初めての方へ 目次 エクササイズ&プラクティス集
テーマ別インデックス Real Junko Voice目次
読者限定ワークショップ
社交ダンスを始めるということ 第87話へ
ダンスの 根本的“なぜ?”の解決に迫る
快刀乱麻クリニック
内側を感じると自分のダンスができる
~社交ダンスにおける女子力の定義~
第1399話を受けて、
快刀乱麻クリニック院長ジュンコ先生と、
Qさんのディスカッションだ。
Q
「『アナタ』とホールドするとき、
『アナタ』と組むコトよりも、
『ワタシ』の内側を感じるコトを大切にする・・という感覚、
実際にパーティで試してみたのですが・・・」
ジュンコ先生
「アラ、エライ!(笑)
勇気、いったでしょ?」
Q
「あ、やっぱりそうなんですよね?
勇気の要ること、なんですよね。
ワタシ、最初は、ナカナカ上手くいきませんでした。
自分のことばっかり感じていたら、
相手に自分勝手と思われないか、とか
(相手の)リードが全く分からないんじゃないか、などと、
気持ちがザワザワして、
自分の内側に集中できないんです。
固いホールドの人と組んだりすると、
気になって仕方がないし。
普段よりずっと、落ち着きを失っている自分を感じて、
かえって慌てました」
「でも、途中から開きなおって、
自分の内側を感じようと、モードを切り替えたんです。
すると、面白い“現象”が起こり始めました。
相手から受ける色んな情報が、
バラバラではなく“まとまって”感じられるようになったんです。
客観的に感じられるというか。
気持ちが落ち着いてきたのでしょうね。
おまけに、
スゴく締め付けてくるホールドの人のことや、
ラテンで、キツイコネクションをしてくる人のことも、
なんだか、気にならなくなってきて、
ちょっとビックリしました」
ジュンコ先生
「良い体験だったわね。
どんな人を相手にしても、
比較的、
自分のダンスができたのではないかしら?」
Q
「実は、ソウなんです!
思い切って踊ってみようという気になってきたという感じです。
いつもは、
パーティで自分のダンス、できていなかったと思います。
また、
ソンナの出したらダメだって止めていたようにも思います。
でも、不思議ですね、
自分の内側を感じていると
相手のことが冷静に観察できるから、
『このくらい、踊っても、差し支えないだろう』
って読めてくるです。
まとめると・・・
『どんな相手と踊るときでも、
自分の内側を感じ、
自分の内側に対し、
しっかり踊っていれば、
結果、相手と踊ることができる』
ということが、わかりました」
ジュンコ先生
「そう!ソレは、おめでとう!
今回、Qさんが体験したのが、
“女性は自立して、自分で踊れるようになりなさい”
ってことなのよ。
依存から自立への実体験ね」
続く第1401話へ
Real Junko Voice
(目次)
スペシャルバージョン132
~パワースポット・・・神社仏閣・お礼参り~
今日からパワースポットの話、再開だ。
ワタシがパワースポットに出かけるのは、
ワークショップなどイベントの前後。
神社・仏閣系がほとんどだ。
イベントとはもちろんダンスに関するものであるから、
向かう神社・仏閣も、
当然、ダンスないし、
ダンス教師としてのワタシに“縁”の深いものとなる。
そこでの果たすべき目的は、
「加護(かご=神仏がその力によって人々を守り助けること)
に対する感謝、御礼参り」
と、
パワーを直接、いただくこと。
今、そしてこの先のワタシおよび“活動”は、
このパワーなくしてありえない。
こんな質問を受けることがアル。
「行くべき神社・仏閣をどうやって選ぶのか?
また、
なぜ、その神社・仏閣が、“縁”が深いと分かるのか?」
神社・仏閣は、全国にたくさんあるのに・・・ということだろう。
この質問に答える前に、
なぜ、神社仏閣がパワースポットであるのか?
について考えてみたい。
理由として、こういう説があるらしい。
「古代人がパワースポットを“自然に見出して”
そこに神社・仏閣を建てたから」
つまり、パワーの集まる場所が、先にあり、
そこを古代人が見つけ、
神社・仏閣を作ったという訳だ。
また、神社・仏閣を作ったことによって、
更なるパワーを引き寄せ、
(パワーを)とどめさせたということらしい。
では、先の質問に答えよう。
「行くべき神社・仏閣をどうやって選ぶのか?
また、
なぜ、その神社・仏閣が、“縁”が深いと分かるのか?」
不思議な話かもしれないが
「本・雑誌・ネット・テレビ・・などの情報として
入ってきたものの中から自然と見いだすことができる」
いわゆる、
“ピンとくる”
さながら、
パワースポットを見いだした古代人のように、だ。
さて、ドコのパワースポットの話から始めようか。
あぁ、アソコが良い。
非常に美しい神社だ。
しかも、社交ダンサー諸君におすすめだ。
場所は、滋賀県・・・
いつも 応援クリック ありがとうございます。
↓ ↓ ↓

とても励みになっています。(ジュンコ)
テーマ別インデックス Real Junko Voice目次
読者限定ワークショップ
社交ダンスを始めるということ 第87話へ
ダンスの 根本的“なぜ?”の解決に迫る
快刀乱麻クリニック
内側を感じると自分のダンスができる
~社交ダンスにおける女子力の定義~
第1399話を受けて、
快刀乱麻クリニック院長ジュンコ先生と、
Qさんのディスカッションだ。
Q
「『アナタ』とホールドするとき、
『アナタ』と組むコトよりも、
『ワタシ』の内側を感じるコトを大切にする・・という感覚、
実際にパーティで試してみたのですが・・・」
ジュンコ先生
「アラ、エライ!(笑)
勇気、いったでしょ?」
Q
「あ、やっぱりそうなんですよね?
勇気の要ること、なんですよね。
ワタシ、最初は、ナカナカ上手くいきませんでした。
自分のことばっかり感じていたら、
相手に自分勝手と思われないか、とか
(相手の)リードが全く分からないんじゃないか、などと、
気持ちがザワザワして、
自分の内側に集中できないんです。
固いホールドの人と組んだりすると、
気になって仕方がないし。
普段よりずっと、落ち着きを失っている自分を感じて、
かえって慌てました」
「でも、途中から開きなおって、
自分の内側を感じようと、モードを切り替えたんです。
すると、面白い“現象”が起こり始めました。
相手から受ける色んな情報が、
バラバラではなく“まとまって”感じられるようになったんです。
客観的に感じられるというか。
気持ちが落ち着いてきたのでしょうね。
おまけに、
スゴく締め付けてくるホールドの人のことや、
ラテンで、キツイコネクションをしてくる人のことも、
なんだか、気にならなくなってきて、
ちょっとビックリしました」
ジュンコ先生
「良い体験だったわね。
どんな人を相手にしても、
比較的、
自分のダンスができたのではないかしら?」
Q
「実は、ソウなんです!
思い切って踊ってみようという気になってきたという感じです。
いつもは、
パーティで自分のダンス、できていなかったと思います。
また、
ソンナの出したらダメだって止めていたようにも思います。
でも、不思議ですね、
自分の内側を感じていると
相手のことが冷静に観察できるから、
『このくらい、踊っても、差し支えないだろう』
って読めてくるです。
まとめると・・・
『どんな相手と踊るときでも、
自分の内側を感じ、
自分の内側に対し、
しっかり踊っていれば、
結果、相手と踊ることができる』
ということが、わかりました」
ジュンコ先生
「そう!ソレは、おめでとう!
今回、Qさんが体験したのが、
“女性は自立して、自分で踊れるようになりなさい”
ってことなのよ。
依存から自立への実体験ね」
続く第1401話へ
Real Junko Voice
(目次)
スペシャルバージョン132
~パワースポット・・・神社仏閣・お礼参り~
今日からパワースポットの話、再開だ。
ワタシがパワースポットに出かけるのは、
ワークショップなどイベントの前後。
神社・仏閣系がほとんどだ。
イベントとはもちろんダンスに関するものであるから、
向かう神社・仏閣も、
当然、ダンスないし、
ダンス教師としてのワタシに“縁”の深いものとなる。
そこでの果たすべき目的は、
「加護(かご=神仏がその力によって人々を守り助けること)
に対する感謝、御礼参り」
と、
パワーを直接、いただくこと。
今、そしてこの先のワタシおよび“活動”は、
このパワーなくしてありえない。
こんな質問を受けることがアル。
「行くべき神社・仏閣をどうやって選ぶのか?
また、
なぜ、その神社・仏閣が、“縁”が深いと分かるのか?」
神社・仏閣は、全国にたくさんあるのに・・・ということだろう。
この質問に答える前に、
なぜ、神社仏閣がパワースポットであるのか?
について考えてみたい。
理由として、こういう説があるらしい。
「古代人がパワースポットを“自然に見出して”
そこに神社・仏閣を建てたから」
つまり、パワーの集まる場所が、先にあり、
そこを古代人が見つけ、
神社・仏閣を作ったという訳だ。
また、神社・仏閣を作ったことによって、
更なるパワーを引き寄せ、
(パワーを)とどめさせたということらしい。
では、先の質問に答えよう。
「行くべき神社・仏閣をどうやって選ぶのか?
また、
なぜ、その神社・仏閣が、“縁”が深いと分かるのか?」
不思議な話かもしれないが
「本・雑誌・ネット・テレビ・・などの情報として
入ってきたものの中から自然と見いだすことができる」
いわゆる、
“ピンとくる”
さながら、
パワースポットを見いだした古代人のように、だ。
さて、ドコのパワースポットの話から始めようか。
あぁ、アソコが良い。
非常に美しい神社だ。
しかも、社交ダンサー諸君におすすめだ。
場所は、滋賀県・・・
いつも 応援クリック ありがとうございます。
↓ ↓ ↓

とても励みになっています。(ジュンコ)
<<(第1401話)ダンスの根本的“なぜ?”の解決に迫るCⅣ~ダンス依存状態とは自己責任のない状態だ!~ | Home |
(第1399話)ダンスの根本的“なぜ?”の解決に迫るCⅡ~「アナタ」より「ワタシ」を感じるコトが大事!?~>>
| Home |