fc2ブログ
初めての方へ  目次  テーマ別インデックス  Real Junko Voice目次 

読者限定ワークショップ  快刀乱麻クリニック目次 


社交ダンスを始めるということ 第291話へ


フォロー・アップ・システムのご案内


ジュンコ先生の教室のホームページ




ダンスの 根本的“なぜ?”の解決に迫る
快刀乱麻クリニック

フォーラウェイ&スリップ・ピボット・

エクササイズ男性(1)


~ダンス・グレーゾーンを見直そう~


全方位性バネ・ゴム構造のボディ

“テンプレート”を使い、
(第2920話参照)

フォーラウェイ・リバース・アンド・
スリップ・ピボット・エクササイズ

開始しよう。

まず、男性パートから。

両足を大きく左右に大きく開いて立つ。
右足の位置を左足に対し、やや前方に。
右足先はウチに向ける。
アバラと骨盤が、
左右に割れている感じをしっかりと持つこと。

両腕でフレーム状の大きなワッカを作る。
カタチをハッキリとは持たないこと。
リキんじゃ絶対ダメだよ。
で、
ワッカを左側から右側へ、
大きく右ローテーションさせる。
頭は静かに、左上方に置いておく。
チェックしよう。

アバラ、背中、ヒップが、

回転しているかな?


その動きに連動し、
ヒザや、股関節が、使われているかな?
右アシは、アウトサイド・エッジ
左アシは、親指のポイント状態に、なっているかな?

次、上記のワッカの右ローテーションに合わせ、
左足を右足の後ろに、大きく、後退するんだ。
一直線上に(CBMPってこと)ニューッと長く引くこと。
左右肩甲骨の間からアシって感じで、
長く伸ばしながら後退するんだ。
左足に体重を乗せ変えず、小指側で床にタッチ。
左腕は前方に残っているので、
左サイドが長く伸びた感じでもある、かな?
コレが、フォーラウェイ・リバース・アンド・
スリップ・ピボット歩順3

「CBMPに後退」の左足感覚だ。

何度も
ワッカの右ローテーションと、
左足の後退を連動させてやってみよう。
しかも、
ただアシを伸ばすだけでなく、

「ビューン!」って、

バネ・ゴムが伸びる感覚で。

豪快に。
できたかな?

何度もやって、
バネ・ゴム感覚が身についてきたら、
次、
左アシに対し、90度左へ、
右足を抜いて後退しよう。
つま先を内側に向けて、小指側から。
しっかりと、
左右肩甲骨の間からアシって感じで、
長く伸ばしながら後退する。
ワッカは、左ローテーション。
ボディをしっかりと前に、キープすること。
これが歩順4

『スリップ・ピボットで後退』

する右足の感覚だ。

では、上記2つの動きをつないでやってみよう。
上記、ワッカの右ローテーションで、左足CBMP後退
「ビューン!」
から
ワッカの左ローテーションで、スリップ・ピボットで後退
「ボン!」
この2つの動きが、バネ&ゴム感覚で連動でき、
右足上で難なく、
90度もしくはそれ以上回転できるようなら合格。


       続く第2922話へ