2014.07.21 (第2736話)チョット中休み エッセイvol.93 ~ハムストリングス・ストレッチ~
初めての方へ 目次 テーマ別インデックス Real Junko Voice目次
読者限定ワークショップ 快刀乱麻クリニック目次
社交ダンスを始めるということ 第282話へ
フォロー・アップ・システムのご案内
ジュンコ先生の教室のホームページ
チョット中休み エッセイvol.93
ハムストリングス・ストレッチ
~踊れるカラダの盲点Ⅱ(9)~
今日は、股関節とともに、
ハムストリングス(裏モモ)に効く
エクササイズを伝授するね。
そう言えば・・・
股関節って、
ハムストリングスと関係が深いこと、知ってる?
ハムストリングスの機能が良くないと、
股関節が使いにくいんだよ。
言っている意味が分かりにくいという方は、
スクワットをヤってみようか。
スクワットも、
やり方が上手ければイイ
“股関節エクササイズ”になるんだ。
良いやり方というのは、
「ヒザをつま先より前に出さない」
そのためには、
「おしりを突き出す」
ソウすることで、骨盤は前傾になる。
ヒザの動きは押さえられ、
股関節が使える状態になるんだな。
が、ハムストリングスのストレッチが効かないと、
「おしりを突き出す」スタイルができない。
太ももの前の筋肉、
大腿四頭筋が働き、
ヒザの屈曲に頼ることになってしまうんだ。
まとめると・・・
ハムストリングスのストレッチ力があがると、
ひざではなく、
股関節が使いやすい状態になる。
ダンサーには、絶対!重要なことだってワカルと思う。
では、エクササイズ開始だ。
オットその前に、ビフォー・診断をヤっておこう。
立ったまま、前屈をする。
どんな感じか様子をみておいてね。
では、本番。
肩幅くらいに立つ。
鼠蹊部Vゾーンに両手を当てる。
恥骨よりに、ね。
しかも、深部に、ググッと食い込ませるようにする。
まんま、オシリを突き出すように腰を下ろして行く。
背筋はまっすぐね。
オシリからつながっているハムストリングスが
引っ張られている感じがするかな?
OKだ。
ココから、お辞儀する感じで、
上半身を上下動させるんだ。
反動を使う。
ブンッ、ブンッ・・
20回ほど。
ハムストリングスに、効いてる?
オシリにも、来てる?
OK
アフター・診断やってみよう。
あはは!
結構、楽に、前屈できたならOKだ。
ミニ・ミニ ボイス
いよいよ 夏祭りだ。
ご参加くださる方々へ、
ありがとうございます。
お会いできるのが楽しみです。
(特に、遠方よりお越しの方々)
どうか、気をつけていらしてくださいね。
学習・演技発表予定の方々へ。
大丈夫。
全力・サポート
ムッチャ応援するからね。
気・楽にいきましょうね。
あ、それから、
オールピクチャー・プロデュース・ワルツ・ルートの
応募締め切りです。
(第2716話 下 ボイス)
当選者の発表は、表彰式の時に行なう予定・・・
御早い目にお渡しいただければと思います。
実・質、
ヒデ君の初・仕事といえる(!?)このパーティ
皆様、
どうぞよろしく御願いいたします。
続く第2737話へ
読者限定ワークショップ 快刀乱麻クリニック目次
社交ダンスを始めるということ 第282話へ
フォロー・アップ・システムのご案内
ジュンコ先生の教室のホームページ
チョット中休み エッセイvol.93
ハムストリングス・ストレッチ
~踊れるカラダの盲点Ⅱ(9)~
今日は、股関節とともに、
ハムストリングス(裏モモ)に効く
エクササイズを伝授するね。
そう言えば・・・
股関節って、
ハムストリングスと関係が深いこと、知ってる?
ハムストリングスの機能が良くないと、
股関節が使いにくいんだよ。
言っている意味が分かりにくいという方は、
スクワットをヤってみようか。
スクワットも、
やり方が上手ければイイ
“股関節エクササイズ”になるんだ。
良いやり方というのは、
「ヒザをつま先より前に出さない」
そのためには、
「おしりを突き出す」
ソウすることで、骨盤は前傾になる。
ヒザの動きは押さえられ、
股関節が使える状態になるんだな。
が、ハムストリングスのストレッチが効かないと、
「おしりを突き出す」スタイルができない。
太ももの前の筋肉、
大腿四頭筋が働き、
ヒザの屈曲に頼ることになってしまうんだ。
まとめると・・・
ハムストリングスのストレッチ力があがると、
ひざではなく、
股関節が使いやすい状態になる。
ダンサーには、絶対!重要なことだってワカルと思う。
では、エクササイズ開始だ。
オットその前に、ビフォー・診断をヤっておこう。
立ったまま、前屈をする。
どんな感じか様子をみておいてね。
では、本番。
肩幅くらいに立つ。
鼠蹊部Vゾーンに両手を当てる。
恥骨よりに、ね。
しかも、深部に、ググッと食い込ませるようにする。
まんま、オシリを突き出すように腰を下ろして行く。
背筋はまっすぐね。
オシリからつながっているハムストリングスが
引っ張られている感じがするかな?
OKだ。
ココから、お辞儀する感じで、
上半身を上下動させるんだ。
反動を使う。
ブンッ、ブンッ・・
20回ほど。
ハムストリングスに、効いてる?
オシリにも、来てる?
OK
アフター・診断やってみよう。
あはは!
結構、楽に、前屈できたならOKだ。
ミニ・ミニ ボイス
いよいよ 夏祭りだ。
ご参加くださる方々へ、
ありがとうございます。
お会いできるのが楽しみです。
(特に、遠方よりお越しの方々)
どうか、気をつけていらしてくださいね。
学習・演技発表予定の方々へ。
大丈夫。
全力・サポート
ムッチャ応援するからね。
気・楽にいきましょうね。
あ、それから、
オールピクチャー・プロデュース・ワルツ・ルートの
応募締め切りです。
(第2716話 下 ボイス)
当選者の発表は、表彰式の時に行なう予定・・・
御早い目にお渡しいただければと思います。
実・質、
ヒデ君の初・仕事といえる(!?)このパーティ
皆様、
どうぞよろしく御願いいたします。
続く第2737話へ
| Home |