2015.06.09 (第3059話)ダンスの根本的“なぜ?”の解決に迫る ~股関節「伸展」に効く!~
初めての方へ 目次 テーマ別インデックス Real Junko Voice目次
読者限定ワークショップ 快刀乱麻クリニック目次
社交ダンスを始めるということ 第295話へ
フォロー・アップ・システムのご案内
ジュンコ先生の教室のホームページ
ダンスの 根本的“なぜ?”の解決に迫る
快刀乱麻クリニック
股関節「伸展」に効く!
~ダンス・グレーゾーンを見直そう~
股関節の可動域をアップするエクササイズ
「屈曲」に続き、
「伸展」方向の可動域がアップする
ものを紹介しよう。
これまた、メジャーなエクササイズ。
でも、効かすためには、コツがあるよ。
「股間節・前面伸ばし」
左右どちら側からでも可。
ココでは、右股関節の伸展から。
壁を左にして、立つ。
左手を壁につく。
右ヒザを曲げて、右手で足首を持つ。
上手く指を引っ掛ける感じで、
手に力が入らないように注意。
で、
右モモの前面を伸ばす感じにするんだ。
ポイントは、
全身の脱力だ。
右脚の重みで、
右股関節前とモモの前面が伸びて行く感じを掴む。
右脚を前後に小さく揺すりながら、
クニクニ伸ばして行く。
リキんでアシをひっぱって、
カカトをおしりにつけて・・・とは、
決してやらないように。
(カカトはオシリにつかなくても良い)
腰を反らすことも、シナイ。
股関節の動きが悪い
ツリタレると、腰が痛くなる
って方は、
この前面・股関節がユルんでいないケースが多い。
なので、無理矢理なストレッチはせず、
股関節が前斜め下に、
ズリズリって
ゆるみ下がっていくような感じで行なうこと。
また、
甲を持っている手は、そのままで、
左右とも行なう。
やった後、腰に違和感があった方は、
上半身をダラリ前に倒して、
ユルユル・・腰を緩めておこう。
次回も、
股関節の屈曲・伸展のエクササイズを。
股関節を“前後”に開き、
歩幅がしっかりと出るための優れものエクササイズだよ。
ミニ・ミニ ボイス
心地よい筋肉痛が、ずーっと続いている。
カラダ・開発中の証。
20代の、競技現役時代より、
ずーっと、動きやすいカラダ。
ホンマ、ありがとうございます・・・と、想った。
感謝をこめて、
今日も、フット&レッグ・ケア&メンテナンスをしよう。
続く第3060話へ
読者限定ワークショップ 快刀乱麻クリニック目次
社交ダンスを始めるということ 第295話へ
フォロー・アップ・システムのご案内
ジュンコ先生の教室のホームページ
ダンスの 根本的“なぜ?”の解決に迫る
快刀乱麻クリニック
股関節「伸展」に効く!
~ダンス・グレーゾーンを見直そう~
股関節の可動域をアップするエクササイズ
「屈曲」に続き、
「伸展」方向の可動域がアップする
ものを紹介しよう。
これまた、メジャーなエクササイズ。
でも、効かすためには、コツがあるよ。
「股間節・前面伸ばし」
左右どちら側からでも可。
ココでは、右股関節の伸展から。
壁を左にして、立つ。
左手を壁につく。
右ヒザを曲げて、右手で足首を持つ。
上手く指を引っ掛ける感じで、
手に力が入らないように注意。
で、
右モモの前面を伸ばす感じにするんだ。
ポイントは、
全身の脱力だ。
右脚の重みで、
右股関節前とモモの前面が伸びて行く感じを掴む。
右脚を前後に小さく揺すりながら、
クニクニ伸ばして行く。
リキんでアシをひっぱって、
カカトをおしりにつけて・・・とは、
決してやらないように。
(カカトはオシリにつかなくても良い)
腰を反らすことも、シナイ。
股関節の動きが悪い
ツリタレると、腰が痛くなる
って方は、
この前面・股関節がユルんでいないケースが多い。
なので、無理矢理なストレッチはせず、
股関節が前斜め下に、
ズリズリって
ゆるみ下がっていくような感じで行なうこと。
また、
甲を持っている手は、そのままで、
左右とも行なう。
やった後、腰に違和感があった方は、
上半身をダラリ前に倒して、
ユルユル・・腰を緩めておこう。
次回も、
股関節の屈曲・伸展のエクササイズを。
股関節を“前後”に開き、
歩幅がしっかりと出るための優れものエクササイズだよ。
ミニ・ミニ ボイス
心地よい筋肉痛が、ずーっと続いている。
カラダ・開発中の証。
20代の、競技現役時代より、
ずーっと、動きやすいカラダ。
ホンマ、ありがとうございます・・・と、想った。
感謝をこめて、
今日も、フット&レッグ・ケア&メンテナンスをしよう。
続く第3060話へ
| Home |