fc2ブログ
初めての方へ  目次  テーマ別インデックス  Real Junko Voice目次 

読者限定ワークショップ  快刀乱麻クリニック目次 


社交ダンスを始めるということ 第278話へ


フォロー・アップ・システムのご案内


ジュンコ先生の教室のホームページ




ダンスの 根本的“なぜ?”の解決に迫る
快刀乱麻クリニック

テレマーク・テレスピン解説

~ダンス・グレーゾーンを見直そう~


ちょっと、寄り道感覚で、

テレマーク・テレスピンを解説しよう。

コレ、競技選手時代、
憧れのフィガーだったもんね。
でも、綺麗に踊ることが叶わなかった・・・
っていうか、
ナニやってんのかサッパリ!?だったんだ。
本格・男性パートを勉強するようになって、
ようやく“見えて”きた。
高レベルフィガーだけど、
グレーゾーンである

インナーでの引き込み

そして、スキマ変化・・


てな、リードできると、面白いよぉ。

テキスト的解釈では、
テレマーク部分(女性がヒールターンする)
と、
オープン・ヒール・ピボット(女性が男性の前を前進)
そして、
オープン・トウ・ピボット(回転)
これすべて合わせて、
テレスピンっていう名称となっている。
一般的には、
前半のテレマーク部分とテレスピンを分けて、
テレマーク・テレスピンが多いかな。
モチそれでもOKだよ。
オープン・トウ・ピボットから、
オープン・テレマークの第3歩につなぎ、
プロムナード・フィガーに続けること可能。
また、オープン・トウ・ピボットではなく、
サイド・ステップ(からオーバースウェイ)につなぐこともできる。

男性
1. 左足前進
2. 右足横に
3. 左足後ろ、少し左に
4. 左ヒールで左に回転、右足体重を移さないでその場に
  (オープン・ヒール・ピボット)セイム・フット・ポジション
5. 左足を通過してその場でライズ
6. 右足後ろ、少し横に 次いで右足で回転
(オープン・トウ・ピボット)

アライメント
1. 中央斜めに面して
2. 壁斜めに背面して
3. LODに沿って中央斜めに背面して
4. LODに向けて
5. LODに面して
6. LODに背面して終わりは求められるアライメントへ

女性
1. 右足後退
2. 左足右足にクローズ(ヒールターン)
3. 右足右ショルダーリードで斜めに前進
4. 左足男子の前に少しアクロスしてCBMPに前進 
ステップは小さくセイム・フット・ポジション
5. 右足後ろ少し横に
6. 右足で回転、左足体重を移さないで右足の前に保ち、次いで
左足CBMPに前進(オープン・トウ・ピボット)

アライメント
1. 中央斜めに背面して
2. ほぼLODに面して
3. LODに向けて
4. 中央斜めに面して
5. LODに背面して
6. LODに面して次いで求められるアライメントへ回転

分解して書くと余計にややこしいねぇ。
女性がヒールターンから男性の前を前進して通り過ぎ、
回転に続くこの辺りの
リードを次回、伝えよう。



ミニ・ミニ ボイス
いよいよ“東京”だぁ!!
ヒデ君、資料制作
ミキヒコさんは、細々(こまごま)した
レッスン道具を全部用意してくれる。

ワタシは、楽しい“荷造り”だ。
洋服、靴、帽子・・詰め放題!
思いつくもの、色々いっぱい詰め込むの(笑)
「そんなん、いらんやん!?」
ってヒデ君、驚くけど、
ナニがあるかワカラナイでしょ!?
スキマなく、
綺麗に収まったトランク内部を観るのも、好き♥
自分用のトランクは、スキマがいっぱい。
だって、コリラックマが窒息したら可哀想でしょ。

以前は、ヒデ君・トランク、重くって大変だったけど、
今回も“車”だから大丈夫、ね。
運転、よろしく!


       続く第2690話へ