初めての方へ 目次 テーマ別インデックス Real Junko Voice目次
読者限定ワークショップ 快刀乱麻クリニック目次
社交ダンスを始めるということ 第292話へ
フォロー・アップ・システムのご案内
ジュンコ先生の教室のホームページ
東京ユニプラは定員に達しました。
ありがとうございます。
以後はキャンセル待ちで受付させていただきます。
第2回 月例ワークショップは引き続き受付中です。
社交ダンス教師に学ぶ人体改造 美ボディ・ケアvol.4
トップの自己・ヒーリング
~ハンド・パワー・ヒーリング(14)~
さて、今日からようやく、
実際の施術(ヒーリング)に入るよ。
自分のカラダを使っての自己・ヒーリングだ。
最初に、手を作ろう。
手こすり 手が熱くなるまで、ね。
(第2970話参照)
手握り
(第2971話参照)
手もみ
(第2972話参照)
指&爪もみ
(第2973話参照)
をヤル。
ザザッとで良いからね。
それから、
手ほどき
(第2984話参照)
仕上げに、
もう1回手こすりをして・・・
準備OK?
まずは、
両手で、両目を覆ってみよう。
手のひらの真ん中ぐらいが、
目、指は、額の上・・・てな、位置がいい。
ふんわりと、包み込むような感じでね。
どう?気持ち良い
それなら、OK
この時、注意することは、
「手からパワーが出ている〜」
などと、意識をしないこと、だ。
じゃぁ、なぁんにも、意識しないのかと言うと、
“ヒーリング・ビギナー”の時は、特にしないでいい。
「あ、目がジンワリしてきたな」
みたいな変化を感じとるのは、良いことよ。
“手当て”の時間は、基本、2〜3分。
時間がアル時は、もっと長くていい。
机にヒジをついて行い、
まんま、ウトウトしても良いからね。
目が疲れた時、オススメ。
次、
両手をこめかみに。
手のひらの真ん中ぐらいが、
こめかみ中央に、
指は、その上の頭に達するところへ。
頭、痛い時、効くよ。
次に行こう。
両手を両耳にもって行こう。
手のひらの真ん中ぐらいが、
耳、指は、その上の頭にアルって感じ。
不思議に落ち着く感じでしょ?
次、
両手を頭の上に。
ジンワリ、気持ち良い〜なら、
どんな“配置”でも良いのだが、
顔を洗う時の、手の向きのまま、
ずらして(手を)頭に乗せてみて。
ソレが基本の置き方。
以外に、手を横向きにし、
前後にズラして、置く方法も。
変形バージョンとして、
右手(または左手)を額に。
余った片手を頭の上に、も、良い。
まだある。
両手を後頭部に。
まず、どちらか片方の手を横向きにして、
後頭部に置いてみて。
そう、枕代わりにする感じね。
もう一方の手を上または下にズラして置くだけ。
次は、
両手をアゴの下に。
ほおづえつくような要領ね。
アゴのラインから指は耳の下に置くように。
リンパが多い部位なので、効くよ。
ラスト、
両手を喉(のど)に。
首を覆うようにする。
はぁ〜心地良い〜
なら、良いよ。
以上が、7つが、
トップ(頭部に関する部位)のヒーリングだ。
もち、ぜーんぶ、しなくていい。
手を置いてみて、
「気持ち良いな」という部位を集中的にヤルだけでも可。
続く第2986話へ
読者限定ワークショップ 快刀乱麻クリニック目次
社交ダンスを始めるということ 第292話へ
フォロー・アップ・システムのご案内
ジュンコ先生の教室のホームページ
東京ユニプラは定員に達しました。
ありがとうございます。
以後はキャンセル待ちで受付させていただきます。
第2回 月例ワークショップは引き続き受付中です。
社交ダンス教師に学ぶ人体改造 美ボディ・ケアvol.4
トップの自己・ヒーリング
~ハンド・パワー・ヒーリング(14)~
さて、今日からようやく、
実際の施術(ヒーリング)に入るよ。
自分のカラダを使っての自己・ヒーリングだ。
最初に、手を作ろう。
手こすり 手が熱くなるまで、ね。
(第2970話参照)
手握り
(第2971話参照)
手もみ
(第2972話参照)
指&爪もみ
(第2973話参照)
をヤル。
ザザッとで良いからね。
それから、
手ほどき
(第2984話参照)
仕上げに、
もう1回手こすりをして・・・
準備OK?
まずは、
両手で、両目を覆ってみよう。
手のひらの真ん中ぐらいが、
目、指は、額の上・・・てな、位置がいい。
ふんわりと、包み込むような感じでね。
どう?気持ち良い
それなら、OK
この時、注意することは、
「手からパワーが出ている〜」
などと、意識をしないこと、だ。
じゃぁ、なぁんにも、意識しないのかと言うと、
“ヒーリング・ビギナー”の時は、特にしないでいい。
「あ、目がジンワリしてきたな」
みたいな変化を感じとるのは、良いことよ。
“手当て”の時間は、基本、2〜3分。
時間がアル時は、もっと長くていい。
机にヒジをついて行い、
まんま、ウトウトしても良いからね。
目が疲れた時、オススメ。
次、
両手をこめかみに。
手のひらの真ん中ぐらいが、
こめかみ中央に、
指は、その上の頭に達するところへ。
頭、痛い時、効くよ。
次に行こう。
両手を両耳にもって行こう。
手のひらの真ん中ぐらいが、
耳、指は、その上の頭にアルって感じ。
不思議に落ち着く感じでしょ?
次、
両手を頭の上に。
ジンワリ、気持ち良い〜なら、
どんな“配置”でも良いのだが、
顔を洗う時の、手の向きのまま、
ずらして(手を)頭に乗せてみて。
ソレが基本の置き方。
以外に、手を横向きにし、
前後にズラして、置く方法も。
変形バージョンとして、
右手(または左手)を額に。
余った片手を頭の上に、も、良い。
まだある。
両手を後頭部に。
まず、どちらか片方の手を横向きにして、
後頭部に置いてみて。
そう、枕代わりにする感じね。
もう一方の手を上または下にズラして置くだけ。
次は、
両手をアゴの下に。
ほおづえつくような要領ね。
アゴのラインから指は耳の下に置くように。
リンパが多い部位なので、効くよ。
ラスト、
両手を喉(のど)に。
首を覆うようにする。
はぁ〜心地良い〜
なら、良いよ。
以上が、7つが、
トップ(頭部に関する部位)のヒーリングだ。
もち、ぜーんぶ、しなくていい。
手を置いてみて、
「気持ち良いな」という部位を集中的にヤルだけでも可。
続く第2986話へ
| Home |