インライン
~新・ダンス・コミュニケーション~
ナビ機能(ナビゲーション・システム)
操作訓練、応用編。
タンゴ
オープン・リバースターン・
レディ・インライン・クローズド・フィニッュだ。
これ、ぜひとも、
キレイに踊れるようになって欲しいフィガーなんだ。
難しいのは、
3歩目ショルダーリードから4歩目のCBMPのあたりかな。
女性、2歩目のヒールをクローズするところも決まりにくい。
簡単そうで、手強いフィガーだ。
あ、テキスト的解釈から見ておこう。
男性
1. 左足CBMPに前進
2. 右足横、少し後ろに
3. 左足左SLで後退
4. 右足CBMPに後退
5. 左足横、少し前に
6. 右足左足の少し後ろにクローズ
女性は
1. 右足CBMPに後退
2. 左Hを右Hにクローズ
3. 右足右SLで前進
4. 左足CBMPに前進
5. 右足横、少し後ろに
6. 左足右足の少し前にクローズ
さて
ナビ・ルートは?
男性
歩順1
クロス系 前進 左回転
「右足体重で、左足を前進 右手が前に向かうルート」
歩順2
レール系 前進 左回転
「左足体重で、右足を前進 右手が前に向かうルート」
歩順3
レール系 後退 左回転
「右足体重で、左足を後退 左手が後ろに向かうルート」
歩順4
クロス系 後退 左回転
「左足体重で、右足を後退 右手が前に向かうルート」
歩順5
レール系 後退 左回転
「右足体重で、左足を後退 左手が後ろに向かうルート」
歩順6
ナシ
女性
歩順1
クロス系 後退 左回転
「左足体重で、右足を後退 右手が前に向かうルート」
歩順2
レール系 後退 左回転
「右足体重で、左足を後退 左手が後ろに向かうルート」
歩順3
レール系 前進 左回転
「左足体重で、右足を前進 右手が前に向かうルート」
歩順4
クロス系 前進 左回転
「右足体重で、左足を前進 右手が前に向かうルート」
歩順5
レール系 前進 左回転
「左足体重で、右足を前進 右手が前に向かうルート」
歩順6
ナシ
ポイントは、
男女ともに、歩順3から歩順4
カラダのなかをしっかり使って、
美的レール系アクションとなりますよう。
もう一つの
オープン・リバースターン・
レディ・アウトサイド・オープン・フィニッシュ
との対比で覚えると良いね。
続く第1833話へ
Real Junko Voice
(目次)
「もう一つの学連物語」
vol.336 ~3つの選択~
フト見ると、
時計は後少しで、12時になろうとしていた。
決断の時が迫っていると感じた。
ワタシは言った。
「あのね・・・よく聞いてね。
いい?
今、目の前に、3つの選択がアル。
ドレを選ぶか
ヒデ君が決めたらいい」
3つ?
ヒデ君は不思議そうな表情だ。
「そう、3つ。
1つ目は
コノまんま、
この部屋でがんばれるだけ、がんばってみる
2つ目は
新しい場所にうつり、復活をかける
3つ目は・・・」
3つ目は?
「ワタシとも別れる。
ミキヒコさんとも別れる。
3人バラバラで活動する。
まぁ、言えば、
出会う前の状態に戻るという、選択よ」
え?という、ヒデ君の顔。
「そうすれば、
ワタシを、アノ部屋に連れて行かなくてもすむ。
ヒデ君も自分の人生をリセットできる。
ダンスのこともリセットできる」
ヒデ君の表情が、神妙になった。
なぜ、自分は、この人と生きているのだろう?
なぜ、ダンスをやっているのだろう?
自分で、決めたのか?
誰かから決められて、仕方なくやっているのか?
「自分の意志を超えたところで、
ジュンコという人の人生につきあってしまった・・・」
やらねばならないと思い込んで、
自分のチカラを失っていたのではないか?
「12時までに決めてね。
今回コソは、
『自分で決める』のよ。
そうすれば、どうであっても、
強くなれるから」
いつも 応援クリック ありがとうございます。
↓ ↓ ↓

とても励みになっています。(ジュンコ)
テーマ別インデックス Real Junko Voice目次
読者限定ワークショップ
社交ダンスを始めるということ 第210話へ
ジュンコ先生の教室
ダンスの 根本的“なぜ?”の解決に迫る
快刀乱麻クリニック
リバースターン・レディ・インライン
~新・ダンス・コミュニケーション~
ナビ機能(ナビゲーション・システム)
操作訓練、応用編。
タンゴ
オープン・リバースターン・
レディ・インライン・クローズド・フィニッュだ。
これ、ぜひとも、
キレイに踊れるようになって欲しいフィガーなんだ。
難しいのは、
3歩目ショルダーリードから4歩目のCBMPのあたりかな。
女性、2歩目のヒールをクローズするところも決まりにくい。
簡単そうで、手強いフィガーだ。
あ、テキスト的解釈から見ておこう。
男性
1. 左足CBMPに前進
2. 右足横、少し後ろに
3. 左足左SLで後退
4. 右足CBMPに後退
5. 左足横、少し前に
6. 右足左足の少し後ろにクローズ
女性は
1. 右足CBMPに後退
2. 左Hを右Hにクローズ
3. 右足右SLで前進
4. 左足CBMPに前進
5. 右足横、少し後ろに
6. 左足右足の少し前にクローズ
さて
ナビ・ルートは?
男性
歩順1
クロス系 前進 左回転
「右足体重で、左足を前進 右手が前に向かうルート」
歩順2
レール系 前進 左回転
「左足体重で、右足を前進 右手が前に向かうルート」
歩順3
レール系 後退 左回転
「右足体重で、左足を後退 左手が後ろに向かうルート」
歩順4
クロス系 後退 左回転
「左足体重で、右足を後退 右手が前に向かうルート」
歩順5
レール系 後退 左回転
「右足体重で、左足を後退 左手が後ろに向かうルート」
歩順6
ナシ
女性
歩順1
クロス系 後退 左回転
「左足体重で、右足を後退 右手が前に向かうルート」
歩順2
レール系 後退 左回転
「右足体重で、左足を後退 左手が後ろに向かうルート」
歩順3
レール系 前進 左回転
「左足体重で、右足を前進 右手が前に向かうルート」
歩順4
クロス系 前進 左回転
「右足体重で、左足を前進 右手が前に向かうルート」
歩順5
レール系 前進 左回転
「左足体重で、右足を前進 右手が前に向かうルート」
歩順6
ナシ
ポイントは、
男女ともに、歩順3から歩順4
カラダのなかをしっかり使って、
美的レール系アクションとなりますよう。
もう一つの
オープン・リバースターン・
レディ・アウトサイド・オープン・フィニッシュ
との対比で覚えると良いね。
続く第1833話へ
Real Junko Voice
(目次)
「もう一つの学連物語」
vol.336 ~3つの選択~
フト見ると、
時計は後少しで、12時になろうとしていた。
決断の時が迫っていると感じた。
ワタシは言った。
「あのね・・・よく聞いてね。
いい?
今、目の前に、3つの選択がアル。
ドレを選ぶか
ヒデ君が決めたらいい」
3つ?
ヒデ君は不思議そうな表情だ。
「そう、3つ。
1つ目は
コノまんま、
この部屋でがんばれるだけ、がんばってみる
2つ目は
新しい場所にうつり、復活をかける
3つ目は・・・」
3つ目は?
「ワタシとも別れる。
ミキヒコさんとも別れる。
3人バラバラで活動する。
まぁ、言えば、
出会う前の状態に戻るという、選択よ」
え?という、ヒデ君の顔。
「そうすれば、
ワタシを、アノ部屋に連れて行かなくてもすむ。
ヒデ君も自分の人生をリセットできる。
ダンスのこともリセットできる」
ヒデ君の表情が、神妙になった。
なぜ、自分は、この人と生きているのだろう?
なぜ、ダンスをやっているのだろう?
自分で、決めたのか?
誰かから決められて、仕方なくやっているのか?
「自分の意志を超えたところで、
ジュンコという人の人生につきあってしまった・・・」
やらねばならないと思い込んで、
自分のチカラを失っていたのではないか?
「12時までに決めてね。
今回コソは、
『自分で決める』のよ。
そうすれば、どうであっても、
強くなれるから」
いつも 応援クリック ありがとうございます。
↓ ↓ ↓

とても励みになっています。(ジュンコ)
<<(第1833話)ダンスの根本的“なぜ?”の解決に迫る ~リバースターン・レディ・アウトサイド~ | Home |
(第1831話)ダンスの根本的“なぜ?”の解決に迫る ~タンゴ・ベーシック・リバースターン~>>
| Home |