初めての方へ 目次 テーマ別インデックス Real Junko Voice目次
読者限定ワークショップ 快刀乱麻クリニック目次
社交ダンスを始めるということ 第291話へ
フォロー・アップ・システムのご案内
ジュンコ先生の教室のホームページ
チョット中休み エッセイvol.103
「快刀乱麻クリニック“東京”」ツキイチ開業
~“東京”月例ワークショップ&ユニプラ(1)~
「ファミリー・トラブルは愛の勉強!?」
重い記事が続いておりますが・・・
「今、まさにウチで
“ファミリー・トラブル”が起こっています。
毎日、興味深く、読ませてもらってます」
との、声、結構、いただいておりマス。
ありがとうございます。
この先も、ゆっくりじっくり、
丁寧に書かせていただきますね。
が、その前に・・・
申し訳アリません。
緊急記事をワリコマセテください。
お待たせいたしております
“東京” ワークショップ
“東京” ユニプラのご案内です。
すでに、
第2898〜2899話でお伝えいたしましたとおり、
今回より、
“東京” ワークショップ
“東京” ユニプラ
ともに、
マンスリー(月例)となります。
月に1度“東京”にて、
ブログ内レッスンが、リアル・レッスンとなります。
まぁ、言えば、
「快刀乱麻クリニック“東京”」が、
ツキイチ開業されるわけです。
もちろん、今までも、
“東京”ワークショップや
“東京”女子プラ、“東京”10プラを通し、
ホンキ“開業・施術”をしてきたわけではありますが、
今回より新たな構想のもと、再出発いたします。
(第2897話参照)
ムム・・・?
それって、ドンナ感じにナルの?
快刀乱麻クリニック院長
ジュンコ先生にお話を聞いてみましょう。
ジュンコ先生
「内容は、ね・・・
ズバリ!
『他では、ナイ、レッスン』を、
堪能していただきます(笑)」
Q
「ジュンコ・メソッドの真骨頂をパワーアップ、ですか?」
ジュンコ先生
「そうね。
ジュンコ・メソッドを、噛み砕くなりして、
もっと食べやすく、
美味しいモノと変化させる。
言い換えれば、
良いと分かっていても、
『伝えにくい』
『伝わりにくい』だったモノを
『伝えやすい』モノとして再生させ、
参加者の皆様にお届けする予定よ」
Q
「へぇ〜、それは、いいですね!
ジュンコ先生の教えって、エネルギーとか、
インナーマッスルとか、音楽とか、
目に見えないモノが主体的なレッスンなので
『絶対必要』とはわかっていても
『コレだ!』って、掴みにくいですものね」
ジュンコ先生
「最初は、特に、そう、ね。
だけど、本当に大切なものって、
すべて、簡単には手に入らない。
でも、正しく繰り返すことによって、
ジワジワ浸透していく。
いったん、カラダに入り始めれば、
ドンつきは、ない。
無限の広がりがアル。
“大阪”の方々、そのジワジワ現象が、
まさに、ジワジワと、深部へ、
最近は表面化までして来て・・・
すごい、変わったわ」
Q
「“東京”もツキイチ開催になれば、
進化の速度が速まるでしょうね」
ジュンコ先生
「そうね。
目に見えないエリアの勉強は、
継続的に行なうのが望ましい。
そうでないと、
本質を手に入れることが難しい。
継続は力なり・・・は、本当ね。
ジュンコ・メソッドの基本から、伝授していくので、
過去のワークショップを受講しそこなった方、
機会がなかったという方、
それから
『月に1度の訓練で、
内側からダンスが、変化できる』ことを期待する方に、
とってもオススメだと思うわ」
Q
「教師コースとの関わりはあるのですか?」
ジュンコ先生
「ええ、実は・・・とってもあるわ。
ブログの読者で、
『新・スタイル教師に興味がアル方』
『将来、自分も新・スタイル教師になりたい方』
は、できれば、受講していただけたらな、と。
『あぁ、自分が、伝えていくのは“コレ”か!?』
『こうやって、弱点を改善させていくのか』
という部分を、
学び取っていただきやすいカタチにするので、ね」
Q
「そうか・・・
新・スタイル教師への道は、
快刀乱麻クリニックの
“出張所”の院長になる道、ですものね」
ジュンコ先生
「そう(笑)
ワークショップ、ユニプラを通し、
自ら体験を積んで欲しい」
Q
「バーチャルではない、
リアルな体験、体感が要るってことですね」
あの・・・他府県の方も参加OKですよね?」
ジュンコ先生
「もちろん。
今回の会場は、非常に交通の便がいいからね。
ユニプラは、四ツ谷
ワークショップは、新横浜
ともに駅近。
特に、ワークショップ会場の『新横浜』は、
新幹線が使い良いから、
ミキヒコさんにも『日帰り参加』してもらおうかな?と」
Q
「ワークショップの、お手伝いですか?」
ジュンコ先生
「というより、
内容が、イイから、ね(笑)
受講して欲しいのよ」
Q
「へぇ〜!?
それは楽しみです。
では、
第1回目となります
“東京” 月例ワークショップ
“東京” ユニプラ
具体的には、どういったことをされる予定か、
教えていただけますか?」
ジュンコ先生
「エエ。
お話しておきましょう・・・」
明日に続きます。
と、ザザッとタイトル的紹介を。
第1回
社交ダンスが上手くなるということ
読者限定 “東京”月例 ワークショップ
「アシ使いの原理・原則」
詳しくは次回!
月例ワークショップ&東京ユニプラなどの詳しい情報は、
コチラへどうぞ。
続く第2928話へ
読者限定ワークショップ 快刀乱麻クリニック目次
社交ダンスを始めるということ 第291話へ
フォロー・アップ・システムのご案内
ジュンコ先生の教室のホームページ
チョット中休み エッセイvol.103
「快刀乱麻クリニック“東京”」ツキイチ開業
~“東京”月例ワークショップ&ユニプラ(1)~
「ファミリー・トラブルは愛の勉強!?」
重い記事が続いておりますが・・・
「今、まさにウチで
“ファミリー・トラブル”が起こっています。
毎日、興味深く、読ませてもらってます」
との、声、結構、いただいておりマス。
ありがとうございます。
この先も、ゆっくりじっくり、
丁寧に書かせていただきますね。
が、その前に・・・
申し訳アリません。
緊急記事をワリコマセテください。
お待たせいたしております
“東京” ワークショップ
“東京” ユニプラのご案内です。
すでに、
第2898〜2899話でお伝えいたしましたとおり、
今回より、
“東京” ワークショップ
“東京” ユニプラ
ともに、
マンスリー(月例)となります。
月に1度“東京”にて、
ブログ内レッスンが、リアル・レッスンとなります。
まぁ、言えば、
「快刀乱麻クリニック“東京”」が、
ツキイチ開業されるわけです。
もちろん、今までも、
“東京”ワークショップや
“東京”女子プラ、“東京”10プラを通し、
ホンキ“開業・施術”をしてきたわけではありますが、
今回より新たな構想のもと、再出発いたします。
(第2897話参照)
ムム・・・?
それって、ドンナ感じにナルの?
快刀乱麻クリニック院長
ジュンコ先生にお話を聞いてみましょう。
ジュンコ先生
「内容は、ね・・・
ズバリ!
『他では、ナイ、レッスン』を、
堪能していただきます(笑)」
Q
「ジュンコ・メソッドの真骨頂をパワーアップ、ですか?」
ジュンコ先生
「そうね。
ジュンコ・メソッドを、噛み砕くなりして、
もっと食べやすく、
美味しいモノと変化させる。
言い換えれば、
良いと分かっていても、
『伝えにくい』
『伝わりにくい』だったモノを
『伝えやすい』モノとして再生させ、
参加者の皆様にお届けする予定よ」
Q
「へぇ〜、それは、いいですね!
ジュンコ先生の教えって、エネルギーとか、
インナーマッスルとか、音楽とか、
目に見えないモノが主体的なレッスンなので
『絶対必要』とはわかっていても
『コレだ!』って、掴みにくいですものね」
ジュンコ先生
「最初は、特に、そう、ね。
だけど、本当に大切なものって、
すべて、簡単には手に入らない。
でも、正しく繰り返すことによって、
ジワジワ浸透していく。
いったん、カラダに入り始めれば、
ドンつきは、ない。
無限の広がりがアル。
“大阪”の方々、そのジワジワ現象が、
まさに、ジワジワと、深部へ、
最近は表面化までして来て・・・
すごい、変わったわ」
Q
「“東京”もツキイチ開催になれば、
進化の速度が速まるでしょうね」
ジュンコ先生
「そうね。
目に見えないエリアの勉強は、
継続的に行なうのが望ましい。
そうでないと、
本質を手に入れることが難しい。
継続は力なり・・・は、本当ね。
ジュンコ・メソッドの基本から、伝授していくので、
過去のワークショップを受講しそこなった方、
機会がなかったという方、
それから
『月に1度の訓練で、
内側からダンスが、変化できる』ことを期待する方に、
とってもオススメだと思うわ」
Q
「教師コースとの関わりはあるのですか?」
ジュンコ先生
「ええ、実は・・・とってもあるわ。
ブログの読者で、
『新・スタイル教師に興味がアル方』
『将来、自分も新・スタイル教師になりたい方』
は、できれば、受講していただけたらな、と。
『あぁ、自分が、伝えていくのは“コレ”か!?』
『こうやって、弱点を改善させていくのか』
という部分を、
学び取っていただきやすいカタチにするので、ね」
Q
「そうか・・・
新・スタイル教師への道は、
快刀乱麻クリニックの
“出張所”の院長になる道、ですものね」
ジュンコ先生
「そう(笑)
ワークショップ、ユニプラを通し、
自ら体験を積んで欲しい」
Q
「バーチャルではない、
リアルな体験、体感が要るってことですね」
あの・・・他府県の方も参加OKですよね?」
ジュンコ先生
「もちろん。
今回の会場は、非常に交通の便がいいからね。
ユニプラは、四ツ谷
ワークショップは、新横浜
ともに駅近。
特に、ワークショップ会場の『新横浜』は、
新幹線が使い良いから、
ミキヒコさんにも『日帰り参加』してもらおうかな?と」
Q
「ワークショップの、お手伝いですか?」
ジュンコ先生
「というより、
内容が、イイから、ね(笑)
受講して欲しいのよ」
Q
「へぇ〜!?
それは楽しみです。
では、
第1回目となります
“東京” 月例ワークショップ
“東京” ユニプラ
具体的には、どういったことをされる予定か、
教えていただけますか?」
ジュンコ先生
「エエ。
お話しておきましょう・・・」
明日に続きます。
と、ザザッとタイトル的紹介を。
第1回
社交ダンスが上手くなるということ
読者限定 “東京”月例 ワークショップ
「アシ使いの原理・原則」
詳しくは次回!
月例ワークショップ&東京ユニプラなどの詳しい情報は、
コチラへどうぞ。
続く第2928話へ
| Home |