fc2ブログ
初めての方へ  目次  テーマ別インデックス  Real Junko Voice目次 

読者限定ワークショップ  快刀乱麻クリニック目次 


社交ダンスを始めるということ 第297話へ


フォロー・アップ・システムのご案内


ジュンコ先生の教室のホームページ




チョット中休み エッセイvol.120 

濃密&パワフル・コミュニケーション

~第11回“月例”ワークショップ&“東京”ユニプラ(1)~


すこし、寄り道させてください。

報告&告知です。

第10回 月例ワークショップ

“東京” ユニプラ


無事終了!
ご参加くださった皆様、ありがとうございました。

実はですねぇ、今回、
“東京”入り直後、
突然の体調不良になっちゃいまして、
「アララ、どーしましょ?」
セルフ・キュア(治療)で、
なんとか、もたせていたんだな。
レッスン中は、

強・氣になれるだろうから、

(氣とカラダが分離した状態)
「まぁ、大丈夫」
とは踏んでいたのだが・・・ビックリ!
ユニプラ、ワークショップと進むにつれ、
ホンマにドンドン回復していったんだ。
思うに、
ダンス&音楽を介した

「氣の交流」のおかげ。

“東京”メンバー、
メッチャ上達した証(あかし)だね。

「あぁ、今、メンバーの方々から、
元氣をいただいている〜」

と、最も実感したのは、
ワークショップで行った

「ルンバにおけるリード&フォロー訓練」

の最中だった。
「やればやるほど、
絶対にリード&フォローが上手くなる」

ジュンコ流儀セレクト・システム。
最初、パートナーワークに戸惑っていた人たちも、
だんだんと静けさの中へ。
二人で協力、補い合いながら、
一瞬一瞬を創っていく作業に夢中な様子・・・
しばらくすると、会場内の空気が
「フワァ〜」
精妙かつ濃密に変化した。
会場全体が、パワースポットと化した状態だ。
「あぁ、みんな、
本氣・コミュニケーション体験ができているんだな」
見守っていたワタクシ、
自然治癒能力が一気に上がったんだろう。
こりゃ、スゴイや!

「リード&フォローとは、
単なるダンス・テクニックではない。
内的、氣的、感情的、知覚的な、
全人格的パワフル・コミュニケーションなのだ。
このコミュニケーションの体得には“仲間”との、
実践訓練が最適だ」

ソンナコンナを伝えるべく、
来月も、行いますよぉ。

では、ワークショップの告知から。

第11回

社交ダンスが上手くなるということ

読者限定 “東京”月例 ワークショップ


「リード&フォローの原理・原則」2


ペア・ダンスの真髄、リード&フォローについて、

「今、ここ、大事」

の、伝授の続きをやります。

上記
「やればやるほど、
絶対にリード&フォローが上手くなる」

ジュンコ流儀セレクト・システム、
ルンバの続きに加え、スタンダードも行います。
そして、
パソドブレのシャッセ・ケープを題材に、
ダイナミック・コミュニケーションの楽しさも伝授予定。
次回、もう少し続きます。


月例ワークショップ&東京ユニプラなどの詳しい情報は、

コチラへどうぞ。


      続く第3252話へ