2014.10.07 (第2814話)社交ダンスが教えてくれたこと vol.14 ~ヒトと組む前に・・・~
初めての方へ 目次 テーマ別インデックス Real Junko Voice目次
読者限定ワークショップ 快刀乱麻クリニック目次
社交ダンスを始めるということ 第287話へ
フォロー・アップ・システムのご案内
ジュンコ先生の教室のホームページ
特別シリーズ
社交ダンスが教えてくれたこと 人間美学そして哲学vol.14
ヒトと組む前に・・・
コンカツ・プレパレーション(33)
コンカツ・プレパレーションについての、
(婚活のための下準備)
ジュンコ先生とQさんの対談、続き。
ジュンコ先生
「他者を利用しながら、
肉体
精神
魂のエネルギー波動すべてをレベルアップさせ、
バランスさせていく段階に自動的に入っていける。
実は、コレがダンスの醍醐味であり、
目指すところなのよ」
Q
「ダンスの醍醐味って、
ヒトと組んで楽しく踊ることだと思っていました。
だから、楽しく踊れないと、
あぁ、ダメだ、
まだまだ自分はできていないと、
落ち込んでいたのです」
ジュンコ先生
「相手と楽しく踊ることを“目標”にしてしまうと、
難しいわね。
自分と楽しく踊れるヒトが、ダンスの上手いヒト、
楽しく踊れないヒトは、ダンスの下手なヒト・・
なんて、定義してしまいやすくなる。
そんなワケないのに、ね」
Q
「あぁ、それはダメですね。
でも、
自分を知るために、
相手と踊っていると思えば、
気持ちは変わりますね。
もっと良いエネルギー・バランスを生むためには、
自分の弱さを知る方が良いですものね」
ジュンコ先生
「特に、ダンスは、
男女で踊るモノだから、
余計に、わかり良いのよ。
潜在していたエネルギー的弱点が出やすいからね」
Q
「あの、少し話が戻るのですが・・・
相手と交流することで、
エネルギー波動を高めることが難しいのに、
なぜ、社交ダンスが、
“人間・再生・可能アイテム”なのですか?」
(第2813話参照)
ジュンコ先生
「その答えがまだだったわね。
人間の持つ
肉体
精神
魂のエネルギー波動を高めるには、
ヒトとのエネルギー的交流が最も効くんだけど、
効き目が強い分、
直接的な交流は、その“反動”もある。
難しさも伴うため、
オススメは、本質的なエリアとの交流なの。
ヒトと組む前に、本質的なエリアと組む・・・
コレ、ヒトと正しく組むための、極意。
ダンスは、その本質的なエリアとの交流について、
本格的に勉強、体験できるから素晴らしいのよ」
Q
「本質的エリアとの交流ですって?」
ジュンコ先生
「そう。
そのエリアとの交流・レベルがアップするほどに、
『自分は、1人ではナイ。
あらゆるモノとつながっている』
ということが、実感できてくる。
コレが、スゴく、良い。
自分に対して、
“落ち着き”“信頼”を取り戻すことができる。
言わば、自己愛の基本となるのよ。
この基本が押さえられると、
ソノ発展版として、
他者への愛、理解に導かれる。
自己愛が欠乏状態なのに、
無理矢理、他人を愛さなきゃ、
ナァンて思わなくてもいいから、
楽だし、健全ね」
Q
「その『自分は、1人ではナイ。
あらゆるモノとつながっている』
という感覚は、
ダンスの中で、たまにあります。
とても不思議な感覚です。
自分のことを心地よく感じます。
相手と組むのが全く苦痛ではない。
というか、
相手と組んでいない感じなのに、
相手のことも理解デキる・・・」
ジュンコ先生
「そう!
そのとき、
Qさんは、本質的なエリアとの交流がデキているのよ」
Q
「その、本質的なエリアってナニですか?」
ジュンコ先生
「ヒト、ではないモノよ」
Q
「大地?」
ジュンコ先生
「そう。
天も、空気も、音楽も・・・
人体はそういったものと、交流することができる。
その事実を思い出し、ヒトと組む前に、
ソチラと組むことに目覚めると、
肉体エネルギー波動が、正しく、強化できるのよ」
ミニ・ミニ ボイス
10プラ・ダンス・マラソン
イヤイヤ、お疲れさま。
ゴールのテープを切った“仲間”で“記念撮影”をしたんだ。
みんな、すごく良い顔!
それにしても、効くねぇ。
インナー・スイング・ラインが一気に増えるもん。
いろんなヒトと、
超基礎フィガーを繰り返し、踊るのが良いんだろうね。
広いところで思い切り踊れちゃう「ワンモア・10プラ」
来年、2015年より、毎月開催、決定。
ヤッホー!
第1土曜日
1月のみ、4日(日曜日)
続く第2815話へ
読者限定ワークショップ 快刀乱麻クリニック目次
社交ダンスを始めるということ 第287話へ
フォロー・アップ・システムのご案内
ジュンコ先生の教室のホームページ
特別シリーズ
社交ダンスが教えてくれたこと 人間美学そして哲学vol.14
ヒトと組む前に・・・
コンカツ・プレパレーション(33)
コンカツ・プレパレーションについての、
(婚活のための下準備)
ジュンコ先生とQさんの対談、続き。
ジュンコ先生
「他者を利用しながら、
肉体
精神
魂のエネルギー波動すべてをレベルアップさせ、
バランスさせていく段階に自動的に入っていける。
実は、コレがダンスの醍醐味であり、
目指すところなのよ」
Q
「ダンスの醍醐味って、
ヒトと組んで楽しく踊ることだと思っていました。
だから、楽しく踊れないと、
あぁ、ダメだ、
まだまだ自分はできていないと、
落ち込んでいたのです」
ジュンコ先生
「相手と楽しく踊ることを“目標”にしてしまうと、
難しいわね。
自分と楽しく踊れるヒトが、ダンスの上手いヒト、
楽しく踊れないヒトは、ダンスの下手なヒト・・
なんて、定義してしまいやすくなる。
そんなワケないのに、ね」
Q
「あぁ、それはダメですね。
でも、
自分を知るために、
相手と踊っていると思えば、
気持ちは変わりますね。
もっと良いエネルギー・バランスを生むためには、
自分の弱さを知る方が良いですものね」
ジュンコ先生
「特に、ダンスは、
男女で踊るモノだから、
余計に、わかり良いのよ。
潜在していたエネルギー的弱点が出やすいからね」
Q
「あの、少し話が戻るのですが・・・
相手と交流することで、
エネルギー波動を高めることが難しいのに、
なぜ、社交ダンスが、
“人間・再生・可能アイテム”なのですか?」
(第2813話参照)
ジュンコ先生
「その答えがまだだったわね。
人間の持つ
肉体
精神
魂のエネルギー波動を高めるには、
ヒトとのエネルギー的交流が最も効くんだけど、
効き目が強い分、
直接的な交流は、その“反動”もある。
難しさも伴うため、
オススメは、本質的なエリアとの交流なの。
ヒトと組む前に、本質的なエリアと組む・・・
コレ、ヒトと正しく組むための、極意。
ダンスは、その本質的なエリアとの交流について、
本格的に勉強、体験できるから素晴らしいのよ」
Q
「本質的エリアとの交流ですって?」
ジュンコ先生
「そう。
そのエリアとの交流・レベルがアップするほどに、
『自分は、1人ではナイ。
あらゆるモノとつながっている』
ということが、実感できてくる。
コレが、スゴく、良い。
自分に対して、
“落ち着き”“信頼”を取り戻すことができる。
言わば、自己愛の基本となるのよ。
この基本が押さえられると、
ソノ発展版として、
他者への愛、理解に導かれる。
自己愛が欠乏状態なのに、
無理矢理、他人を愛さなきゃ、
ナァンて思わなくてもいいから、
楽だし、健全ね」
Q
「その『自分は、1人ではナイ。
あらゆるモノとつながっている』
という感覚は、
ダンスの中で、たまにあります。
とても不思議な感覚です。
自分のことを心地よく感じます。
相手と組むのが全く苦痛ではない。
というか、
相手と組んでいない感じなのに、
相手のことも理解デキる・・・」
ジュンコ先生
「そう!
そのとき、
Qさんは、本質的なエリアとの交流がデキているのよ」
Q
「その、本質的なエリアってナニですか?」
ジュンコ先生
「ヒト、ではないモノよ」
Q
「大地?」
ジュンコ先生
「そう。
天も、空気も、音楽も・・・
人体はそういったものと、交流することができる。
その事実を思い出し、ヒトと組む前に、
ソチラと組むことに目覚めると、
肉体エネルギー波動が、正しく、強化できるのよ」
ミニ・ミニ ボイス
10プラ・ダンス・マラソン
イヤイヤ、お疲れさま。
ゴールのテープを切った“仲間”で“記念撮影”をしたんだ。
みんな、すごく良い顔!
それにしても、効くねぇ。
インナー・スイング・ラインが一気に増えるもん。
いろんなヒトと、
超基礎フィガーを繰り返し、踊るのが良いんだろうね。
広いところで思い切り踊れちゃう「ワンモア・10プラ」
来年、2015年より、毎月開催、決定。
ヤッホー!
第1土曜日
1月のみ、4日(日曜日)
続く第2815話へ
| Home |