fc2ブログ
初めての方へ  目次  テーマ別インデックス  Real Junko Voice目次 

読者限定ワークショップ  快刀乱麻クリニック目次 


社交ダンスを始めるということ 第279話へ


フォロー・アップ・システムのご案内


ジュンコ先生の教室のホームページ




チョット中休み エッセイvol.91 

仲間と、会い、語り合う機会の必要性

~スキマ・愛を大切に!?(3)~


“東京”報告続きです。


リポーター
「コチラは、
文京区にあります某ホテルのロビーです。
ジュンコ先生とヒデ君、“仲間”との会食が終了し、
もうまもなく、
ホテルに到着するとの連絡が入りました。
昨日までの
レッスン報告をしていただけることになっています。
あ、お二人の姿が見えました。
お疲れさまです。
雨、よく降りますねぇ」


ヒデ
「そうですね。
東京滞在中、
ずーっと雨だったのは、初めてです。
でも、ちゃーんとホタルも観れたし、
ジュンコ先生も、ご機嫌ですよ(笑)」


ジュンコ先生
「思った通り

“降り込みの雨”・・・

福をもたらす雨だったと、感じています」


ヒデ
「今回“東京”メッチャ、楽しかったぁ。
レッスンが終わって、チョット寂しいくらいです。
それに今日は、真剣に夢を語り合う

“仲間”との集い・・・良かったです」


リポーター
「レッスン以外での外出、
しかも“会食”とは、珍しいですね?
今回は確か“東京”前にも“寄り道”をして
“仲間”の方々に会いに行ったと伺ったのですが」


ヒデ
「そうです。
これから、
こういう機会を意識的に増やしていきたいな、
と思っています。
『仲間と、会い、語り合う』機会です。
1人ひとりが自分の本当のチカラを出し、
ソレを正しく使えるように、
みんなで協力し合うことがスゴく大事、
そんな時期に突入したように思うからです」


リポーター
「ソレは、ダンスのこと、ですか?」


ヒデ
「イヤ、ダンスそのものというより、
ダンスを手段とした世界観です。
『ブログを通し、縁のアル方々が集っている』
と思っているんです。
どういう縁か?
生まれてくるときに携えて来た“メッセージ”が、
似ているんじゃないかなって。
だから、協力し合うことに意味がアル・・・」


リポーター
「“メッセージ”が似ている?」


ヒデ
「言い換えると “役割”が似ているって感じかな。
前回“東京”で決意表明をしたことを、
1歩1歩推し進めていく為には、
出会うヒトたちとの、
シナジー・レベルでのコミュニケーションが必要。
それには、もっと、オレ自身が成長しないと・・・
今回“仲間”との交流体験を通して、ソウ思いました。
この辺りの話は、また、オイオイと・・・」


ジュンコ先生
「ワークショップの報告に入らないと、ね」


リポーター
「そうでしたね。
では、報告、お願いします」


ジュンコ先生
「今回のワークショップのテーマはコーディネート。
大きなくくりでは、

姿勢

組み方

移動


このダンスの根幹部分の
コーディネートを随所に織り込みながら
レクチャー&実践をしていきました。
では、初日から報告しますね・・・」



ミニ・ミニ ボイス
“大阪”に戻って来たら、
ミキヒコさんがスリムになっていた。
背中のシルエットが変わった・・・
股関節フリー・ダンス&
各種エクササイズのおかげだとか。

新・マンションに移って約4ヶ月、
車の騒音、大丈夫?
「ハイ。
ようやく、眠れるようになってきました」
それもあって、やせたのかなぁ?

6・16
3人で、ミキヒコ・バースディを祝う。
早く、シェルター脱出できますように。
旧・マンションが売れますように。


      続く第2704話へ