fc2ブログ
初めての方へ  目次  テーマ別インデックス  Real Junko Voice目次 

読者限定ワークショップ  快刀乱麻クリニック目次 


社交ダンスを始めるということ 第295話へ


フォロー・アップ・システムのご案内


ジュンコ先生の教室のホームページ




チョット中休み エッセイvol.111 

ダンス・美姿勢・ガイダンス

~今さら姿勢!?今こそ姿勢!?(1)~


ハーイ、お待たせいたしました。

“大阪”ワークショップの告知です。

今回は、ねぇ・・・すごいよぉ。
な、なんと

姿勢です。

「今さら、姿勢!?
そんな、基礎中の基礎を、
26回目のワークショップでやるのぉ?」

なぁんて、言わないで。
基礎中の基礎だから、
初期・中期のワークショップでの
本格・取り組みは無理、無理!だったわけよ。

「今だからこそ、
ダンス姿勢を見直すことができる!」


そう、
ほぐれたカラダ、感じるカラダ、
使えるカラダになってきた今こそ、
姿勢作りに取り組むことで、
ホンキ・成果があがり、
また、大いなる気づきがあろうってもん。

ダンス・姿勢は、ビジュアル的に
「綺麗ねぇ〜」
だけでは、決して成り立たない。
踊れる、もっといえば、
動ける姿勢でないとダメ。
その動きも、大ざっぱなものではなく、

かなり緻密&繊細でなきゃ、NG

だからといって、チマチマではなく、
ズバッと、大胆に動くことも必要だ。
その上で“組める”姿勢でないと、ね。
そう!
コミュニケーションが取れる姿勢でないと、
意味がない。
なぁんて、要求されるダンス・姿勢、
かなり手強く、高度な訳よ。

実は、このワタシ、
姿勢には、随分悩まされてきた。
でも、だからこそ“研究”もできた。
今回、お伝えするモロモロは、
自己姿勢・矯正の33年の集大成でもあるんだな。

「姿勢が変れば、動きが変わる

ダンス人生が変わる」


ってことで、いきます!

第26回

社交ダンスが上手くなるということ

読者限定 ワークショップ


~ダンス・美姿勢ガイダンス~


踊れる姿勢のガイダンス、いたします。
ガイダンスとは・・・指導。
特に、ある事柄について、
初心者に入門的説明を与えること。

さぁさ、ドナタサマも、
ダンス姿勢作りの初心者に戻っていただいて・・・

次回、もうチョイ続きます。


第26回 ワークショップの詳しい情報は、

コチラへどうぞ。


      続く第3080話へ