fc2ブログ
初めての方へ  目次  エクササイズ&プラクティス集  

テーマ別インデックス  Real Junko Voice目次  




はーい、

腹斜筋(ふくしゃきん)のお話だよ。

おおざっぱに紹介すれば
「腹斜筋は肋骨から骨盤にかけて伸びている筋肉で
内・外の2層で構成されている。
カラダをねじったり、横に倒したりする際に活躍」
ダンスをするとき、
メッチャお世話になってますよ、な筋肉なので、
チョイ詳しく見ていこう。

腹斜筋は、
外腹斜筋(がいふくしゃきん)と
内腹斜筋(ないふくしゃきん)
の2種類から構成されているんだ。
外腹斜筋は、肋骨(ろっこつ)の外側から
斜めに下に向かって付いている筋肉。
内腹斜筋は、骨盤から肋骨に向かって付いている筋肉。
ちなみに、深層にある順番で言うと、
まず、おなじみ
腹横筋(ふくおうきん)
その次が
内腹斜筋(ないふくしゃきん)
そして
外腹斜筋(がいふくしゃきん)
となる。
外腹斜筋のほうが内腹斜筋より、
表層に位置しているんだ。

オマケに、
腹横筋は横向き
外腹斜筋は下向き(別名 下行腹斜筋)
内腹斜筋は上向き(別名 上行腹斜筋)
それぞれ違う向きに3層・・・
コレだけ見ていても、腹筋って巧みにできているよね。
すごく良くできた、まさに、

“強力コルセット”

さて、この内外腹斜筋
ダンサーにとって、どんなふうにお役立ちなのか?
と見た場合、
注目すべきはクロス方向につながりがあるということだ。

って、どういうことか説明しよう。

おなじみ“起き上がり腹筋”に、
(起き上がってくる時)ひねりをくわえた場合、
(コレ、よくやる腹斜筋のトレーニングね)
例えば、左ひねりを加えたときに働くのは
の外腹斜筋との内腹斜筋なんだ。
もち、右ひねりを加えたときは
の外腹斜筋との内腹斜筋

つまり、
左右の内外腹斜筋が上手く連動することで、

体幹部を回転、

ひねる、

スパイラル


・・の動きを生み出してくれているというわけ。
コレだけ聞いても
あぁ、ダンサーにとって重要じゃん!!だけど
さらにさらに重要なのが、

前鋸筋(ぜんきょきん)とのつながりよ。
(第955話参照)

前鋸筋(ぜんきょきん)は肩甲骨をはさんで
菱形筋(りょうけいきん)ともつながっているんで、
まぁいや、

腕は、お腹とつながっている

もっと、言えば、

強力コルセット(腹横筋+腹斜筋)が

シッカリすることで、

良いフレームが作られる
って話。

しかも
右フレームは、左側腹斜筋
左フレームは、右側腹斜筋
と関連がある・・・と想像するだけで、
ホールド感覚が変わらない?
フレームの力を抜いても、
ホラ、お腹にはパワーを感じるでしょ!?
ウンウン、ソレこそが
コンパクトで引き締まった、体幹
イタリアン・ホールドなんよ!
ね、いい話でしょ?

いい話はまだまだアル。
腹斜筋のつながりは、前鋸筋~菱形筋にとどまらず、
カラダの後ろ側にある、
とアル筋肉と協調しているんだ。
ソレを知れば、

美的ポイズの手がかりもつかめるよ・・・

続きは、明日ね。


      続く第957話へ





Real Junko Voice
(目次)

「もう一つの学連物語」
vol.129 ~ 副作用の理由 ~
 
実は、抗がん剤を始めた頃、
すでにレッスンを開始していたのです。

毎朝、Y氏が丹念にスプレーをかけてくれましたが、
それでも地肌がウッスラと見えるようになってきました。
いよいよ、ウィッグが必要か?
抗がん剤投与がなくなれば、“毒”を排出できる。
と思っていた矢先、
別の副作用が始まったのです。

吐き気と倦怠感。

カラダが重く、ずっと車酔いのような状態が続くのです。
コレはたまったもんじゃぁありません。

それにしてもなぜ、抗がん剤に副作用が多いのでしょう。

Y氏から教わりました。
抗がん剤は、がん細胞だけを狙い撃ちするものではなく、
実際には“分裂の速い細胞”を殺すように開発されています。
カラダの中には血液細胞、口腔粘膜、胃腸粘膜、毛根の細胞など、
がん細胞よりも分裂の速い細胞があります。
そのため大量の抗がん剤を使うと、
これらの正常細胞がダメージを受けやすく、
脱毛をはじめ、副作用が現れる・・・というのです。

抗がん剤に対する疑問は少し解けましたが、
果たして、ワタシの治療に絶対的に必要なモノだろうか?
そう思うようになりました。
Y氏も同じ気持ちを持っていたそうです。

ワタシはY氏と抗がん剤について、
受けるべき治療について色々話しあいました。
自分なりにも考えました。

そして・・・



いつも 応援クリック ありがとうございます。
      ↓ ↓ ↓
   
人気blogランキングへ
とても励みになっています。(ジュンコ)





Secret

TrackBackURL
→http://universaldance.blog88.fc2.com/tb.php/1010-028bd03f