fc2ブログ
初めての方へ  目次  テーマ別インデックス  Real Junko Voice目次 

読者限定ワークショップ  快刀乱麻クリニック目次 


社交ダンスを始めるということ 第297話へ


フォロー・アップ・システムのご案内


ジュンコ先生の教室のホームページ


東京ユニプラは定員に達しました。

ありがとうございます。

以後はキャンセル待ちで受付させていただきます。

第8回 月例ワークショップは引き続き受付中です。





another point of view(別観点)vol.3 

ネガティブな思い込みのパターン例

~思い込み・プログラミングからの脱出・ガイド(3)~


前回の続き。

ネガティブな思い込みのパターン例。


パターン2

ネガティブ・フィルター・フォーカス


ネガティブなフィルターでもって、
焦点を合わせてしまうこと。
言わば、
ものごとの悪い面ばかりに目が行ってしまうって、
パターンだ。
何かがあったとき、
自分にとって“楽”な受け取り方ができず、
キツイ、辛い、苦しい方に
フォーカスしてしまうという意味もある。
勝手な思い込みで事実を捻じ曲げたり、
なんの根拠もない憶測で判断したりして、
自分を追い込んでしまい、

悲劇のヒロイン

被害妄想・・
重大な局面で正しい判断ができなくなることもある。
また、ネガティブ妄想を周囲に撒き散らすことで、
人が離れていき、孤立する傾向も。
それにより、またまた、被害妄想が募る・・・
なぁんて悪循環しちゃうこともある。


パターン3

エレベーション


小さな問題を、どんどん拡大解釈して、
大きな問題にしてしまうというようなパターンだ。
過大評価、過小評価も含む。
仕事での小さなミスをつかまえ、

「俺はもう、ダメだ・・・」

めっちゃ悲観し、心が折れてしまうってもん。
反対に、上手く物事が運んだ時は、
ものすごく有頂天に・・
ともに、思い込みの激しさが原因だ。

パターン4

過去への囚われ(とらわれ)


思い出したくない過去を持ち、
なおかつソンナコンナが忘れられず、
執着しているパターン。
過去に囚われると、
一緒に、無用な思い込みが
たくさん “発生”してしまうことがあるんだよね。
本当にあった現実を歪めて記憶し、
それが事実であったかのように
思い込んでしまうこともある。
それゆえ、さらに

「許せない過去」

となり、囚われ度は増してしまう。


他にも、こんなパターンが。

パターン5

オールorナッシング


白黒はっきりさせたいというパターン。
細部にまでこだわる完璧主義者タイプに多い、
例えば、
仕事で、最後に上手くいかなかったとき、

「すべて、台無し。

これで終わった・・・」


思い込みの世界で、悲観、楽観を繰り返す。
上がったり下がったりが激しいとも言える。


パターン6

「〜すべき」


何事においても「〜すべき」と決めつける。
きつくなると強迫観念になることも。


以上、思い込みのパターンでした。
心当たりあるって、モノ、あったかしら?


      続く第3166話へ