fc2ブログ
初めての方へ  目次  テーマ別インデックス  Real Junko Voice目次 

読者限定ワークショップ  快刀乱麻クリニック目次 


社交ダンスを始めるということ 第297話へ


フォロー・アップ・システムのご案内


ジュンコ先生の教室のホームページ




ダンスの 根本的“なぜ?”の解決に迫る
快刀乱麻クリニック

ツリタレフリコが広背筋・訓練の基本

~ダンス・グレーゾーンを見直そう~


思うに、

“広背筋・ネットワーク”の基本は、

ツリタレフリコ姿勢にアリ!なんだ。

その基本がナイと、
“広背筋・ネットワーク”は成り立たない。
前回のスポーツ・トレーナーの話にあったように
頑張って良い姿勢になれても、
ソレは、残念ながら、正しい姿勢ではない。

股関節が自由に扱える

骨盤前傾ポジションがあってこその

広背筋ってこと
だ。

もっと言えば、
カラダの中の吊り上げ筋が機能し、
重力のパワーをリフトアップ力に変換
アバラと骨盤が、遊離、
骨盤が吊り上げられることでツリタレフリコ姿勢
・・
になって、やっと
広背筋、登場!の方が、成功スル・・・
姿勢的にも、ダンス的にも、だ。

ワタシが歩んだ“道”で言えば、
ツリタレフリコ姿勢になる“アプローチ”が、
まんま、広背筋のエクサイズになり、
“広背筋・ネットワーク”の強化につながったんだな。

あ、そう!
“四つ足歩行”も、実は、広背筋が働いている。
だって、ホラ・・・
広背筋って
骨盤にも、腕にも、くっついている筋肉でしょ?

いろんなエクササイズする時にも、
ツリタレフリコ姿勢をとることで、
そのうち、広背筋の収縮レベルは上がったようで、

「広背筋の起始と停止を転換させること」

も可能になった。
言っている意味、ワカルゥ?
腕で、腰を引っ張るって感じ。
モロ、四つん這いね(笑)

エピソードを1つ。

とある温泉に行った。
高台にアル、露天風呂。
見下ろすと、海が広がっている。
月曜日の昼下がり。
他には、ダァレもいなかった。

ワタシは、外下に広がる海を観ようと、
湯の中で立ち上がった。
やや高めの囲いがあるため、片足バランスになった。
湯の中で解放された脚は、
フワァ〜と後ろに浮いていった。
高い高い、バックキック状態になった。

広背筋、メッチャ収縮した状態・・・

そうか!
こんなに、骨盤前傾なっていいんだ!

そこから、
海のことはどーでもよくなり、
エクササイズに励みましたとさ・・・



ミニ・ミニ ボイス

豚の毛で、髪を梳かすようになって、
髪質が変わったようだ。
静電気が起きない
皮脂(ひし)を補う
適度な頭皮マッサージ
ソンナコンナが、髪にいいみたい。
最近、必要に迫られ(!?)
「アウター・美」を意識するようになった。
手間暇おしまず、
ちゃーんとスルと、蘇ってくるものね。
改めて、人体に感動だ。


      続く第3153話へ