fc2ブログ
初めての方へ  目次  テーマ別インデックス  Real Junko Voice目次 

読者限定ワークショップ  快刀乱麻クリニック目次 


社交ダンスを始めるということ 第272話へ


フォロー・アップ・システムのご案内


ジュンコ先生の教室のホームページ



ダンスの 根本的“なぜ?”の解決に迫る
快刀乱麻クリニック

レフト・ホイスク解説

~基本ピクチャーポーズの基礎を知る~


早速だが、

レフト・ホイスクのテキスト解釈、

メッチャ簡単に取り上げておこう。
(PPから始めるものもあるが、
ここでは、男性後退からのものを取り上げる)

男性(LODに背面して右足後退から始める)
歩順1 右足後退        LODに背面して 
歩順2 左足横少し前へ     壁斜めに向けて 
歩順3 右足左足の後ろに交叉  壁斜めに面して

女性(LODに面して左足前進から始める)
歩順1 左足前進        LODに背面して 
歩順2 右足横少し後ろへ    壁斜めに背面して 
歩順3 左足のCBMPに後退    LODに背面して

この後、
女性の右足は左足の前にかかる感じにナル。

回転が決まって、男女がカウンターバランスに
・・・おしゃれなフィガーだ。
後続として、
男性、左足に体重を移してから、
右足を逆壁斜めに向けて横少し前へ
左足を前進してコントラチェックへ・・・
という風なラインフィガーの連続もデキル。

ピシッって決まれば、カッコいい、
でも、実は、

サマになりにくいフィガーなんだよね。

リード&フォローも、結構難しい。
ってことで、以下の動きからやっていきましょ。

ホイスク・トウ・ホイスク

その名の通り、ホイスクからホイスクを行なう動き
・・・イメージできるかなぁ。

男性、左足前進して、右足横少し前へ、
左足を後ろにかける定番のホイスクをやってから、
右足を前進して、左足を横少し前へ、
で、右足を後ろにかけるレフトホイスクをするってもん。
女性は
右足後退して、
左足斜め後ろに後退し、右足をかけ、
続いて、左足を後退して、
右足斜め後ろに後退し、左足をかける。

何回か繰り替すと、
「はは〜ん、
レフト・ホイスクってこんな感じか・・・」

と分かってくると思う。
それから、
上記テキスト的に男性後退、
女性前進で、ヤってみるんだ。
ただし、
ホイスクする際の“会話”を腕で、
ヤっては意味がナイ


カラダの中で行なうこと

特に、男性がカラダの中を使わないと、
女性の立つ位置が定まらない。

ちなみに、
レフト・ホイスクのポジションは、ワカルかな?
男性の左ヒップの内側に、
女性の右ヒップの外側が触れ合うところ。
「男性の左内モモは、
女性にとっての快適な椅子だよ」

というコーチャーもいる。
回転が上手くかかることで、
女性が男性の右から左へと移っていくフィガーなんだな。
が、難しいのはこの辺りのリード&フォローだろうね。
「椅子?
そんものある?
自力で踏ん張って立っているわ」
「女性に、バランスを取られてしまうよ」

そんなアクシデントが多い。
さぁて、どうしたら良いでしょ?
に対する提案は、次回に。



ミニ・ミニ ボイス
学連物語メンバーとの同窓会続き

ニヒル君は不参加。
でもね、
消息がわかって、
連絡も取れたってことでで、良かった・・・
ってことは、
そう、消息不明だったんだよ。

以下、ボガード君情報
簡単なメールのやり取りができた。
今、ドコにいるのか
1人なのか、家族と一緒なのか
仕事はどうしているのか
・ ・・など、プライベートは、
一切ベールに包まれたまんま、分からない。
今回は都合がつかないため欠席。
いつか、会おうって、約束してくれた。
ずごく喜んでくれている“手応え”を感じた。
つながった・・・という感触。
うれしかった。

さぁて、この先、再会はあるか!?

あ、もう“東京”入りしてます。
モロモロ、報告していくね。


       続く第2594話へ







※Real Junko Voiceはお休みです。



いつも 応援クリック ありがとうございます。
      ↓ ↓ ↓
   
人気blogランキングへ
とても励みになっています。(ジュンコ)