fc2ブログ
初めての方へ  目次  テーマ別インデックス  Real Junko Voice目次 

読者限定ワークショップ  快刀乱麻クリニック目次 


社交ダンスを始めるということ 第285話へ


フォロー・アップ・システムのご案内


ジュンコ先生の教室のホームページ




ラテン専科シリーズvol.18 

インナー・コミュ力を要するフィガー

コミュ力アップ・パソドブレ(1)


女子プラ記事に続いて、
コチラもお久しぶりぃ!

ラテン専科パソドブレです。

今月(8月)から、
第2ハイライトに向けて発進!だぁ。
ヒデ君&ミキヒコさん曰く
「第1ハイライトまでと、雰囲気が、全然違う」
「チョット難しいけど、踊ったぁって気になる」
フフフ・・・そうなんだ。
当初考えていたレベルより、
チョコッとアップさせたのだが、
ソンナコンナも、
参加者の方々が想像していた以上に、
良くデキました!だから。
パソドブレ・ビギナーの方々も、
十分、しっかり踊れているし、
しかも、とっても楽しそうだ。
「パソって、いいですね」
「すごく好きになりました」

という声を聞く度に、ホンマ、良かったと思ってマス。

さて、今月からは
ウォーム・アップがなくなり、
代わりに、新エクササイズを導入。
(ウォーム・アップは、まんま、
10プラ・パソドブレになりまーす)
ミニ・ミニ・ボイスでチラリ紹介した
(第2747話下 ボイス)

シャッセ・ケープ・エクササイズだ。

「これ、メッチャ楽しい!
“燃える”人、多いと思うわ」

とヒデ君。

シャッセ・ケープは、
本線アマルガメーションの中に入っているが、
そこでの登場はもうチョイ先。
でもね、シャッセ・ケープを通して
伝えたいことって、いっぱいあるし
練習すればするほどに、
その面白さがワカルってフィガーなので、
早期に取りかかっていただきたく、
エクサササイズとして導入したというわけだ。

実は、今月第1回目のラテン専科は、
すでに終了しているが、
皆さん、大健闘だった。
特に、
「シャッセ・ケープなんて、
全く、やったこと、ありません」

てな方々が、結構上手いんで、
ホンマ、ビックリしてしまった。
どう上手いのか?
それは、

な、なんと、コミュ力がある!

つまり、コミュニケーションがとれるのだ。
もっと言えば、
一緒に踊ると、

インナーにおける

リード&フォローなるアクション
が、

すでに感じられるのだ。
本人は無意識でヤっているのかも知れないが
実際
パートナーワークもこなすんだもん、
こりゃスゴい!と思ったよ。
まさに

G・M・D
(グレート・モンスター・ダンサーの略)

実は、シャッセ・ケープで最も重要なのは
そのリード&フォロー・テクニック・・・コミュ力なのだ。
しかも、かなり細やかかつ

大胆なインナー・コミュ力を要するんだ。

コレがナイと、
シャープさも立体感も生まれない。
カッコいいシェイプも望めないんだ。
表面的なカタチだけのシャッセ・ケープで終わってしまう。
そして、おそらくは、非常にリキんでしまう・・・
ん?
そう言われても、
シャッセ・ケープ、
やったことがないからイメージ、わかない?
踊ったことはあるけど、イマイチわからない?

そうね。
実はこのフィガー、基本的な部分は一緒なんだけど、
いわゆる表現方法は多種ある。
言い換えれば、
「ココがシャッセ・ケープのポイントよ」
という部分が、伝える人によって違うんだ。
(ちなみに、テキスト的にも差異がある)

で、ジュンコメソッド的には
どうなのかをザックリまとめると・・・

2つのテキストを合体させ、
・なにはともあれ“コミュ力”重視
・ビギナーさんでも楽しめる
・見た目は、やや派手(ショータイム重視!?)

な、シャッセ・ケープを伝授予定だ。

では、次回、

シャッセ・ケープ・エクササイズ

のポイントを公開しよう。



ミニ・ミニ ボイス

台風だ。
今から
結婚式&披露宴&2次会に向かうけど、
雨風、結構強い。
結婚式の日の雨は縁起がいいって言うけど、
台風の雨でもそーなのかしら?
なぁんて考えながら、
パーティ衣装に着替えていたのだが、
ヤヤ・・・服が大きく感じるぞ。
そうか、やせたんだな。
咳(せき)って、腹横筋、使うモンねぇ。


       続く第2757話へ