初めての方へ 目次 テーマ別インデックス Real Junko Voice目次
読者限定ワークショップ 快刀乱麻クリニック目次
社交ダンスを始めるということ 第297話へ
フォロー・アップ・システムのご案内
ジュンコ先生の教室のホームページ
社交ダンス教師に学ぶ人体改造 美ボディ・ケアvol.5
背中ゆるめから始まる背中呼吸
~新・呼吸の基本(16)~
「呼吸・基本講座」
快刀乱麻クリニック院長
ジュンコ先生と霧島エレナちゃんの対談、
もうチョイ続きます。
エレナ
「どうして “背中”呼吸なのですか?
“腹式”呼吸で、横隔膜を使えるようになったら、
大腰筋も使えるようになるとするなら、
背中呼吸でなくて、
“腹式”呼吸でも良いように思うのですが。
ジュンコ先生は、
背中呼吸をオススメなのですよね?」
ジュンコ先生
「それには、理由があってね。
お腹よりも背中の方が、ある意味大事なの。
普通の人にとっては、
お腹よりも背中って意識しにくい
ものかも知れない。
だからこそ、優先的に開発すべきなのは、背中。
背骨周りには
“仕掛け”がいっぱいあるからね」
エレナ
「仕掛け?
吊り上げ筋のことですか?」
ジュンコ先生
「そうね。
もっと言えば、頭蓋骨も胸郭も骨盤も
・・背骨にくっついてる。
背中を成長、進化させることで、
そういったモノに影響が出る。
カラダはモノスゴク変わるわ。
それにね、
背中を伸び縮みさせる“背中呼吸”って、
すごく心地よいものなの。
で、簡単。
お腹や胸の呼吸より、初心者向きね。
しかも、背中って面積が広いから、
いろんな感覚の体験ができるわ。
エレナちゃん、やってみる?
指をこうやって、
お祈りするように組んで、
そのまま、腕をぐーっと前に伸ばす・・・
息を吸う。
グニグニ伸ばしたら、
ふっと楽にして、元に戻る。
その時、息を吐く。
何度か繰り返してみて」
エレナちゃん、体験中
エレナ
「ワァ〜、
凝ってるところが良くわかります。
最初、ギシギシしていたのが、
だんだん、気持ちよくなってきました」
ジュンコ先生
「そうね。
簡単だけど効くでしょ。
あぁ、疲れたって時、良いわ。
ワタシの場合、
そうやって、
背中や腰を心地よーく伸ばすってことを
十分ヤっているうちに、
お腹もゆるんで来て、
肋骨もゆるんできたのね。
ソコから、
自然に、色んなカラダの部位で
呼吸がデキルようになった感じね」
エレナ
「自分は、呼吸、浅いかも・・・というヒトは、
背中ユルメからスタートして、
背中で呼吸するように、
伸び縮みすることがオススメ!
ってことですね」
ジュンコ先生
「うまくまとめてくれてありがとう」
ミニ・ミニ ボイス
“向かい合うこと”の大切さを、ヒシヒシと感じる。
向かい合えた分だけ、人は強くなれる。
真に賢くなれる。
相手とちゃーんと向かい合うための基礎は、
自分と向かい合うこと。
超難しいことだから、練習・学習が必要ね。
社交(競技)ダンスは、
人と向かい合うための
メッチャ良い教材なんだけどね・・・
続く第3124話へ
読者限定ワークショップ 快刀乱麻クリニック目次
社交ダンスを始めるということ 第297話へ
フォロー・アップ・システムのご案内
ジュンコ先生の教室のホームページ
社交ダンス教師に学ぶ人体改造 美ボディ・ケアvol.5
背中ゆるめから始まる背中呼吸
~新・呼吸の基本(16)~
「呼吸・基本講座」
快刀乱麻クリニック院長
ジュンコ先生と霧島エレナちゃんの対談、
もうチョイ続きます。
エレナ
「どうして “背中”呼吸なのですか?
“腹式”呼吸で、横隔膜を使えるようになったら、
大腰筋も使えるようになるとするなら、
背中呼吸でなくて、
“腹式”呼吸でも良いように思うのですが。
ジュンコ先生は、
背中呼吸をオススメなのですよね?」
ジュンコ先生
「それには、理由があってね。
お腹よりも背中の方が、ある意味大事なの。
普通の人にとっては、
お腹よりも背中って意識しにくい
ものかも知れない。
だからこそ、優先的に開発すべきなのは、背中。
背骨周りには
“仕掛け”がいっぱいあるからね」
エレナ
「仕掛け?
吊り上げ筋のことですか?」
ジュンコ先生
「そうね。
もっと言えば、頭蓋骨も胸郭も骨盤も
・・背骨にくっついてる。
背中を成長、進化させることで、
そういったモノに影響が出る。
カラダはモノスゴク変わるわ。
それにね、
背中を伸び縮みさせる“背中呼吸”って、
すごく心地よいものなの。
で、簡単。
お腹や胸の呼吸より、初心者向きね。
しかも、背中って面積が広いから、
いろんな感覚の体験ができるわ。
エレナちゃん、やってみる?
指をこうやって、
お祈りするように組んで、
そのまま、腕をぐーっと前に伸ばす・・・
息を吸う。
グニグニ伸ばしたら、
ふっと楽にして、元に戻る。
その時、息を吐く。
何度か繰り返してみて」
エレナちゃん、体験中
エレナ
「ワァ〜、
凝ってるところが良くわかります。
最初、ギシギシしていたのが、
だんだん、気持ちよくなってきました」
ジュンコ先生
「そうね。
簡単だけど効くでしょ。
あぁ、疲れたって時、良いわ。
ワタシの場合、
そうやって、
背中や腰を心地よーく伸ばすってことを
十分ヤっているうちに、
お腹もゆるんで来て、
肋骨もゆるんできたのね。
ソコから、
自然に、色んなカラダの部位で
呼吸がデキルようになった感じね」
エレナ
「自分は、呼吸、浅いかも・・・というヒトは、
背中ユルメからスタートして、
背中で呼吸するように、
伸び縮みすることがオススメ!
ってことですね」
ジュンコ先生
「うまくまとめてくれてありがとう」
ミニ・ミニ ボイス
“向かい合うこと”の大切さを、ヒシヒシと感じる。
向かい合えた分だけ、人は強くなれる。
真に賢くなれる。
相手とちゃーんと向かい合うための基礎は、
自分と向かい合うこと。
超難しいことだから、練習・学習が必要ね。
社交(競技)ダンスは、
人と向かい合うための
メッチャ良い教材なんだけどね・・・
続く第3124話へ
| Home |