初めての方へ 目次 テーマ別インデックス Real Junko Voice目次
読者限定ワークショップ 快刀乱麻クリニック目次
社交ダンスを始めるということ 第289話へ
フォロー・アップ・システムのご案内
ジュンコ先生の教室のホームページ
女子力向上・プラクティスシリーズvol.31
スリー・アレマーナ・テキスト解釈
心機一転R&T(3)
出ました!超難関フィガー
スリー・アレマーナだ。
1回のアレマーナでも、
大変!なのに、それを3回もヤルんだもん。
想像しただけでも、
「そりやぁ、難しいだろうな」
ってもん。
が、結構、チマタでは良く踊られているようね。
「パーティで仕掛けられたけど、
リードが分からなかった」
とか、
「サークルで習ったけど、メッチャ難しい。
ヒックリ返ってしまう」
などの声多し。
でも、女性にとっては、
「難しいけど、
綺麗に踊れるようになりたい!」
憧れのフィガーのルンバ・フィガー筆頭かもね。
一応“ネームド・バリエーョン”なので、
ベーシック・アレマーナが
ある程度できてから挑戦した方が分かり良いものではあるが、
今回、“大阪”女子プラ・フィガーとして、
“投入”したワケは、
アレマーナの基礎を、
より深く理解するために、良い
1回だけのアレマーナだと、
無茶ながんばりでもデキてしまうが、
スリー・アレマーナになると、
まず、無理なので、
「アレマーナにおいて、
本当にできていない部分はどこか?」
という発見につながるってもん。
また、スリー・アレマーナは、
女性パートの難しさ、
複雑さだけに目が行ってしまいがちだが、
ホンマは、男性パートが大変!なのだ。
しかも、女性の動きが良—くわからないと、
とてもじゃないけど、良いリードは望めない・・・
リアル・レッスンでは、
男性パートもお勉強できるので、
より、深くアレマーナについて知ることができるだろうね。
その先に、美・スリーアレマーナは、着いてくる・・・
頑張ろうね。
おっと、前置きが長くなってしまったが、
解説前にザザッと、テキスト解釈を
男性
歩順1〜6歩 アレマーナと同様
歩順7 左足横に
歩順8 右足その場に
歩順9 左足右足にクローズ
歩順10〜12歩 アレマーナの4〜6歩と同じ
女性
歩順1〜5歩 アレマーナと同様
歩順6 左足前進、回転して終わりで左足後ろに
歩順7 右足前進、回転して終わりで右足後ろに
(スパイラル・ターン)
歩順8 左足前進
歩順9 右足前進
歩順10〜12歩 アレマーナの4〜6歩と同じ
コレだけ見ると
「女性の足型、複雑?難解?
男性のリード、ドコが難しいの?」
って感じで、なぁんにも、見えて来ないよねぇ。
実際、踊らないとワカラナイものではあるけどね・・・
次回より“女子プラ”向き解説を試みよう。
ミニ・ミニ ボイス
“大阪”での暮らしが始まった。
昨夜も、ホボ徹(徹夜)
良い意味で、息つく間もない感じだ。
でも、大丈夫。
メッチャ“寝だめ”したもんなぁ。
慢性的睡眠不足、一気に解消!
え?
ドコでって?
モチ、車の中ですよ。
食っちゃ寝(きしめん&ミソカツ美味しかった!)
食っちゃ寝(ハーゲンダッツの“オペラ”いいね!)
していたら、
「アパ前」停車。
ミキヒコさんがニコニコ出迎え・・・
3人の力を結集させて、さぁ、ガンバロ!
続く第2882話へ
読者限定ワークショップ 快刀乱麻クリニック目次
社交ダンスを始めるということ 第289話へ
フォロー・アップ・システムのご案内
ジュンコ先生の教室のホームページ
女子力向上・プラクティスシリーズvol.31
スリー・アレマーナ・テキスト解釈
心機一転R&T(3)
出ました!超難関フィガー
スリー・アレマーナだ。
1回のアレマーナでも、
大変!なのに、それを3回もヤルんだもん。
想像しただけでも、
「そりやぁ、難しいだろうな」
ってもん。
が、結構、チマタでは良く踊られているようね。
「パーティで仕掛けられたけど、
リードが分からなかった」
とか、
「サークルで習ったけど、メッチャ難しい。
ヒックリ返ってしまう」
などの声多し。
でも、女性にとっては、
「難しいけど、
綺麗に踊れるようになりたい!」
憧れのフィガーのルンバ・フィガー筆頭かもね。
一応“ネームド・バリエーョン”なので、
ベーシック・アレマーナが
ある程度できてから挑戦した方が分かり良いものではあるが、
今回、“大阪”女子プラ・フィガーとして、
“投入”したワケは、
アレマーナの基礎を、
より深く理解するために、良い
1回だけのアレマーナだと、
無茶ながんばりでもデキてしまうが、
スリー・アレマーナになると、
まず、無理なので、
「アレマーナにおいて、
本当にできていない部分はどこか?」
という発見につながるってもん。
また、スリー・アレマーナは、
女性パートの難しさ、
複雑さだけに目が行ってしまいがちだが、
ホンマは、男性パートが大変!なのだ。
しかも、女性の動きが良—くわからないと、
とてもじゃないけど、良いリードは望めない・・・
リアル・レッスンでは、
男性パートもお勉強できるので、
より、深くアレマーナについて知ることができるだろうね。
その先に、美・スリーアレマーナは、着いてくる・・・
頑張ろうね。
おっと、前置きが長くなってしまったが、
解説前にザザッと、テキスト解釈を
男性
歩順1〜6歩 アレマーナと同様
歩順7 左足横に
歩順8 右足その場に
歩順9 左足右足にクローズ
歩順10〜12歩 アレマーナの4〜6歩と同じ
女性
歩順1〜5歩 アレマーナと同様
歩順6 左足前進、回転して終わりで左足後ろに
歩順7 右足前進、回転して終わりで右足後ろに
(スパイラル・ターン)
歩順8 左足前進
歩順9 右足前進
歩順10〜12歩 アレマーナの4〜6歩と同じ
コレだけ見ると
「女性の足型、複雑?難解?
男性のリード、ドコが難しいの?」
って感じで、なぁんにも、見えて来ないよねぇ。
実際、踊らないとワカラナイものではあるけどね・・・
次回より“女子プラ”向き解説を試みよう。
ミニ・ミニ ボイス
“大阪”での暮らしが始まった。
昨夜も、ホボ徹(徹夜)
良い意味で、息つく間もない感じだ。
でも、大丈夫。
メッチャ“寝だめ”したもんなぁ。
慢性的睡眠不足、一気に解消!
え?
ドコでって?
モチ、車の中ですよ。
食っちゃ寝(きしめん&ミソカツ美味しかった!)
食っちゃ寝(ハーゲンダッツの“オペラ”いいね!)
していたら、
「アパ前」停車。
ミキヒコさんがニコニコ出迎え・・・
3人の力を結集させて、さぁ、ガンバロ!
続く第2882話へ
| Home |