2014.12.19 (第2887話)チョット中休み エッセイvol.99 ~災転じて福と成すとナルか!?〜
初めての方へ 目次 テーマ別インデックス Real Junko Voice目次
読者限定ワークショップ 快刀乱麻クリニック目次
社交ダンスを始めるということ 第290話へ
フォロー・アップ・システムのご案内
ジュンコ先生の教室のホームページ
社交ダンスを始めるということ 更新しました
今月(12月)のユニプラ・メニュー
今月のテーマは、“手と足の配線をつなげる”です。
① NET “なんちゃって・エンジョイ・タイム”
「NEWジンガ」
今年最後のNETは、
一番皆さんを変えたものとして「ジンガ」が選ばれました。
前回よりもさらに捻りを効かせ、手足の配線を強化。
できるだけ高いところを起点とするのがポイント。
これはフォーラウェイに良いですわ。
チョット中休み エッセイvol.99
災転じて福と成すとナルか!?
~東京・ワーク・シフト(1)~
はぁ〜い、
第11回 東京ワークショップ
並びに、
第8回 東京・女子プラ
第3回 東京・10プラ
の報告をさせていただきます。
え? 今回、早いですねって!?
ウン。
実は、色々あったんだ(汗)
そんでもって、
急ぎでブログにて
お伝えしなきゃってことも、あるのでね。
やや緊急性のある内容です。
最初に・・・
ご参加くださった方々、
ホンマ、ありがとうございました。
そして、
今回が最後となった“レッスン会場”にも
「短い間だったけど、ありがとう〜」
そうなんです。
“東京”ワークショップ会場が、またまた、突然の閉鎖!
ウチらにとって、
「“東京”レッスン会場、突然、なくなる」
事態はこれで2度目だもんね。
(第2284話参照)
その時も、大ピンチに陥ったが、奇跡的に新会場が現れ、
「逆転・サヨナラ・ホームラン」
めでたし、めでたしとなったのだが。
さて、今度はどうなのか?
来年からの“東京”開催は、アルのか??
まずはその辺りのお話から始め、
応援して下さった“東京”メンバーの方々へ、
「上手くいきました!ありがとうございます」
発信をさせていただきたいと思ってます。
オーナーさんから、
「今回限りで会場が使用できなくなる」
と、ヒデ君携帯に連絡が入ったのは、
11月の中頃のことだった。
後で分かったことなのだが、オーナーさん、
どうやら事実上の
ワークシフト(仕事を変えること)の様子。
「教室運営を、ほぼヤメて・・・云々」
ダンス界の第一線からは、退かれるようで。
詳しいことはさておき、
とにかく、ウチらに貸せる会場は、なくなるらしい。
「ガビィ〜ン!ショック・・・」
とは、ならなかった。
ヒデ君も、ワタシも、
メッチャ冷静に受け止めることができたんだ。
“東京”メンバーにまた迷惑をかけてしまうという点での
「参ったな、困ったな」
という気持ちは、当然、湧いて来た。
が、それ以上に、
「これは、良い兆しだ」
と、2人とも
(ミキヒコさんを入れて、3人とも)
とっさにそう思ったんだな。
それは、
「前と同様、災転じて福と成すだよ、きっと」
といった体験からの推測では、ない。
確信だった。
ワタシ個人的には、
「そうか・・・そう、来るのか」
見事な“後押し”に、驚き、感謝した。
“後押し”
つまりは、
「ハイ!次に進む時ですよ」
と、背中をポンと押されたというわけなのだ。
実を言えば、ただ今、
ウチらワーク・シフト中でして・・・って、
ブログでダラリンコ連載したんで、
皆さん、知っているよね?
(第2852話参照)
それに関連し、
「来年からのレッスン、
モロモロ、見直していかなきゃ」
となっていたんだ。
レッスン・見直しの中には “東京”も入っていて、
しかも
「 常々“東京”で、ヤリタイ、
ヤラナキャと思っていたこと」
に、いよいよ突入すべきかも・・・
シフト・チェンジはいつから?どのように?と、
会議を重ねていた矢先の
「会場閉鎖」だったというわけなのだ。
これによって、会議の内容は、一変。
「 常々“東京”で、ヤリタイ、
ヤラナキャと思っていたこと」
は、現実への一歩を歩み出すことへと、決定したのだ。
で、
ソンナコンナにふさわしいフィーリングを
イメージしながらの“新・会場”探しが始まった。
(ヤリタイと思っていたことの内容については、
この“東京”報告の最後にお話させていただきますね♥)
候補会場が、数件、見つかった。
“東京”滞在中、ヒデ君が、見学に。
良かったらワタシも一緒に、
という予定だったが、ワタシは見るまでもなく、
すべて撃沈。
ヒデ君、気を取り直し、
レッスン合間に懸命のネット検索。
「今、オレ、東京近郊の“スタジオ情報”
誰より詳しくなってるで(笑)」
BY ヒデ
しばらくして、
「お、エエとこ、見つかったぞ」
BY ヒデ
時間を捻出し、2人して見学。
オォッ!!
続く第2888話へ
読者限定ワークショップ 快刀乱麻クリニック目次
社交ダンスを始めるということ 第290話へ
フォロー・アップ・システムのご案内
ジュンコ先生の教室のホームページ
社交ダンスを始めるということ 更新しました
今月(12月)のユニプラ・メニュー
今月のテーマは、“手と足の配線をつなげる”です。
① NET “なんちゃって・エンジョイ・タイム”
「NEWジンガ」
今年最後のNETは、
一番皆さんを変えたものとして「ジンガ」が選ばれました。
前回よりもさらに捻りを効かせ、手足の配線を強化。
できるだけ高いところを起点とするのがポイント。
これはフォーラウェイに良いですわ。
チョット中休み エッセイvol.99
災転じて福と成すとナルか!?
~東京・ワーク・シフト(1)~
はぁ〜い、
第11回 東京ワークショップ
並びに、
第8回 東京・女子プラ
第3回 東京・10プラ
の報告をさせていただきます。
え? 今回、早いですねって!?
ウン。
実は、色々あったんだ(汗)
そんでもって、
急ぎでブログにて
お伝えしなきゃってことも、あるのでね。
やや緊急性のある内容です。
最初に・・・
ご参加くださった方々、
ホンマ、ありがとうございました。
そして、
今回が最後となった“レッスン会場”にも
「短い間だったけど、ありがとう〜」
そうなんです。
“東京”ワークショップ会場が、またまた、突然の閉鎖!
ウチらにとって、
「“東京”レッスン会場、突然、なくなる」
事態はこれで2度目だもんね。
(第2284話参照)
その時も、大ピンチに陥ったが、奇跡的に新会場が現れ、
「逆転・サヨナラ・ホームラン」
めでたし、めでたしとなったのだが。
さて、今度はどうなのか?
来年からの“東京”開催は、アルのか??
まずはその辺りのお話から始め、
応援して下さった“東京”メンバーの方々へ、
「上手くいきました!ありがとうございます」
発信をさせていただきたいと思ってます。
オーナーさんから、
「今回限りで会場が使用できなくなる」
と、ヒデ君携帯に連絡が入ったのは、
11月の中頃のことだった。
後で分かったことなのだが、オーナーさん、
どうやら事実上の
ワークシフト(仕事を変えること)の様子。
「教室運営を、ほぼヤメて・・・云々」
ダンス界の第一線からは、退かれるようで。
詳しいことはさておき、
とにかく、ウチらに貸せる会場は、なくなるらしい。
「ガビィ〜ン!ショック・・・」
とは、ならなかった。
ヒデ君も、ワタシも、
メッチャ冷静に受け止めることができたんだ。
“東京”メンバーにまた迷惑をかけてしまうという点での
「参ったな、困ったな」
という気持ちは、当然、湧いて来た。
が、それ以上に、
「これは、良い兆しだ」
と、2人とも
(ミキヒコさんを入れて、3人とも)
とっさにそう思ったんだな。
それは、
「前と同様、災転じて福と成すだよ、きっと」
といった体験からの推測では、ない。
確信だった。
ワタシ個人的には、
「そうか・・・そう、来るのか」
見事な“後押し”に、驚き、感謝した。
“後押し”
つまりは、
「ハイ!次に進む時ですよ」
と、背中をポンと押されたというわけなのだ。
実を言えば、ただ今、
ウチらワーク・シフト中でして・・・って、
ブログでダラリンコ連載したんで、
皆さん、知っているよね?
(第2852話参照)
それに関連し、
「来年からのレッスン、
モロモロ、見直していかなきゃ」
となっていたんだ。
レッスン・見直しの中には “東京”も入っていて、
しかも
「 常々“東京”で、ヤリタイ、
ヤラナキャと思っていたこと」
に、いよいよ突入すべきかも・・・
シフト・チェンジはいつから?どのように?と、
会議を重ねていた矢先の
「会場閉鎖」だったというわけなのだ。
これによって、会議の内容は、一変。
「 常々“東京”で、ヤリタイ、
ヤラナキャと思っていたこと」
は、現実への一歩を歩み出すことへと、決定したのだ。
で、
ソンナコンナにふさわしいフィーリングを
イメージしながらの“新・会場”探しが始まった。
(ヤリタイと思っていたことの内容については、
この“東京”報告の最後にお話させていただきますね♥)
候補会場が、数件、見つかった。
“東京”滞在中、ヒデ君が、見学に。
良かったらワタシも一緒に、
という予定だったが、ワタシは見るまでもなく、
すべて撃沈。
ヒデ君、気を取り直し、
レッスン合間に懸命のネット検索。
「今、オレ、東京近郊の“スタジオ情報”
誰より詳しくなってるで(笑)」
BY ヒデ
しばらくして、
「お、エエとこ、見つかったぞ」
BY ヒデ
時間を捻出し、2人して見学。
オォッ!!
続く第2888話へ
| Home |