fc2ブログ
初めての方へ  目次  テーマ別インデックス  Real Junko Voice目次 

読者限定ワークショップ  快刀乱麻クリニック目次 


社交ダンスを始めるということ 第292話へ


フォロー・アップ・システムのご案内


ジュンコ先生の教室のホームページ




ダンスの 根本的“なぜ?”の解決に迫る
快刀乱麻クリニック

フォーラウェイ&スリップ・ピボット・

エクササイズ男性(2)


~ダンス・グレーゾーンを見直そう~


本文記事に戻ります。
2921話からの続きです。
お久しぶりで、
ナニの話だったっけ!?って方が多いかもぉ。

フォーラウェイ・リバース&

スリップ・ピボット
ですよ。

2921でお話した
フォーラウェイ・リバース・アンド・
スリップ・ピボット・エクササイズ

男性版を女性と組んでやってみようか。
女性をフォーラウェイさせ、
ソノ後に続くスリップ・ピボットに、
ちゃーんと導けたら、成功だ。
言い換えれば、
エクササイズのヤリ方が正しかったと言える。

ただし、気をつけて欲しいことがある。
女性に対し、
「リードしてあげよう」
とか、
「導いてあげよう」
「(リードを)与えよう」

いう意志を持たないで、
自分の動きをヤって欲しいんだ。
相手に気を取られず、
自分の動きをよーく感じることが大事。

ソンでもって、女性は、リキまず、
素直に反応して欲しい・・・
といっても、
この反応ってものがムズカシイもの。
だもんで、
一応
「フォーラウェイ・リバース・アンド・
スリップ・ピボットの動き」

を練習させて・・・とだけは、
告げた方が良いでしょ。
では、実践。
両足を大きく左右に大きく開いて立つ。
右足は、左足に対しやや前方に、
足先をウチに向ける。
アバラと骨盤が、
左右に割れている感じをしっかりと持つこと。
両腕でフレーム状の大きなワッカを作り、
そのフレームを通し、女性と組む。
女性の立ち位置は、男性のやや右前。
向かい合う感じ。
PPにならなくていい。

ここから、ワッカを左側から右側へ、
大きく右ローテーションさせる。
連動し、アバラ、背中、ヒップが、回転。
ヒザや、股関節も、一緒に動く。
右アシは、アウトサイド・エッジ
左アシは、親指のポイント状態へ。

と、女性が、
バランスを崩し、
右足を後退・・・してくれたら、OK

続いて、
左足を右足の後ろに、
大きく、CBMP後退を試みよう。
左に1/4回転。
ワッカの右ローテーションとともに。
まんま、回転し続け、さらに1/4回転・・・
ソノ動きに、つられて、
女性が、向きを変えてくれたら、成功。

あ、これは、

カラダのバネ&ゴム構造を使っての、

エクササイズなもんで、
カタチにしようと思わないこと。



ミニ・ミニ ボイス

“待つ”ことの大切さがわかって来た。
積極的に、待つ。
早くに、問題を解決しようと、
焦らないことが大事ね。


       続く第2954話へ