fc2ブログ
初めての方へ  目次  エクササイズ&プラクティス集  

テーマ別インデックス  Real Junko Voice目次  

読者限定ワークショップ


社交ダンスを始めるということ 更新しました

ダンスシューズが合わない!



女子プラ(1月)募集中です!




ダンスの 根本的“なぜ?”の解決に迫る
快刀乱麻クリニック

8ルート・具体例ワルツ男性

~新・ダンス・コミュニケーション~


前号の続き。

ワルツのアマルガメーション

予備足
ナチュラル・スピンターン
リバース・ターン4・5・6歩
リバース・ターン
(次にホイスクへつながるとする)
この中で、
8ルートをどのように通っているか見てみよう・・・の女性編だ。

女性

予備足に入る前
クロス系
「左足体重で、右足を後退 右手が前に向かうルート」
ナチュラル・スピンターンの歩順1
クロス系
「右足体重で、左足を後退 左手が前に向かうルート」
ナチュラル・スピンターンの歩順2
レール系
「左足体重で、右足を後退 右手が後ろに向かうルート」
ナチュラル・スピンターンの歩順3
サイド・バック(後ろ)系
「右足体重で左足が寄ってくる 左手が後ろに向かうルート」

ナチュラル・スピンターンの歩順4
クロス系
「左足体重で、右足を前進 左手が前に向かうルート」
ナチュラル・スピンターンの歩順5
レール系
「右足体重で、左足を前進 左手が前に向かうルート」
ナチュラル・スピンターンの歩順6
クロス系
「左足体重で、右足を前進 左手が前に向かうルート」
リバース・ターン歩順4
クロス系
「右足体重で、左足を前進 右手が前に向かうルート」
リバース・ターン歩順5
レール系
「左足体重で、右足を前進 右手が前に向かうルート」
リバース・ターン歩順6
サイド・フロント(前)系
「右足体重で左足が寄ってくる 左手が前に向かうルート」

リバース・ターンの歩順1
クロス系
「左足体重で、右足を後退 右手が前に向かうルート」
リバース・ターンの歩順2
レール系
「右足体重で、左足を後退 左手が後ろに向かうルート」
リバース・ターンの歩順3
サイド・バック(後ろ)系
「左足体重で右足が寄ってくる 右手が後ろに向かうルート」
リバース・ターン歩順4
クロス系
「右足体重で、左足を前進 右手が前に向かうルート」
リバース・ターン歩順5
レール系
「左足体重で、右足を前進 右手が前に向かうルート」
リバース・ターン歩順6
サイド・フロント(前)系
「右足体重で左足が寄ってくる 左手が前に向かうルート」

さてさて、
ついて来れましたぁ?

ポイントは
ナチュラル・スピンターンの歩順4~歩順6
特に歩順5の
レール系
「右足体重で、左足を前進 左手が前に向かうルート」
のところだろうね。

詳しい解説はオイオイね
で、
先にスローフォックス・トロットにいっちゃいましょ。


     続く第1792話へ





Real Junko Voice
(目次)

スペシャルバージョン349

~会話上手は、話し上手!?~ 

確かに
言葉の選択は難しい。

ソレを知っているからこそ、
言葉の選択が上手い人と出会うと、
「素晴らしい!」
と思う。
言葉の選択が上手い人は“話し上手”と言えるだろう。

そんな“話し上手”は、
・“ナニ”かに対し、自分なりの、
 たくさんの思い・感情を持つことができる
・そのたくさんの思い・感情に言葉を与えるのが巧妙
・ だからこそ、共感を生みやすく、
 また、コチラ側も心が開きやすくなる
・結果、お互いの“感情言葉”による会話が弾む

そう、
神戸のセラピスト Hさんもその一人だった。

彼女との会話は、

まさに、“感情言葉”による会話だったのだ。

事柄(ことがら)や、事象の述べ合いではナイ。
それらは、
会話の単なる手段に過ぎない。
事柄や事象について、
それぞれ自分が
自分がドウ感じたのか、
ドウ思ったのかが、会話の核(かく)にアル。
個人の持つ、
純粋性と責任のようなものも一緒に飛び交い、
大げさではナイ
小さな文化交流が成されているような楽しさがアル。

だからこそ
「へぇ~、そんな風に感じるのね」
「そういった、意見も大切だよね」
と、
学ぶことができるのだ。

ワタシ思うに、
お互いの学びのナイ、
どーしようもない会話が、世の中、多すぎる。

ソレが少なからず、
ダンスの世界にも反映しているようで・・・



いつも 応援クリック ありがとうございます。
      ↓ ↓ ↓
   
人気blogランキングへ
とても励みになっています。(ジュンコ)



Secret

TrackBackURL
→http://universaldance.blog88.fc2.com/tb.php/1867-c942f0ac