fc2ブログ
初めての方へ  目次  テーマ別インデックス  Real Junko Voice目次 

読者限定ワークショップ  快刀乱麻クリニック目次 


社交ダンスを始めるということ 第297話へ


フォロー・アップ・システムのご案内


ジュンコ先生の教室のホームページ




チョット中休み エッセイvol.117 

自立からシナジーへの扉

~シナジー・レベル・ダンスを目指せ(1)~


ハーイ
寄り道させてください。
次回、

“大阪”ワークショップの告知です。

今回は、どんなかなぁ?


ジュンコ先生
「ズバリ!!社交(競技)・

ダンスの本質を体験していただきます!」


って、ジュンコ先生のレッスン・・・
ユニプラ、ラテン専科、女子プラなど
全部がそーなんじゃないですか?
ダンスの本質体験が、みっちり詰まっている。
それなのに今回、
改めてワークショップで取り上げる“本質”って??


ジュンコ先生

人と組むことよ。

しかも、

シナジー・レベルでの」


えぇっ!?
シナジー・レベルって、
最高レベルじゃないですか!?!?
自立もできていないのに、
シナジーなんてまだ無理だぁ〜!
という声が、上がると思うのですが。


「理論的には、そうね(笑)
でも、
『シナジー・レベル・ダンスって、
こういうものか』
ということを全く知らないと、
ズレた自立になっちゃう。
シナジーを見据えた自立でないと、ね。
『私、一人で踊る方がイイです』
なんて、方向に向かってしまう。
“実力”がついたはずなのに、
一緒に組んで踊ると、
なぁんか、上手くいかない・・・」


自分勝手に踊るとか?


「それはもう、
いろいろ・・・ね」


ビギナーさんには、
難しいワークショップですか?


「固定観念の少ない人の方がイイから(笑)
『まだ、初心者です』という方の方が、
かえって理解できるかもよ」


第27回

社交ダンスが上手くなるということ

読者限定 ワークショップ


~ダンス・シナジーへのプロローグ~


プロローグとは、序章、前触れ
まぁ言えば、始まり、だ。
シナジー・レベルのダンスとは、
どういうものなのか?
どういった意識を持つべきなのか?
実際、どんな動きをしているものなのか?
などなど・・・
現在、どんなレベルの方でも、
やがては絶対目指すべきレベルであるからこそ、
知っておく必要がアルんじゃないかなぁ〜
ということで、ヨロシク!

次回、もうチョイ続きます。


第27回 ワークショップの詳しい情報は、

コチラへどうぞ。


      続く第3171話へ