fc2ブログ
初めての方へ  目次  テーマ別インデックス  Real Junko Voice目次 

読者限定ワークショップ  快刀乱麻クリニック目次 


社交ダンスを始めるということ 第294話へ


フォロー・アップ・システムのご案内


ジュンコ先生の教室のホームページ


東京ユニプラは定員に達しました。

ありがとうございます。

以後はキャンセル待ちで受付させていただきます。

第4回 月例ワークショップは引き続き受付中です。





ダンスの 根本的“なぜ?”の解決に迫る
快刀乱麻クリニック

股関節の回転による体重自動

~ダンス・グレーゾーンを見直そう~


前回の続き。

「美・フットワークのダンサー・ウォーク」

について、
快刀乱麻クリニック院長 
ジュンコ先生と、霧島エレナちゃんの対談です。

「股関節で地面を捉える」

実は、この感覚、メッチャ大事なんだ。
ぜひ、エレナちゃんと一緒にやってみて!


ジュンコ先生
「肩幅くらいにアシを開いて、
両足に体重を乗せて立ってみてね。
そして、右足の股関節を感じてみる。
右足のカカトのインサイドよりで、
地面を少し押してみて
できるかな?」


エレナ
「ハイ。
大体、ココかな?って感じですが」


ジュンコ先生
「それでOKよ。
その股関節って部分を外に回してみる。
で、両足裏の変化を感じてみて欲しいの。
どうなった?」


エレナ
「右足の裏に、体重が移ってきました。
左足の裏にも、残っていますけど」


ジュンコ先生
「そうね。

ほんの少し、

股関節を回しただけで、

体重移動した
ってことね」


エレナ
「あぁ、そういうことですね」


ジュンコ先生
「今、右に7、左に3くらいの割合で
体重が乗っかっていると思うわ。
では、もう少し、股関節を外に向けて回して・・・
右足にほとんどの体重が乗っかってきたでしょう?」


エレナ
「ハイ。

スゴく繊細ですね」


ジュンコ先生
「そうね。
次は、左の股関節を感じて、
同じように、外に回してみて。
左足裏に、体重がやってきたでしょう」


エレナ
「ハイ。
こうやって改めて感じてみると、スゴい!
オシリのなかって、
結構、動くスペースがあるんですね」


ジュンコ先生
「そうなのよ。
ルンバのヒップアクションって、
コウいう感じなのよ」


エレナ
「へぇ〜そうなんだ。
オシリの中で、
股関節が動いているんですね。
すごい!」


ジュンコ先生
「では、もう一度、
右の股関節を外に回してみて、で、回し続けて、
体重が完全に右に移って、それでも回し続ける・・・
どうなった?」


エレナ
「おっと・・・カラダが倒れます。
左足が前に、前進してしまいました」


ジュンコ先生
「それでOK
今、股関節を外旋させて、重心を移動させた。
その繰り返しが、歩行の基礎なのよ・・・」



ミニ・ミニ ボイス

ただいま
scapula(スキャプラ)メンテナンスを開発中です。

猫背、首猫背、前肩といった症状に効きます
・・・ってもん。
美・姿勢に、どーやったら、
リキまずになれるか、お勉強中。

カラダの勉強は楽しいな。
気づきがたくさん、だもん。

え?
Scapulaって、ナニかって?

肩甲骨、よ♥


      続く第3047話へ