fc2ブログ
初めての方へ  目次  テーマ別インデックス  Real Junko Voice目次 

読者限定ワークショップ  快刀乱麻クリニック目次 


社交ダンスを始めるということ 第282話へ


フォロー・アップ・システムのご案内


ジュンコ先生の教室のホームページ




チョット中休み エッセイvol.93 

ユリア・ジャイブ・エクササイズ

~踊れるカラダの盲点Ⅱ(6)~


“使える股関節”を手に入れるための

股関節を動かす訓練、続きでーす。

今回のモノは、
股関節周りの柔軟度のアップに、
筋トレ要素も加わっている。
なぁんて言うのは、
あまりウリにならないか・・・(苦笑)
だって、今まで紹介下のモノ、すべて、ソウだから。
でもね、今回紹介するエクササイズは、ちと面白い。
ヤってみると、
「アレ?意外に難しい!」
な方、イルはずなんよ。
「股関節周り、
柔らかくなって来たハズなのに、
これはやりにくい」

って、ね。
動きとして、やや複雑だから。
球状関節である、
股関節ならでは、という感じ。
動きがスムーズにできるに従って、
今までホグレていなかった部位の柔軟度がアップ
連動する細やかな筋肉の活性も高まるだろう。

エクササイズ名は、ユリア

???
変な名前でしょ
ワタシ的“通称”よ。
人の名前みたいだって!?
そう。
ユリアって、
あのラテン選手の“ユリア・ザゴルイチェンコ”
リカルド・コッキの名パートナーよ。
シュッとして、凛として、カッコいいよね。
もう、笑っちゃうほどに、上手い。
そのユリアが、ジャイブでやっていたアクション、
そのままが股関節訓練になっているんだよ。
モチベーション、上がった!?
ヨシ!
やってみよう。

片足で立つ。
ヒザを折って、モモあげ体勢。
持ち上げている側のアシのヒザを
内側に
外側に
また、内側に・・と動かすんだ。
オシリから動かすのよ。
動きの軌道に慣れてきたら、
ヒザで8の字を描くように動かすんだ。
流動的に、ね。
足先まで綺麗に(甲側が伸びている)
でも
上半身はブレナイように。
両手を横に広げ、
バランスを取りながらやって良し。
グラグラするって方は壁などに手をつき、
バランスを取りながらでもOK
ただし
“ツリタレ”を意識し、
カラダを落とさないようにやらないと、難しいぞぉ〜
また
接地しているアシがリキんでいないか、
も、チェックしてね。

難しい?
え?
簡単?
アナタハ、ユリアね!



ミニ・ミニ ボイス

昨夜、遅くまでヒデ君とミーティング。
車の中だったんだけどね・・・
気がついたら、
深夜、2時を過ぎていた。

お題は「夏祭り」

ナニをヤルにしても
ヤル意義
ヤル意味
メッセージ性・・目に見えない部分が大事。
でも、そういった“コア”の部分に、
ヒデ君視点
ワタシ視点
といった差異を感じた時には、
必ず話し合い(違いを)表面化させる。
「まぁエエか・・・
じゃぁ、ヒデ君の思うようにやったら、ええやん」
なぁんて、妥協しナイ、が、ウチらの流儀。
ホンマ、こーいう話し合いってキツいけど、
大事ダなぁと、改めて思ったよ。
第3案・・・
今まで、考えたこともなかった案が、急浮上。

さて、今日は、
ミキヒコさんも含めての、3人会議。
どーなりますやら。


       続く第2734話へ