fc2ブログ
初めての方へ  目次  テーマ別インデックス  Real Junko Voice目次 

読者限定ワークショップ  快刀乱麻クリニック目次 


社交ダンスを始めるということ 第297話へ


フォロー・アップ・システムのご案内


ジュンコ先生の教室のホームページ


第12回 月例ワークショップ

東京ユニプラなどのご案内はこちらへ





チョット中休み エッセイvol.123 

自分自身への気づきが面白い

~社交ダンスが上手くならない本当の理由(15)~


「社交ダンスが上手くならない本当の理由」

ジュンコ先生と、
ターン・プロ8年目、ジュンコさんとの対話、続きです。


ジュンコ
「私、気づいたのよ。
競技現役の頃、
自分が、全然、踊っていなかったって。
全然、ダンスしていなかったって。
今にして、思えば、
何をしていたんだろう!?って感じよ」


ジュンコ先生
「踊っていなかった・・・
それは、どうしてそう思うようになったの?」


ジュンコ
「気づいた、のよ。
自分が、すごい、力んでいたってことに。
カラダもココロも、ガッチがちに。
全然、リラックスできていない。
あぁ、これじゃぁ、
そりゃぁ、踊れないわって(苦笑)」


ジュンコ先生
「なるほど」


ジュンコ
「スタジオを辞めて2年くらい、
ずーっと
カラダを柔らかく、
気持ちもリラックス・・そればっかり、やっているわ。
生徒さんにも教えている。
すごく、みんな、変わっていくし、
上手くなっていくから、
自分の励みにもなる」


ジュンコ先生
「ジュンコさん、
自分への気づきが、ものすごく、増えたのね」


ジュンコ
「『気づき』ね・・・
必死で頑張っていた頃、
全部、表面的にしか捉えていなかったと思う。
心地よく音楽を聴く必要性を、
感じだとこともなかったし、
自分のカラダの内側の動きを
知ることの大切さも知らなかった。
今はね、
自分への気づきが面白いの。
『自分自身の気づきこそが、上手くなる秘訣』
って感じがするようになってきたわ」


ジュンコ先生
「ジュンコさん、変わったわね」


ジュンコ
「そうね。
変化といえば・・・
最近ね、
少し、踊ることが、楽しくなってきたのよ。
というか、楽しんでも良いんだと、
思えるようになったの」


ジュンコ先生
「以前は楽しくなかったの?」


ジュンコ
「うん。
競技で勝つことに楽しみを求めていた感じね。
自分は踊れない、下手なんだって、
コンプレックスばかりで、
楽しんでいなかったって思う。
そんな先生に習っていた、
生徒さん、可愛そうだったなぁ(苦笑)
そういえば、最近は
生徒さんから、たくさん、
気づきをもらうようになったのよ」


ジュンコ先生
「へぇ〜それは、どんな?」



ミニ・ミニ ボイス

昨日、告別式後、
大阪で第1回目の「姿勢教室」を開催。
気持ちを切り替え、乗り切りました。
メッチャ喜んでもらえたみたいで、ホッ。

その後、久しぶりに、ゆっくり睡眠。
そーいえば、ヒデくん宅で寝たのは、2度目です。
1度目は、父が息を引きとった晩、だったもんなぁ。

何かが、大きく、変わったな。

感謝の想い、ひとしお、です。

改めまして、
お悔やみ、励ましのメール、ありがとうございます。


      続く第3284話へ