初めての方へ 目次 テーマ別インデックス Real Junko Voice目次
読者限定ワークショップ 快刀乱麻クリニック目次
社交ダンスを始めるということ 第297話へ
フォロー・アップ・システムのご案内
ジュンコ先生の教室のホームページ
東京ユニプラは定員に達しました。
ありがとうございます。
以後はキャンセル待ちで受付させていただきます。
第7回 月例ワークショップは引き続き受付中です。
another point of view(別観点)vol.2
フォー・エイジングの記事
~出会っていない「アナタ」がいる(1)~
アレぇ?
またまた、
another point of viewなの!?
ごめんねぇ。
実は、リクエストがあったもので。
しかも、
「急ぎで、お願い!」
リクエストの主は・・・
なぁんと、ヒデ君!?
身内で恐縮ですが(汗)
でも、そのリクエスト内容が、
「お、良いねぇ。
ちょうどワタシも、
そういう記事を書きたかったんだ」
というわけで、
優先的にアップさせていただくことになりました。
さぁて、ヒデ君リクエスト、
どんなものか気になるよね。
実は、以下についての
考察なり提言なり・・を頼まれたのだ。
「フォー・エイジング」
エイジングとは、加齢、老化。
最近、
「ダンス教師 ヒデ先生」として、
本格デビューを果たしたすことができ、
活躍の場が広がりつつある、ヒデ君、
いろんなシーンで、
こんなひらめきを得るソウな・・・
「ジュンコ・メソッドは、
高齢化大国ニッポンが抱えている
モロモロ問題解決に大いに役立つ」
って、ことで、
「高齢者の方々に、
夢と希望を持ってもらえる記事を書いて欲しい」
最近、お世話になっている
グループ(レッスン)の方々にも
読んでいただきたいとのこと。
お、良いねぇと
すぐに首を縦に振ってから、
ハタ・・・と気づいたワタクシ。
コウ伝えた。
「高齢者の方々に、
夢と希望を持ってもらえる記事といっても、
単なるエイジング・ケアとか
アンチ・エイジングとか
『いつまでも、若々しく、
老いないカラダでいるためには、
どうするか?』
みたいな話にでは、終わらないと思うけど、
それでイイかな?」
ヒデ
「・・・???」
「ワタシナリの記事でイイ?
『エイジング(老化)をどう観るか?』
といった根本の部分についても、触れる・・・
チョット、
ぶっ飛んだ話になるかもしれないけど」
と、さすが、ヒデ君。
「トーゼン。
ジュンコ先生の書くことやから
ありきたりな話にならヘンってことは、
百も承知や(笑)」
OK
任せて!
しばらく、おつきあいくださいませ。
続く第3132話へ
読者限定ワークショップ 快刀乱麻クリニック目次
社交ダンスを始めるということ 第297話へ
フォロー・アップ・システムのご案内
ジュンコ先生の教室のホームページ
東京ユニプラは定員に達しました。
ありがとうございます。
以後はキャンセル待ちで受付させていただきます。
第7回 月例ワークショップは引き続き受付中です。
another point of view(別観点)vol.2
フォー・エイジングの記事
~出会っていない「アナタ」がいる(1)~
アレぇ?
またまた、
another point of viewなの!?
ごめんねぇ。
実は、リクエストがあったもので。
しかも、
「急ぎで、お願い!」
リクエストの主は・・・
なぁんと、ヒデ君!?
身内で恐縮ですが(汗)
でも、そのリクエスト内容が、
「お、良いねぇ。
ちょうどワタシも、
そういう記事を書きたかったんだ」
というわけで、
優先的にアップさせていただくことになりました。
さぁて、ヒデ君リクエスト、
どんなものか気になるよね。
実は、以下についての
考察なり提言なり・・を頼まれたのだ。
「フォー・エイジング」
エイジングとは、加齢、老化。
最近、
「ダンス教師 ヒデ先生」として、
本格デビューを果たしたすことができ、
活躍の場が広がりつつある、ヒデ君、
いろんなシーンで、
こんなひらめきを得るソウな・・・
「ジュンコ・メソッドは、
高齢化大国ニッポンが抱えている
モロモロ問題解決に大いに役立つ」
って、ことで、
「高齢者の方々に、
夢と希望を持ってもらえる記事を書いて欲しい」
最近、お世話になっている
グループ(レッスン)の方々にも
読んでいただきたいとのこと。
お、良いねぇと
すぐに首を縦に振ってから、
ハタ・・・と気づいたワタクシ。
コウ伝えた。
「高齢者の方々に、
夢と希望を持ってもらえる記事といっても、
単なるエイジング・ケアとか
アンチ・エイジングとか
『いつまでも、若々しく、
老いないカラダでいるためには、
どうするか?』
みたいな話にでは、終わらないと思うけど、
それでイイかな?」
ヒデ
「・・・???」
「ワタシナリの記事でイイ?
『エイジング(老化)をどう観るか?』
といった根本の部分についても、触れる・・・
チョット、
ぶっ飛んだ話になるかもしれないけど」
と、さすが、ヒデ君。
「トーゼン。
ジュンコ先生の書くことやから
ありきたりな話にならヘンってことは、
百も承知や(笑)」
OK
任せて!
しばらく、おつきあいくださいませ。
続く第3132話へ
| Home |