2015.01.11 (第2910話)チョット中休み エッセイvol.101 ~観る聴く・気の向きの違い〜
初めての方へ 目次 テーマ別インデックス Real Junko Voice目次
読者限定ワークショップ 快刀乱麻クリニック目次
社交ダンスを始めるということ 第290話へ
フォロー・アップ・システムのご案内
ジュンコ先生の教室のホームページ
チョット中休み エッセイvol.101
観る聴く・気の向きの違い
~兆し(11)~
「感情エネルギーのコントロール」
対談の続き。
Q
「『ちゃんと、
感情のコントロールが効くと、
(感情に)振り回され、
自分を見失うことがない。
安心して、イライラしたり、
怒ったりできるようになる』
とお話にありましたが、
それが、
矢印→が内に向いている状態なのですか?」
ジュンコ先生
「そうよ。
矢印→が内に向いていて、
内気が満たされている状況だと、
同じモノを観ても、
同じ音を聴いても、
違う観え方、聴こえ方になるの」
Q
「どんな風になるのですか?」
ジュンコ先生
「実際にヤってみましょうか。
ワタシの顔を観て。
矢印→を外に向けて、ね。
さぁ、どんな感じ?」
Q
「なぁんか、
恥ずかしいというか、
笑ってしまいます」
ジュンコ先生
「そうね。
では、今度は、矢印→をウチに向けてみて」
Q
「あれ?落ち着きました」
ジュンコ先生
「恥ずかしい気持ちは?」
Q
「ナイです。
ずいぶん、違いますね」
ジュンコ先生
「OK
今度は音楽をかけるから聴いてみて。
(ジャズをかける)
矢印→を外に向けて、聞いてみて」
Q
「カラダがじーっとなんだか、
固まってしまってます」
ジュンコ先生
「良い音楽に聴こえる?」
Q
「ウ〜ン、特には・・・」
ジュンコ先生
「では、今度は、
矢印→をウチに向けてみて聴いてみて。
そう、カラダの中で聴く感じね」
Q
「あぁ、全然違います。
良い曲に聴こえるし、
カラダを揺らしたくなります」
ジュンコ先生
「ね、違うでしょ?
他にカラダの違いってない?」
Q
「矢印→を外に向けて、
観たり聴いたりすると、
カラダの内側が空っぽになった感じで、
矢印→をウチに向けて、
観たり聴いたりすると、
お腹の奥が締まってきます」
ジュンコ先生
「おぉっ!良いじゃない!
それよ、それ。
それがとっても大事なの。
矢印→を外に向けて、
観たり聴いたりすると、気を取られる
反対に
矢印→をウチに向けて、
観たり聴いたりすると、気を取られない
空っぽか、締まるか?
それは、内気が減ったか増えたかってことなの」
Q
「へぇ、面白いですね。
内気が増えるから、
それで、感情をコントロールできるのですか?」
ジュンコ先生
「そうなのよ」
続く第2911話へ
読者限定ワークショップ 快刀乱麻クリニック目次
社交ダンスを始めるということ 第290話へ
フォロー・アップ・システムのご案内
ジュンコ先生の教室のホームページ
チョット中休み エッセイvol.101
観る聴く・気の向きの違い
~兆し(11)~
「感情エネルギーのコントロール」
対談の続き。
Q
「『ちゃんと、
感情のコントロールが効くと、
(感情に)振り回され、
自分を見失うことがない。
安心して、イライラしたり、
怒ったりできるようになる』
とお話にありましたが、
それが、
矢印→が内に向いている状態なのですか?」
ジュンコ先生
「そうよ。
矢印→が内に向いていて、
内気が満たされている状況だと、
同じモノを観ても、
同じ音を聴いても、
違う観え方、聴こえ方になるの」
Q
「どんな風になるのですか?」
ジュンコ先生
「実際にヤってみましょうか。
ワタシの顔を観て。
矢印→を外に向けて、ね。
さぁ、どんな感じ?」
Q
「なぁんか、
恥ずかしいというか、
笑ってしまいます」
ジュンコ先生
「そうね。
では、今度は、矢印→をウチに向けてみて」
Q
「あれ?落ち着きました」
ジュンコ先生
「恥ずかしい気持ちは?」
Q
「ナイです。
ずいぶん、違いますね」
ジュンコ先生
「OK
今度は音楽をかけるから聴いてみて。
(ジャズをかける)
矢印→を外に向けて、聞いてみて」
Q
「カラダがじーっとなんだか、
固まってしまってます」
ジュンコ先生
「良い音楽に聴こえる?」
Q
「ウ〜ン、特には・・・」
ジュンコ先生
「では、今度は、
矢印→をウチに向けてみて聴いてみて。
そう、カラダの中で聴く感じね」
Q
「あぁ、全然違います。
良い曲に聴こえるし、
カラダを揺らしたくなります」
ジュンコ先生
「ね、違うでしょ?
他にカラダの違いってない?」
Q
「矢印→を外に向けて、
観たり聴いたりすると、
カラダの内側が空っぽになった感じで、
矢印→をウチに向けて、
観たり聴いたりすると、
お腹の奥が締まってきます」
ジュンコ先生
「おぉっ!良いじゃない!
それよ、それ。
それがとっても大事なの。
矢印→を外に向けて、
観たり聴いたりすると、気を取られる
反対に
矢印→をウチに向けて、
観たり聴いたりすると、気を取られない
空っぽか、締まるか?
それは、内気が減ったか増えたかってことなの」
Q
「へぇ、面白いですね。
内気が増えるから、
それで、感情をコントロールできるのですか?」
ジュンコ先生
「そうなのよ」
続く第2911話へ
| Home |