2015.09.11 (第3153話)ダンスの根本的“なぜ?”の解決に迫る ~広背筋ストレッチ~
初めての方へ 目次 テーマ別インデックス Real Junko Voice目次
読者限定ワークショップ 快刀乱麻クリニック目次
社交ダンスを始めるということ 第297話へ
フォロー・アップ・システムのご案内
ジュンコ先生の教室のホームページ
ダンスの 根本的“なぜ?”の解決に迫る
快刀乱麻クリニック
広背筋ストレッチ
~ダンス・グレーゾーンを見直そう~
ハーイ!
“広背筋・ネットワーク”に効く!
訓練をいつくか紹介しよう。
まずは、ストレッチから。
その1
両足を肩幅に広げてリラックス
して立つ。
左腕を上にぐっと伸ばしてから、ヒジを折る。
右手で、左ヒジをつかみ、右方向に引く。
左手のひらは、背中につける。
ゆっくりと、カラダを右側に倒す。
左側の脇の下から腰あたりまで、
伸びてる〜って感じなら、OK
左右逆にしてやってみて。
前かがみにならないように、気をつけてね。
その2
両足を肩幅に広げてリラックス
して立つ。
両腕を上にググッと伸ばす。
右手で左手首をもつ。
左手のひらは、下向けにしておく。
手首を持った手で引っ張るようにしながら、
真横に倒れるようにストレッチ。
一度、まっすぐに戻る。
それから、
斜め45°方向へ上体をひねりながら倒す。
腕は、カラダの前で引っ張る。
一度、まっすぐに戻る。
右足元に向かって上体を倒す。
腕は、カラダの前で引っ張る。
結構、きつい?
気持ち良い?
加減を見ながら、ジワァ〜ッとね。
その3
ひざまずいた状態
から、
両腕を肩幅に開いて前に突き出します。
ゆっくりと両肩を下に押し付けるように沈めながら、
腰は後ろに引く。
頭は下を向いたまま、両肩と一緒に下に沈る。
ワタシ的オススメは、テーブルに両手をついて行う、
立ったまんま版。
ヒジを伸ばし
まんま、下を向き、背中をグニグニ、
左右に揺れながら伸ばす・・
疲れタァって時に最適!
訓練紹介、明日も続きます。
ミニ・ミニ ボイス
昨日のこと・・・
ずーっと土砂降り!!
体調管理が厳しい。
大変な1日だった。
でも、良い出会いがあった。
晴れ間が見えた。
続く第3154話へ
読者限定ワークショップ 快刀乱麻クリニック目次
社交ダンスを始めるということ 第297話へ
フォロー・アップ・システムのご案内
ジュンコ先生の教室のホームページ
ダンスの 根本的“なぜ?”の解決に迫る
快刀乱麻クリニック
広背筋ストレッチ
~ダンス・グレーゾーンを見直そう~
ハーイ!
“広背筋・ネットワーク”に効く!
訓練をいつくか紹介しよう。
まずは、ストレッチから。
その1
両足を肩幅に広げてリラックス
して立つ。
左腕を上にぐっと伸ばしてから、ヒジを折る。
右手で、左ヒジをつかみ、右方向に引く。
左手のひらは、背中につける。
ゆっくりと、カラダを右側に倒す。
左側の脇の下から腰あたりまで、
伸びてる〜って感じなら、OK
左右逆にしてやってみて。
前かがみにならないように、気をつけてね。
その2
両足を肩幅に広げてリラックス
して立つ。
両腕を上にググッと伸ばす。
右手で左手首をもつ。
左手のひらは、下向けにしておく。
手首を持った手で引っ張るようにしながら、
真横に倒れるようにストレッチ。
一度、まっすぐに戻る。
それから、
斜め45°方向へ上体をひねりながら倒す。
腕は、カラダの前で引っ張る。
一度、まっすぐに戻る。
右足元に向かって上体を倒す。
腕は、カラダの前で引っ張る。
結構、きつい?
気持ち良い?
加減を見ながら、ジワァ〜ッとね。
その3
ひざまずいた状態
から、
両腕を肩幅に開いて前に突き出します。
ゆっくりと両肩を下に押し付けるように沈めながら、
腰は後ろに引く。
頭は下を向いたまま、両肩と一緒に下に沈る。
ワタシ的オススメは、テーブルに両手をついて行う、
立ったまんま版。
ヒジを伸ばし
まんま、下を向き、背中をグニグニ、
左右に揺れながら伸ばす・・
疲れタァって時に最適!
訓練紹介、明日も続きます。
ミニ・ミニ ボイス
昨日のこと・・・
ずーっと土砂降り!!
体調管理が厳しい。
大変な1日だった。
でも、良い出会いがあった。
晴れ間が見えた。
続く第3154話へ
| Home |