fc2ブログ
初めての方へ  目次  テーマ別インデックス  Real Junko Voice目次 

読者限定ワークショップ  快刀乱麻クリニック目次 


社交ダンスを始めるということ 第272話へ


フォロー・アップ・システムのご案内


ジュンコ先生の教室のホームページ



ダンスの 根本的“なぜ?”の解決に迫る
快刀乱麻クリニック

レフト・ホイスク・テクニック

~基本ピクチャーポーズの基礎を知る~


前回の続き

レフト・ホイスクだ。

テキスト的には
スウェイなしになっているけどね、

インナー・スウェイはある

と思った方が良い。
インナー・スウェイ、つまりカラダの中の傾きだ。
レフト・ホイスクは、
回転が強くかかることでデキル。
その時、インナー・スウェイがないと、
ストップが効かない。
また、キレイなシェイプもできないんだ。
ワタシ思うに、
「やり過ぎだ」
と注意を受けることや、
「バランスを崩す」
コトを恐れ、
最初から
「キレイにみせる」
「壊れないように踊る」

ことをネライ、
置きにいっては、余計に良くない。
カラダの中や、
体幹部はシッカリ動かす。
変化させる。
(と、いっても
レフト・ホイスク用にだけどね)
言うなれば、
インナー・スイング・ラインを
たくさん持つわけだ。
たくさんのラインが出てきてから、
関節の角度を整え、

必要に応じてストレッチし

動きをコーディネートしていく・・・


そうしないと、
カタチだけキレイに整ってはいるが、
中身のナイ、

無言のシェイプやラインになってしまうよ。

と、前置きをしておいて、次に
レフト・ホイスクのカラダの動き、
ポイントなりを解説しよう。

男性
まずは、
スカイ・エクササイズ・ポジションにカラダを引き上げ、
股関節とアバラを離す。
そうでないと、歩順3 
右足左足の後ろに交叉したとき、
女性の立つべき空間ができない。
左股関節周辺の引き込みがキーとなる。
また、デキルだけ良い空間を女性に提供するには、
アバラの位置も大事だ。
最終ラインのとき、
右アバラと左股関節のくぼみにはさまれたポケットに
女性を置くコトが出来れば、GOOD!

具体的に説明しよう。
歩順1 右足後退        
歩順2 左足横少し前へ      
は、右アバラをアップさせ、
歩順3 右足左足の後ろに交叉 のとき、
左アバラのアップに変化。
右サイドアップから左サイドアップだ。

また、
左回転が強くかかるため

T・O・Pポイント NO.3

回転動作における左右サイドの使い分け
を。
(第2474話参照)

左サイドは積極的に回転せず、
右サイドで回転・・・これが大事だ。
腹部の引き込みが
左股関節の引きにつながり、
右サイドと左ヒップの内側で、
女性の居場所をつくることができる。

左サイドアップの時も、右サイドアップの時も

T・O・Pポイント NO.4 

スウェイとローテーションのつながりを意識

(第2475話参照)

右サイドアップ
では右回転
左サイドアップ
では左回転がかかる。
この左回転が左アームに伝わり、
女性を引き上げ、
回転を上手く止める効果もアル。

女性は、
左足から右足に移る時に
アバラのアップを行なう。
左サイドアップから右サイドアップだ。
また、かなりカーブのアル左回転なので、

T・O・Pポイント NO.3

回転動作における左右サイドの使い分け

(第2474話参照)

をしっかり適用。
左サイドは積極的に回転せず、右サイドで回転。
これが、上手くできれば、自動的にお腹が締まり、
バランスを失わないだろう。
左サイドアップの時も、右サイドアップの時も

T・O・Pポイント NO.4 

スウェイとローテーションのつながりを意識

(第2475話参照)

左サイドアップ
では左回転
右サイドアップ
では右回転がかかることで、
さらに腹部の引き込みもやりやすくなる。



ミニ・ミニ ボイス
“東京”への車の旅
(ヒデ君、ありがとう、お疲れさま)
思いのほか、快適だった。
ヒデ君と“車中・ミーティング”したり、
寝たり、食ったり・・
意外に早く着いた。
富士山も、バッチリ見たもんね!

立ち寄ったサービスエリア
(御在所SA・浜松SA・駿河湾沼津SA)
が、充実していて、ビックリ。
トイレもメッチャ奇麗だし、
フードコートも美味しそうなものばかり。
新東名高速道路 駿河湾沼津SA
で食べた“沼津ぶっかけうどん”が美味しかった。
桜海老・釜揚げしらす・黒はんぺん・茎山葵・地海苔と、
沼津名産がどど~んと
乗っかっていたよ。

ヒデ君、事故を起こさないよう、
“気持ちのコントロール”を心がけていたようだ。

「今回“東京“目標は、
飛行体・レベルアップを図るため、
カラダとともに、精神を鍛える。
なにがあっても、決してイライラしない」


       続く第2595話へ







※Real Junko Voiceはお休みです。



いつも 応援クリック ありがとうございます。
      ↓ ↓ ↓
   
人気blogランキングへ
とても励みになっています。(ジュンコ)