fc2ブログ
初めての方へ  目次  テーマ別インデックス  Real Junko Voice目次 

読者限定ワークショップ  快刀乱麻クリニック目次 


社交ダンスを始めるということ 第293話へ


フォロー・アップ・システムのご案内


ジュンコ先生の教室のホームページ


第25回 社交ダンスが上手くなるということ

読者限定 ワークショップのご案内はこちらへ





社交ダンス教師に学ぶ人体改造 美ボディ・ケアvol.4 

フット・ケア・ブームは、続いていた?

~ハンド・パワー・ヒーリング(23)~


ジュンコ先生の教室で、
フット・ケア・ブームが巻き起こったのは、
2012年のこと。

女子プラ・発だった。

女子プラで、レッスン時間、
すべてを費やし、

「フット&レッグケア」を伝授したのだ。

全員、素足になってもらっての実践であったため
最初は
「アシを出すのが恥ずかしい」
「痛いのはイヤだ」

などと、臆していた人も多かった。
それが
最後の方は、フロアーに座りこんで、
アシを広げ“豪快”に(笑)
イヤイヤ、
みんな、ホンキで、
自分のアシに取り組みましたよ。
で、結果、非常に効果があった方が多かったため、
ブームとなったのだ。

ブームは去り、チャンチャンと思いきや
「アレ以来、少しずつですが・・・
続けているんですよ」

という声は、かなり、アル。
なぜって、やはり、その人なりの効果があるからだ。

一体、どんな効果か?
以下に、声を集めてみた。
参考になるものが、アルかも知れない・・・

「外反母趾が、気にならなくなったんですよ。
アレだけ、痛かったのに。
いつのまにか、なくなったって感じ」

「足のカタチが変って来たんです。
ホッソリ、奇麗になったので、うれしいです」

「今までは、自分の足なんて、触ったこともなかった。
ソレが、毎晩、お風呂でケアするようになって、
ビックリすることが、たくさんあった。
立つときのバランスが変ったし、
指が1本1本、感じられるようになった」

「踊る前に、フット・ケアをしているのですが、
足の感覚が全然違うのです。
軽い!
踊り終わった後も、ヤル時がアリます。
ヒザや腰にも、効いている感じがします」

「(足裏に)アーチができた!
あきらめていたのに。
ハイヒールが履けるように、なったので、
ジュンコ先生みたいに、14センチにも、
トライしてみようかな、と(笑)」


あ〜ん
書ききれないくらい、いっぱいアル。
みんな、生の声、よ。
ね、フットケアって結構、優れものでしょ?

で、提案。
今回、ご紹介して来た

“ヒーリング・ハンド”でもって、

フットケアをしてみて欲しいの。
良いよぉ〜
自分のアシをもみながら、
手も鍛えることにナルし・・・
って辺りを、少々、お伝えいたします。



ミニ・ミニ ボイス

最近、教師用テキストを書くためもあって、
少し念入りにフット・ケアをするようになった。
(フットが)スリムになった。
フット・ケアをすると、甲が薄っぺらくなり、
カカトもキュッと、締まるのよ。
即効性アリ。

もともと、大きめのダンスシューズを履いていたのが、
さらに、カバカバになった。
良いことなんだけど・・・
練習会のとき、
靴とカカトが分離してズリってコケかけた。
いやぁン。
カカトが泳いでいる靴って、危ないね・・・


       続く第2997話へ