2015.08.08 (第3119話)社交ダンス教師に学ぶ人体改造 美ボディ・ケアvol.6 ~動的・呼吸~
初めての方へ 目次 テーマ別インデックス Real Junko Voice目次
読者限定ワークショップ 快刀乱麻クリニック目次
社交ダンスを始めるということ 第297話へ
フォロー・アップ・システムのご案内
ジュンコ先生の教室のホームページ
社交ダンス教師に学ぶ人体改造 美ボディ・ケアvol.5
動的・呼吸
~新・呼吸の基本(13)~
「呼吸・基本講座」
快刀乱麻クリニック院長
ジュンコ先生と霧島エレナちゃんの対談が続いてます。
ジュンコ先生
「ワタシ的呼吸、
考え方としての基本・・・まだ、あるわ。
瞑想的な要素を含む、静的・呼吸も大切だけど、
動的・呼吸も、
ソレと同じくらいに大事にしたいと思っている」
エレナ
「動的、呼吸、ですか?」
ジュンコ先生
「そうね。
言い換えるなら、
じっとしながら自分を見つめるための呼吸が、
静的・呼吸
では、動的・呼吸って、
どういったものだと思う?」
エレナ
「動きながら、
呼吸するってことですか?」
ジュンコ先生
「そうね。
実際の動きと呼吸を合わせていくこと
言い換えれば、
呼吸と動きのつながりを知っていくこと。
それから、もう1つの動き・・・
ココロの動きともつながりも感じていく」
エレナ
「カラダの動きと、
ココロの動きと、呼吸の関係性
を基本的に大事に思っているということですね?」
ジュンコ先生
「そうね。
こういったことは、
ダンスをしながら
発見していったことでもあるんだけど、
腕を上にあげていくという動作
・・・これをするとき、
『どんな呼吸がしたくなるのかな?』
とか、
『吐いたとき、吸ったとき、
感覚の違いはアルのかな?』
とかって、探求してみるの」
(ヤってみている)
エレナ
「腕を上げるとき、吸うと・・・あぁ、こんな感じね。
今度は、吐くと・・・わぁ、全然、感覚が違いますね」
ジュンコ先生
「そうね。
気分はどう?精神的な違いも感じない?」
エレナ
「腕を上げるとき、
吸うと・・・広がっていく、雄大な気分。
吐くと・・・しっとりした感じ。
面白い。
動きに呼吸が伴うと、
深くて豊かな感じがします」
ジュンコ先生
「いいわね。
では、わざと、息を止めたら?」
(息を止めて腕を上げていく)
エレナ
「なぁんか、キツいです。
すごく、変化があるものなんですね」
ジュンコ先生
「カラダとココロが
呼吸によってコミュニケーションしている感じでしょ。
だからね。
コミュニケーション力を問われる
社交(競技)ダンサーの動きには、
呼吸力アップが欠かせないわ。
それから、
もう一点、ワタシが動的・呼吸という
言葉の元に目指しているのは、
背中を使った呼吸なの・・・」
続く第3120話へ
読者限定ワークショップ 快刀乱麻クリニック目次
社交ダンスを始めるということ 第297話へ
フォロー・アップ・システムのご案内
ジュンコ先生の教室のホームページ
社交ダンス教師に学ぶ人体改造 美ボディ・ケアvol.5
動的・呼吸
~新・呼吸の基本(13)~
「呼吸・基本講座」
快刀乱麻クリニック院長
ジュンコ先生と霧島エレナちゃんの対談が続いてます。
ジュンコ先生
「ワタシ的呼吸、
考え方としての基本・・・まだ、あるわ。
瞑想的な要素を含む、静的・呼吸も大切だけど、
動的・呼吸も、
ソレと同じくらいに大事にしたいと思っている」
エレナ
「動的、呼吸、ですか?」
ジュンコ先生
「そうね。
言い換えるなら、
じっとしながら自分を見つめるための呼吸が、
静的・呼吸
では、動的・呼吸って、
どういったものだと思う?」
エレナ
「動きながら、
呼吸するってことですか?」
ジュンコ先生
「そうね。
実際の動きと呼吸を合わせていくこと
言い換えれば、
呼吸と動きのつながりを知っていくこと。
それから、もう1つの動き・・・
ココロの動きともつながりも感じていく」
エレナ
「カラダの動きと、
ココロの動きと、呼吸の関係性
を基本的に大事に思っているということですね?」
ジュンコ先生
「そうね。
こういったことは、
ダンスをしながら
発見していったことでもあるんだけど、
腕を上にあげていくという動作
・・・これをするとき、
『どんな呼吸がしたくなるのかな?』
とか、
『吐いたとき、吸ったとき、
感覚の違いはアルのかな?』
とかって、探求してみるの」
(ヤってみている)
エレナ
「腕を上げるとき、吸うと・・・あぁ、こんな感じね。
今度は、吐くと・・・わぁ、全然、感覚が違いますね」
ジュンコ先生
「そうね。
気分はどう?精神的な違いも感じない?」
エレナ
「腕を上げるとき、
吸うと・・・広がっていく、雄大な気分。
吐くと・・・しっとりした感じ。
面白い。
動きに呼吸が伴うと、
深くて豊かな感じがします」
ジュンコ先生
「いいわね。
では、わざと、息を止めたら?」
(息を止めて腕を上げていく)
エレナ
「なぁんか、キツいです。
すごく、変化があるものなんですね」
ジュンコ先生
「カラダとココロが
呼吸によってコミュニケーションしている感じでしょ。
だからね。
コミュニケーション力を問われる
社交(競技)ダンサーの動きには、
呼吸力アップが欠かせないわ。
それから、
もう一点、ワタシが動的・呼吸という
言葉の元に目指しているのは、
背中を使った呼吸なの・・・」
続く第3120話へ
| Home |