fc2ブログ
初めての方へ  目次  テーマ別インデックス  Real Junko Voice目次 

読者限定ワークショップ  快刀乱麻クリニック目次 


社交ダンスを始めるということ 第273話へ


フォロー・アップ・システムのご案内


ジュンコ先生の教室のホームページ


第9回東京ワークショップ

女子プラ&10プラなどのご案内はこちらへ





チョット中休み エッセイvol.90 

女子プラ&10プラ予定

~東京ワークショップ第9弾(3)~


第9回 東京ワークショップご案内に引き続き

東京・女子プラ

東京・10プラのご案内
です。

まず、

女子プラ

ワルツとルンバ
女子プラ用アマルガメーションを引き続き行ないます。
ただし、
今回は、
以前お伝えした通りバージョンアップを試みます。
(第2628話参照)
まずは、フィガーを通して踊る。
そして、
ワークショップ・テーマと同様、

コーディネートに焦点をあててレッスンを行ないます。

が、
テクニックモロモロというより
「もっと、思い切りカラダを使って踊るのよ!」
(第2628話参照)
が、バージョンアップの期するところ。
その上で、
各自のコーディネートおよび、
男性パートと女性パートのコーディネートの
ポイントを伝授できればと思っています。


10プラでは、

まんま10ダンスにチャレンジします!!
ネライ、目指すものは、
“大阪”と、ほぼ同じ。
(第25582563話参照)
スタンダード種目は、
簡単なフィガーのみの組み合わせで、
フロアーを一周できるよう、訓練します。
ラテン種目は、コレ又基礎フィガーで、
繰り返しできるもの。
基本パートナーワークもアリ。
思うに、非常に、
カラダで学べるレッスンです。
カタチだけではなく、中身も含め、
10ダンスの基礎を知っていくことで、
すこしずつ、
ホンマモンの自信を養ってイケルことでしょう。

以上“東京”お知らせでした。



ミニ・ミニ ボイス
お久しぶりの方から、連絡があったり、
ワークショップやユニプラへの申し込みがあったり
・・が、最近、多い。
「ずっと、ブログは読んでいました」
「時間が取れたら、行きたいと思っていました」
とても、うれしい。
生きていて、
また会えるって、スゴいことなんだよね。
皆さん、ほんとうに、ありがとう。

あ、突然ですが・・・
ヒデ君が、
「社交ダンスを始めるということ」
主軸・担当してくれることに。
ヒデ君視線って、
結構イケルから、ワタシ的に楽しみ。
時折、ミキヒコさんも登場!?
3人がかりだぁ〜。
もし、良ければ、見に行ってみてくださいな。


      続く第2648話へ