初めての方へ 目次 テーマ別インデックス Real Junko Voice目次
読者限定ワークショップ 快刀乱麻クリニック目次
社交ダンスを始めるということ 第297話へ
フォロー・アップ・システムのご案内
ジュンコ先生の教室のホームページ
東京ユニプラは定員に達しました。
ありがとうございます。
以後はキャンセル待ちで受付させていただきます。
第8回 月例ワークショップは引き続き受付中です。
チョット中休み エッセイvol.115
元気が湧いてくる踊り方、組み方
~第7回“月例”ワークショップ&“東京”ユニプラ(2)~
前回の続き。
第8回 月例ワークショップ
“東京” ユニプラ
の予定をジュンコ先生に聞いてみましょう。
まず、ワークショップから。
組み方の原理・原則の2回目
ルンバとパソドブレを使って、
「新・組み方提案」をするとのこと。
あまりメジャーではない“パソドブレ”の登場に
驚いている方もいるのでは、と思うのですが。
ジュンコ先生
「パソドブレは、良いわよぉ。
“組む”本質をカラダで学ぶことができるからね」
組むことの本質!?
ダンスは、カタチで組むのではなく、
エネルギーで組むモノ・・・とかいうことですか?
ジュンコ先生
「その通り!
それにね、パソドブレって、
天地のエネルギーをカタチや動きに変換して踊るという
特殊操作の入門に良いなって思うわ」
入門ってことは、初心者でもOK?
ジュンコ先生
「ええ、そうよ。
パソドブレを踊るには高いエネルギーが必要だと、
誰もがイメージできると思うのよね。
でも、実はパソドブレだけではない、
他の種目を踊る際も、
パソドブレと同量のエネルギーって要る
わけよ。
そのくらい活性が高くないと、
“競技スタイル”では、組むことさえできないわ」
え〜そうなんですか?
ジュンコ先生
「そうよ。
“競技スタイル”で踊るには、
しっかりとしたカタチも必要。
ってことは、そのカタチを生み、
持続させるだけのエネルギー、
つまり “気”が必要なの。
でないと、
気が弱い方が、
気の強い方のお荷物になってしまう。
組む本質ってね『気・合い』なのよ」
ずーっと強気で踊るなんて、
疲れそうですが。
ジュンコ先生
「あぁ、それは、
エネルギー操作の不理解、ね(苦笑)
ただしい、強気のダンスは、疲れない。
より、元気が湧いてくるもの、なの。
ルンバとパソドブレで、
その辺りをしっかりとお勉強してもらう予定よ」
では、ユニプラは?
ジュンコ先生
「これまた、
楽しんでいただける内容を考えているわ。
ポイントは、
音楽・相手とのコミュニケーション
皆さんのレベルが非常に上がってきているので、
いろんなことができそう(笑)
ワタシ自身、とっても楽しみにしているわ」
ミニ・ミニ ボイス
本日ラテン専科より、新シリーズです。
ルンバ
特別バージョンです。
5回(5ヶ月)で終了です。
本番開始前、練習時間から、
フィガーのみジャンジャン伝えていきます。
心配って方は、お早めにどーぞ。
続く第3160話へ
読者限定ワークショップ 快刀乱麻クリニック目次
社交ダンスを始めるということ 第297話へ
フォロー・アップ・システムのご案内
ジュンコ先生の教室のホームページ
東京ユニプラは定員に達しました。
ありがとうございます。
以後はキャンセル待ちで受付させていただきます。
第8回 月例ワークショップは引き続き受付中です。
チョット中休み エッセイvol.115
元気が湧いてくる踊り方、組み方
~第7回“月例”ワークショップ&“東京”ユニプラ(2)~
前回の続き。
第8回 月例ワークショップ
“東京” ユニプラ
の予定をジュンコ先生に聞いてみましょう。
まず、ワークショップから。
組み方の原理・原則の2回目
ルンバとパソドブレを使って、
「新・組み方提案」をするとのこと。
あまりメジャーではない“パソドブレ”の登場に
驚いている方もいるのでは、と思うのですが。
ジュンコ先生
「パソドブレは、良いわよぉ。
“組む”本質をカラダで学ぶことができるからね」
組むことの本質!?
ダンスは、カタチで組むのではなく、
エネルギーで組むモノ・・・とかいうことですか?
ジュンコ先生
「その通り!
それにね、パソドブレって、
天地のエネルギーをカタチや動きに変換して踊るという
特殊操作の入門に良いなって思うわ」
入門ってことは、初心者でもOK?
ジュンコ先生
「ええ、そうよ。
パソドブレを踊るには高いエネルギーが必要だと、
誰もがイメージできると思うのよね。
でも、実はパソドブレだけではない、
他の種目を踊る際も、
パソドブレと同量のエネルギーって要る
わけよ。
そのくらい活性が高くないと、
“競技スタイル”では、組むことさえできないわ」
え〜そうなんですか?
ジュンコ先生
「そうよ。
“競技スタイル”で踊るには、
しっかりとしたカタチも必要。
ってことは、そのカタチを生み、
持続させるだけのエネルギー、
つまり “気”が必要なの。
でないと、
気が弱い方が、
気の強い方のお荷物になってしまう。
組む本質ってね『気・合い』なのよ」
ずーっと強気で踊るなんて、
疲れそうですが。
ジュンコ先生
「あぁ、それは、
エネルギー操作の不理解、ね(苦笑)
ただしい、強気のダンスは、疲れない。
より、元気が湧いてくるもの、なの。
ルンバとパソドブレで、
その辺りをしっかりとお勉強してもらう予定よ」
では、ユニプラは?
ジュンコ先生
「これまた、
楽しんでいただける内容を考えているわ。
ポイントは、
音楽・相手とのコミュニケーション
皆さんのレベルが非常に上がってきているので、
いろんなことができそう(笑)
ワタシ自身、とっても楽しみにしているわ」
ミニ・ミニ ボイス
本日ラテン専科より、新シリーズです。
ルンバ
特別バージョンです。
5回(5ヶ月)で終了です。
本番開始前、練習時間から、
フィガーのみジャンジャン伝えていきます。
心配って方は、お早めにどーぞ。
続く第3160話へ
| Home |