初めての方へ 目次 テーマ別インデックス Real Junko Voice目次
読者限定ワークショップ 快刀乱麻クリニック目次
社交ダンスを始めるということ 第297話へ
フォロー・アップ・システムのご案内
ジュンコ先生の教室のホームページ
第27回 社交ダンスが上手くなるということ
読者限定 ワークショップのご案内はこちらへ
another point of view(別観点)vol.3
思い込みに気づくには人と関われ
~思い込み・プログラミングからの脱出・ガイド(11)~
思い込み・プログラミングからの脱出・ガイド
対談続きです。
ジュンコ先生
「自分の思い込みに気づくための、
オススメ!があるのよ。
やり方自体は簡単で、誰にでも出来る方法よ。
さぁ、ナニかわかるかしら?」
Q
「うーん!?
まずは、準備からってことで
『思い込みに気づく方法』
という本を読んで勉強する(苦笑)」
ジュンコ先生
「きっと、
そういった本にも書いてあると思うけど、
もっと、
実践的なことよ。
答えは、
『人と関わる』
できるなら、より多くの人にね。
ソウすれば、
自分と違う価値観や、
世界観を持っている人と出会えるでしょ。
そこで、
自分の思い込みに気づくことができる・・・」
Q
「なるほど!
そうですね。
自分の常識が、他人の常識でないことって、
たくさんありますものね。
あ、思い出した・・・
実は私、 “月極駐車場”のことを、
ずーっと“げっきょく駐車場”だと、
思っていたんです。
友人が『つきぎめ』って言うのを聞いて、笑ったら
『あなたの方が間違えているよ』って。
メッチャ、恥ずかしかった(苦笑)
これも、思い込みに気づいた一例ですよね」
ジュンコ先生
「そうね。
今の例のような軽度の思い込みから
重度の思い込みまで、
自分の思い込みに気づくには、
人と関わることが一番、てっとり早いわ。
人の姿から、学ぶこともできるしね。
人の思い込みって、よく観えるでしょ」
Q
「そうですねぇ(笑)
でも、私、人と関わるのが、苦手なんです。
面倒だし、時々、
ものすごく大変で、きつく感じるのです。
でも、それって
自分の思い込みが多いせいなのかもしれないですね」
ジュンコ先生
「そういう面は、大いにアル。
自分の思い込み、決めつけが多い人ほど、
人間関係は厳しいものとなるでしょうね。
でも、ワタシの体験から言えば、
『人と関わることが、苦手
面倒、ものすごく大変で、きつい』
という人ほど、ソレが、
思い込みだった・・・という人はたくさんいるわ。
ひょっとして、
Qさんの思い込みもそのあたりにあるのではないかしら?」
Q
「え〜!?
それってどういうことですか?」
ミニ・ミニ ボイス
本日10プラ
ご参加くださる方々ありがとうございます。
恒例となってまいりましたが、
レッスン前、エクササイズ、やりまーす。
開場後、
すぐに、ブーラン、スタート
12時10分くらいから、
姿勢のエクササイズ(10動)行いまーす。
それから・・・
後は、お任せください!
続く第3176話へ
読者限定ワークショップ 快刀乱麻クリニック目次
社交ダンスを始めるということ 第297話へ
フォロー・アップ・システムのご案内
ジュンコ先生の教室のホームページ
第27回 社交ダンスが上手くなるということ
読者限定 ワークショップのご案内はこちらへ
another point of view(別観点)vol.3
思い込みに気づくには人と関われ
~思い込み・プログラミングからの脱出・ガイド(11)~
思い込み・プログラミングからの脱出・ガイド
対談続きです。
ジュンコ先生
「自分の思い込みに気づくための、
オススメ!があるのよ。
やり方自体は簡単で、誰にでも出来る方法よ。
さぁ、ナニかわかるかしら?」
Q
「うーん!?
まずは、準備からってことで
『思い込みに気づく方法』
という本を読んで勉強する(苦笑)」
ジュンコ先生
「きっと、
そういった本にも書いてあると思うけど、
もっと、
実践的なことよ。
答えは、
『人と関わる』
できるなら、より多くの人にね。
ソウすれば、
自分と違う価値観や、
世界観を持っている人と出会えるでしょ。
そこで、
自分の思い込みに気づくことができる・・・」
Q
「なるほど!
そうですね。
自分の常識が、他人の常識でないことって、
たくさんありますものね。
あ、思い出した・・・
実は私、 “月極駐車場”のことを、
ずーっと“げっきょく駐車場”だと、
思っていたんです。
友人が『つきぎめ』って言うのを聞いて、笑ったら
『あなたの方が間違えているよ』って。
メッチャ、恥ずかしかった(苦笑)
これも、思い込みに気づいた一例ですよね」
ジュンコ先生
「そうね。
今の例のような軽度の思い込みから
重度の思い込みまで、
自分の思い込みに気づくには、
人と関わることが一番、てっとり早いわ。
人の姿から、学ぶこともできるしね。
人の思い込みって、よく観えるでしょ」
Q
「そうですねぇ(笑)
でも、私、人と関わるのが、苦手なんです。
面倒だし、時々、
ものすごく大変で、きつく感じるのです。
でも、それって
自分の思い込みが多いせいなのかもしれないですね」
ジュンコ先生
「そういう面は、大いにアル。
自分の思い込み、決めつけが多い人ほど、
人間関係は厳しいものとなるでしょうね。
でも、ワタシの体験から言えば、
『人と関わることが、苦手
面倒、ものすごく大変で、きつい』
という人ほど、ソレが、
思い込みだった・・・という人はたくさんいるわ。
ひょっとして、
Qさんの思い込みもそのあたりにあるのではないかしら?」
Q
「え〜!?
それってどういうことですか?」
ミニ・ミニ ボイス
本日10プラ
ご参加くださる方々ありがとうございます。
恒例となってまいりましたが、
レッスン前、エクササイズ、やりまーす。
開場後、
すぐに、ブーラン、スタート
12時10分くらいから、
姿勢のエクササイズ(10動)行いまーす。
それから・・・
後は、お任せください!
続く第3176話へ
| Home |