2014.11.11 (第2849話)ダンスの根本的“なぜ?”の解決に迫る ~スパニッシュ・ドラグの原型~
初めての方へ 目次 テーマ別インデックス Real Junko Voice目次
読者限定ワークショップ 快刀乱麻クリニック目次
社交ダンスを始めるということ 第288話へ
フォロー・アップ・システムのご案内
ジュンコ先生の教室のホームページ
ダンスの 根本的“なぜ?”の解決に迫る
快刀乱麻クリニック
スパニッシュ・ドラグの原型
~ダンス・グレーゾーンを見直そう~
前回やったスパニッシュ・ドラグの体重移動、
ドウだった?
ナニ?
難しかった?
ごめんねぇ。
でも「体重移動」における脚部の使い方は、
チョイ理解してもらえたかな?
脚部自体は体重移動の主役ではナイ。
主役は、
体幹部インナーレッグだ。
股関節がスプリング状態になって、角度を持ち、
結果、ヒザをゆるませ、
インナーレッグによる体重移動によって、
引き起こされるアクションをサポートする
・・・ソンナコンナも脚部の役割なんだよね。
で、付け加えておきたいこと・・・
スパニッシュ・ドラグの場合は、横への移動だけど、
コレも実は、
ストーキング・アクションと一緒なんだよね。
ストーキング・アクションって、
アシを先に、前やら後ろやらに、
“用意”スルって感じで、先に運んで、
ソコに体重移動していくって感じでしょ。
スパニッシュ・ドラグは、横にアシを用意する。
で、ソコに体重移動していくって感じだ。
さて、
前回やった体重移動を、
ドラグ(引き上げる)感覚でやってみようか。
サイドへ動くとき、
男性は女性を
引っぱり上げつつ、
やや引きずる感じにするんだ。
グリップの手(左)の手を少々利用し、気持ち、
「つかんで、引っぱり上げるぅ〜」
ってすると、
フィーリングがつかみやすいかも。
左サイドをアップ。
自ら顔を右に向け、
女性に対し
「コッチをみてぇ〜」
という感じでやってみて。
呼吸は“吸い込む”フィーリング。
女性は、引っぱり上げらレル感じにし、
右サイドをアップ
顔を右に向ける。
呼吸は、同じく“吸い込む”フィーリング。
最初は、
ストーキング的に、
ゆっくり・じっくり・粘っこく
ヤってみて欲しい。
ただし、
背筋の垂直を失わないように。
体重移動とともに
ソノ垂直の軸が、
横に移動する感じがあれば合格だ。
アシが揃ったところで、PP
コレがスパニッシュ・ドラグの原型。
キレキレのネックアクションはまだだけどね。
ミニ・ミニ ボイス
ただ今、会議中。
時間がないので、ブログ書きながら、参加してます(笑)
今朝、ちょこっと問題が持ち上がって・・・
それを議題に話あってるけど、解決、見えず・・・
あ〜ん
ウチらが、
ワークシフトしたから、引き合う波動が変ったのかしら?!
続く第2850話へ
読者限定ワークショップ 快刀乱麻クリニック目次
社交ダンスを始めるということ 第288話へ
フォロー・アップ・システムのご案内
ジュンコ先生の教室のホームページ
ダンスの 根本的“なぜ?”の解決に迫る
快刀乱麻クリニック
スパニッシュ・ドラグの原型
~ダンス・グレーゾーンを見直そう~
前回やったスパニッシュ・ドラグの体重移動、
ドウだった?
ナニ?
難しかった?
ごめんねぇ。
でも「体重移動」における脚部の使い方は、
チョイ理解してもらえたかな?
脚部自体は体重移動の主役ではナイ。
主役は、
体幹部インナーレッグだ。
股関節がスプリング状態になって、角度を持ち、
結果、ヒザをゆるませ、
インナーレッグによる体重移動によって、
引き起こされるアクションをサポートする
・・・ソンナコンナも脚部の役割なんだよね。
で、付け加えておきたいこと・・・
スパニッシュ・ドラグの場合は、横への移動だけど、
コレも実は、
ストーキング・アクションと一緒なんだよね。
ストーキング・アクションって、
アシを先に、前やら後ろやらに、
“用意”スルって感じで、先に運んで、
ソコに体重移動していくって感じでしょ。
スパニッシュ・ドラグは、横にアシを用意する。
で、ソコに体重移動していくって感じだ。
さて、
前回やった体重移動を、
ドラグ(引き上げる)感覚でやってみようか。
サイドへ動くとき、
男性は女性を
引っぱり上げつつ、
やや引きずる感じにするんだ。
グリップの手(左)の手を少々利用し、気持ち、
「つかんで、引っぱり上げるぅ〜」
ってすると、
フィーリングがつかみやすいかも。
左サイドをアップ。
自ら顔を右に向け、
女性に対し
「コッチをみてぇ〜」
という感じでやってみて。
呼吸は“吸い込む”フィーリング。
女性は、引っぱり上げらレル感じにし、
右サイドをアップ
顔を右に向ける。
呼吸は、同じく“吸い込む”フィーリング。
最初は、
ストーキング的に、
ゆっくり・じっくり・粘っこく
ヤってみて欲しい。
ただし、
背筋の垂直を失わないように。
体重移動とともに
ソノ垂直の軸が、
横に移動する感じがあれば合格だ。
アシが揃ったところで、PP
コレがスパニッシュ・ドラグの原型。
キレキレのネックアクションはまだだけどね。
ミニ・ミニ ボイス
ただ今、会議中。
時間がないので、ブログ書きながら、参加してます(笑)
今朝、ちょこっと問題が持ち上がって・・・
それを議題に話あってるけど、解決、見えず・・・
あ〜ん
ウチらが、
ワークシフトしたから、引き合う波動が変ったのかしら?!
続く第2850話へ
| Home |