fc2ブログ
初めての方へ  目次  テーマ別インデックス  Real Junko Voice目次 

読者限定ワークショップ  快刀乱麻クリニック目次 


社交ダンスを始めるということ 第296話へ


フォロー・アップ・システムのご案内


ジュンコ先生の教室のホームページ




another point of view(別観点)vol.1 

良い姿勢・5つの条件

~美・姿勢への提言(6)~


ジュンコ流儀の

「良い姿勢とは?」

には、実は、

条件が5つアル。

5つすべて満たさないと、合格ではない。
中には、結構、キビしい条件もあるが、
1つでも欠けると、
良い姿勢であるとは言えない。

その5つの条件とは何か?
ザザッと上げてみよう。

条件1
見た目が良い姿勢

周りが見ても、自分が見ても、
納得できる、美しい姿勢。

条件2
人体として機能的な姿勢

自然の摂理にあった姿勢で、動きやすい。

とまぁ、ここまでは、そりゃそーでしょ!?
って感じかな。
一般的な「良い姿勢」の条件と変わりなし。
次からが、スペシャル。

条件3
心身ともに“内側”が喜ぶ姿勢

条件4
コミュニケーションできる姿勢

条件5
生き方、考え方、人格アップがともなう姿勢

この中で、
社交(競技)ダンスの世界観“ならでは”は・・・

条件4
コミュニケーションできる姿勢
だろうね。

いろいろな分野で定義されている
「コレこそが、良い姿勢」
に対し、
「ウーン、イマイチ」
という判断を下したのは、
この条件が満たされなかったからだ。
言い換えれば、
「見た目が綺麗で、
解剖学的理屈にも叶っているかも知れないが、
その“姿勢”では、
良いコミュニケーションがとれない」

というものが、ほとんどだったのだ。

ワタシ思うに、コレからの時代、

良いコミュニケーションが

とれるかどうかが、

「真に良い姿勢かどうかの、

最大のポイント」


とは言え、
社交ダンスを知らない方々にとっては
「コミュニケーションできる姿勢? 
ウーン??意味がワカラナイ」

かも知れないね。
その辺り、ジックリお話するとして・・・
次回より、
条件1から、順にザックリ観ていこう。



ミニ・ミニ ボイス

“東京”ワークショップ終了!
ありがとうございます。

回転動作が上手くなる秘訣・・・
アフリカン!?
イヤイヤ、楽しかったねぇ。

“東京”メンバー・進化中。
スゴいです。
“仲間”で協力し合って、
この先もドンドンレベルアップしていこうね。

アノ後、ホテルまで、約15分。
重い荷物を引きずりながら、
ディープな街を歩きましたとさ・・・
強面(こわもて)系の“おっちゃん”が、たくさん!
フヒヤァ〜。


      続く第3094話へ