fc2ブログ
初めての方へ  目次  テーマ別インデックス  Real Junko Voice目次 

読者限定ワークショップ  快刀乱麻クリニック目次 


社交ダンスを始めるということ 第297話へ


フォロー・アップ・システムのご案内


ジュンコ先生の教室のホームページ


東京ユニプラは定員に達しました。

ありがとうございます。

以後はキャンセル待ちで受付させていただきます。

第7回 月例ワークショップは引き続き受付中です。





社交ダンス教師に学ぶ人体改造 美ボディ・ケアvol.5 

呼吸を活かし呼吸を超える

~新・呼吸の基本(21)~


「呼吸・基本講座」

快刀乱麻クリニック院長 
ジュンコ先生と霧島エレナちゃんの対談
いよいよ、ラストです。


ジュンコ先生
『対人関係が、上手くいかない』という方や、
『感情的コントロールがムズカシイ』という方・・
自分の弱点を受け止めて、矯正したいって方は、
呼吸を見直すと、ソコにはモノスゴク、
変わるチャンスがアルと思うのね。
要は、

自分にとっての深いテーマに、

呼吸を活かすことが大事で、


“呼吸法”は、特に大切じゃないってことね(笑)

ものすごく、イイ呼吸法を体得しても、
自分が深いところから変わらないと、
もったいないわ」


エレナ
「そうですね。
今回の対談で、いろんな気づきがありました。
ワタシの対人関係から起こるパニックも、
呼吸で変わるかも知れないって思いました」


ジュンコ先生
「良かったわ。
イイ?
『あ、ヤバイ』
と感じた時は、
『鼻から息を吸って、口すぼめで吐く』
コレだけで良いからヤってみて。
ワタシの体験から言うと、
心身の不調すべてに、効果がアルわ。
一番ヤバいところを脱したら、
後は、カラダに任せて、
呼吸をしばらくやり続けるの。
とにかく、自分の心地よさを取り戻す。
感情を感じるスキがなくなるくらいがいいわね」


エレナ
「ヤってみます!」


ジュンコ先生
「そうやって、

自分の人生に呼吸を活かす・・・

そしてね、ソノ先にあるのは、
今度は、呼吸を制していくこと・・・」


エレナ
「え〜!?
ナニですかそれ?
呼吸を制するって、
呼吸を超えるってことですか?
カラダに任せるって話じゃなかったのですか?」


ジュンコ先生
「そうよ。
だから、ソノ先よ。
カラダも超えるってことになるのかしら」


エレナ
「ジュンコ先生、
また、そんなぶっ飛んだことを(笑)
意味が分かりません。
まさか、呼吸をしなくても
生きていけるようになりなさいとか?」


ジュンコ先生
「ソウではないわ。
恐怖心やパニック、緊張に支配され、
おまけに、呼吸の状態がモノスゴク悪くても、
大丈夫・・・というコトを知るのよ」


エレナ
「???」


ジュンコ先生
「呼吸の状態が悪いときって、
非常に浅い呼吸か、非常に速い呼吸、
または、呼吸を止めてしまっている状態
なんだけど、
その時でさえ、

天と地のエネルギーを

絶やさないでいられる


・・・コレが目指すこと
言っている意味、ワカルかしら?」


エレナ
「時々、ブログで出て来る、

グランディング状態に入るという意味かなぁ」


ジュンコ先生
「その通りなの。
呼吸が止まるほどのストレスを
カラダが受け取っている時でも、
速やかに
グランディング状態に入ることができれば、
エネルギー的には大丈夫。
その上で、呼吸の訓練が、
シッカリつめて入れば、もちろん
さらに良いんだけどね」


エレナ
「フ〜ン。
呼吸で受け取るのは、空気で、
グラウンディングで受け取るのは、
気・・・ですよね。
空気よりも気の方が、上?」


ジュンコ先生
「ムズカシイ質問ね(笑)
効き所が違うからね。
空気は、肉体の維持に効く。
気は、もっと、
他のエネルギー体にも効くのでね。
呼吸の状態が悪い時でも、
グランディング状態に入ることができれば、
本当の意味で、
感情レベルにおいて、
安定をデキルようになるわ。
どんな場合も
受け入れて、平安でいられる・・・」


      続く第3131話へ