fc2ブログ
初めての方へ  目次  テーマ別インデックス  Real Junko Voice目次 

読者限定ワークショップ  快刀乱麻クリニック目次 


社交ダンスを始めるということ 第272話へ


フォロー・アップ・システムのご案内


ジュンコ先生の教室のホームページ


第8回東京ワークショップ

前夜祭&女子プラなどのご案内はこちらへ



ブログ開設7周年記念
「ダンスが上手くなるワイドパンツ」についての詳細は、

コチラをクリックしてください。

(現時点でのご注文で、お届けが3月上旬になります。
大変申し訳ございません)





チョット中休み エッセイvol.84 

お祝いデモ&美・舞・愛

~レインボー・カラー・コネクション(10)~


リポーター
ブログ開設7周年記念パーティ
お祝いデモのレポートが続いています。
4組目は、

カップル・デモ初参加

お二人による

スロー・フォックストロット

最初、身長差があるカップルだなと思いましたが、
組んで踊られると、
そう見えなくなったので驚きました」


ジュンコ先生
「お二人ともに、
自力がついて来た証拠ですね。
組み方が良い・・・
直に肉体で組むと、身長差はリスクになります。
観ているモノにも、
カップル・バランスの悪さとなって伝わるものなのです」


リポーター
「肉体で組まない、
なら、ドコで組んで踊るのですか?」


ジュンコ先生
「気、エネルギー・・・を媒体として、
組んでいるのです。
男性の方は、もともと、
そのエリアに長けているのですが、
近年、体幹部がしっかりとしてきたことによって、
さらにエネルギー操作が上手くなってきましたね。
また、カラダの使い方にまとまりも出てきました。
女性の方も、目を見張るような成長ぶりです」


リポーター
「その成長とは・・・どういった成長ですか?」


ジュンコ先生
「“カラダを2つに割る”ワークショップあたりから
急激に変化がありました。
自分のカラダと向き合う作業の面白さや深さを知り、
さらに真剣に取り組み始めた
・・・そんな感じがします。
また“ピクチャー・ポーズ・ループ”が、
効いたのかな・・・
踊れるカラダへの転身に、
弾みがついたようで、シルエットがさらに美的に!
赤いシンプルなドレスが、
余計にその美しさを引き立てていたように思います」


リポーター
「お二人のダンス、
非常に“雰囲気”があるように思われたのですが。
動きも、流動的で、
自由で・・・でもカタチになっている」


ジュンコ先生
「そう!
動きからカタチを生んでいるのね・・・
いわゆる型にはまっていない良さがありますね。
特に男性の方の独自の“フォーカス”から生まれる、
新・感覚ダンスは、この先の成長が楽しみです。
お二人とも、伸び盛り!
このデモをきっかけに、
また

新たな進化の道を歩んでいただければと思います」


リポーター
「お祝いデモ、前半の最後を飾ったのは、

女性8人組によります

サンバ・パフォーマンス

お祝い&ハッピームードで、会場が盛り上がりましたね。
いくつもの“仕掛け”に、
ジュンコ先生、大拍手!でしたが」


ジュンコ先生
「ビックリしましたよ!
“仕掛け”いくつあったかしら?
まずは、出演者が・・・ん?誰?
よーく、観てもワカラナイ。
お揃いのウィッグに、メイク、お揃いの衣装・・・
みんな、化けましたねぇ(笑)
おもちゃ箱のドール(人形)たちが、
一斉に、息を吹き返し、
踊り出したという感じでした」


リポーター
「意識的に “枠”(わく)から出て、
いつもと違う自分を演出することは、
メンタルヘルス的にもとっても良いというお話でしたね?」
(第2560話参照)


ジュンコ先生
「ソウ!
そういった意味でも、意義のあるデモでしたね。
今まで、観たことのないような、
弾ける笑顔で踊っていた方も多く・・・
あぁ、良かった、と思いました。
感動しました」


リポーター
「スタートの“仕掛け”は、いかがでしたか?」


ジュンコ先生
「アレ、よく考えましたねぇ(笑)
度肝をぬく演出・・・
おぉっ!そう来るかって感じですね。
説明しておきますと、
暗転からスポットが当たって、
浮かび上がったガリバーのような大きな
“人間”2体。
サンバの曲に合わせて、カラダを揺らしている。
“組体操”かと思いきや、3人一組になって、
1人が椅子の上に立っていたのですね。
(椅子の上には直に乗らず
手作り板が敷いてあったそうです)
キレイな“布”の服が真ん中から割れて、
2人の人が現れた・・・」


リポーター
「色々“手作り”されているんですよね?
後半のアノ仕掛けも・・・」


ジュンコ先生
「そう!
あの早変わりの“仕掛け”ね。
男性役のパンツを破った下から、
スカートが出て来て・・・
全員、女性になった(笑)
みんな、チャーミング!
デモを観ていて、
うれしい気分になりました」


リポーター
「踊り手が魅力的に見える・・・

企画・演出力がスゴいですね」


ジュンコ先生
「“作り手”は大変だったとも思いますが
・・・あっぱれです。
ステップも上手く構成されていますし、
踊り手のレベルも高かったですね。
サンバって、
意外に、合わせにくい種目なんですよ。
テクニック的に難しいし、
動きのフィーリングに個人差が出るんです。
それが、数少ない練習で、
あソコまで出来るとは、
各自の実力が上がってきたということですね」


リポーター
「実力が上がってきたとは、
具体的にどういった点でしょう?」


ジュンコ先生
「やはり、カラダの中が育ってきているんですね。
その現れとして、
腕がしっかり見えた・・・コレ、ポイントなのですよ。
カラダの中が落っこちると、腕が伸びナイのです。
キレイなラインが出ないし、躍動感も出ない。
また、全員、背が高くなった。
これも、

インナーが使えるようになって来た

証拠です」


リポーター
「私思うに、全員、若い!
うらやましいです(笑)」


      続く第2567話へ





※Real Junko Voiceはお休みです。



いつも 応援クリック ありがとうございます。
      ↓ ↓ ↓
   
人気blogランキングへ
とても励みになっています。(ジュンコ)